※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこちょん
子育て・グッズ

4か月すぎた頃からパパ見知りが始まり、お風呂や寝かしつけの時に激しく泣く。パパ見知りの克服期間や対処法について相談です。

4か月すぎた頃からパパ見知りがはじまり日中遊んでる時は大丈夫ですが、お風呂や寝かしつけの時はママがいいー💦と激しく泣きます。
パパは可愛くて一緒にお風呂に入りたいのに毎回泣かれるので最近はかわいそうだからママが入れていいよと言うようになりました…。
娘の成長なので喜ぶべきなのでしょうが…一生懸命なパパもみていてかわいそうで…😢
パパ見知りのあった方どれくらいでなおりましたか??

コメント

とん

うちもパパの抱っこを嫌がります。
仕方ないですもんね…
ママもフォローしましょう!
うちも、3人で遊んであげたりぼちぼち頑張ります!

  • にこちょん

    にこちょん

    やっぱ仕方ないですよね…
    パパが面倒みてるときは手を出さない方がいいとか言うけどあんまり泣き叫んでいると近所の迷惑にもなるし、パパも助けてあげないと…と思って手を出してしまいます😅
    3人で遊んで楽しい時間をたくさん作ることが大切ですね😊

    • 7月13日
みイ

うちの娘も一時期パパのお風呂がダメな時ありました😅
はっきりとは覚えていませんが、1.2ヶ月くらいでまた大丈夫になった気がします!今では2人でキャッキャしながら入ってますよ🙆✨(笑)
あと、どーしても眠い時とか私じゃないとダメな時もありました💦
我が家の場合ですが、お風呂がダメな時は最初に私が入って全部洗ったら娘を連れてきてもらって、娘を洗って湯船に入ったら旦那を呼んで3人で浸かり、先に私が出て着替えたら迎えに行ってました!
私が上がると泣いていましたが、いまではもう大丈夫です😊
一時的なものなので頑張ってもらいましょう!

  • にこちょん

    にこちょん

    3人で入ったりもしているのですが…私が出るとぎゃー😂です。仕方ないですかね💦
    今6か月なのであともう少しの辛抱ですかね😅
    がんばります!

    • 7月13日
  • みイ

    みイ

    同じ様にぎゃーってなってました😂
    主人はいつも苦笑いで早く迎えにきてくれ〜って顔してました(笑)
    うちは主人が仕事に行ったら丸一日帰ってこないので私と2人だけの日も結構あったので尚更だったのかもしれません💦
    早くパパ見知りよくなりますように😂💓

    • 7月13日
  • にこちょん

    にこちょん

    ありがとございます😂💕
    今は大丈夫なんですか??
    やはり…10か月くらいになると、色々わかってきて大丈夫になるんですかね??

    • 7月13日
  • みイ

    みイ

    今は全然大丈夫ですよ😊💓お風呂も大丈夫だし、外出時の抱っこはずーっと旦那です!私が家事してるときも2人で楽しく遊んでますよ🤗
    まだ人見知りするときはありますけど、うちの場合パパ見知りは数ヶ月でよくなりました🙆

    • 7月15日
  • にこちょん

    にこちょん

    そーなんですね😊
    そんな日が来るのが楽しみですね!がんばります!

    • 7月15日
erk

いつ頃か忘れましたが,上の子パパ見知りありました!!
パパ見知りが始まる前は抱っこは私よりパパの方が居心地が良かったみたいで😅
パパも泣かれたりした時悲しそうな顔してました!!
でもいつの間にかパパ見知り終わってました!!

  • にこちょん

    にこちょん

    そーなんですね!
    同じです!!パパ見知り始まる前はパパに寝かしつけてもらったり、お風呂もパパに洗ってもらっているほうがまったりして気持ちよさそうでした😌
    いつの間にか泣き叫ぶようになって…みていてせつないですね😢
    いつか終わりが来ると信じて♡ですね😂

    • 7月13日
  • erk

    erk

    お風呂は私が入れてるので,パパ見知りが始まったら私と上の子入れてる時大変になるかもです💦
    終わりはあると思うので信じましょう😊
    私のとこは1歳か2歳になる前ぐらいに旦那が短めに髪を切って帰ってきた時めちゃ泣かれてその時も悲しそうな顔してたの思い出しました(笑)
    話がずれてすみません😅

    • 7月13日
  • にこちょん

    にこちょん

    ありがとうございます!
    パパの容姿が変わるのわかるんですね😳すごーい✨

    • 7月15日