
子供が泣き続けており、睡眠不足で心が折れそう。余裕が欲しいと感じている。
今日はずっと我が子の泣き声を聞いてる気がします。
おむつも授乳してもダメ、眠いのかと抱っこゆらゆらしても暴れて泣きます。眠りかけたかな……と思ってもすぐに起きてまた泣きます。
昨夜もなかなか寝ず、2時までかかってやっと寝たので、睡眠不足のうえにだんだん心が折れそうです。。
絶対やりませんが、あんまり泣かれると、もう知らない!とベッドに放り出してしまいそうで、そんなこと考え始める自分にも嫌気がさしてます。
もっと気持ちに余裕がほしい。。
やっと最近になって、泣き顔もかわいいなーと思えるようになったところなのに。。
- 抹茶ジェラート(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ゆか
大丈夫ですか?
近くに頼れる方いたらいいんですが・・・

退会ユーザー
放り出すことはいけないことじゃないですよ〜
危なくないところに置いて距離を置くのも大事なことだと思いますよ。
それがうまく出来ることが育児の一貫だと思います。
私は年子で1歳児と0歳児いますが、うちの0歳児も泣き声がほとんどです。
昼寝がうまくできなくて今では2人とも昼寝なしです。
わたしを取り合って泣いてばかりなので、その泣き声でお互いを寝れなくさせていて。
昼寝自体やめました。
寝たからったら勝手に寝てよ精神です。
ずーーっと付きっ切りでいることが正しいわけじゃないですから、もう限界!ってなる前に少し転がしておけばいいんです。
-
抹茶ジェラート
もう寝かさなくていいかなと思いましたが、私が少し休みたかったので昼寝して~と思って寝かしつけしてました。
転がしとけ!と思うのですが、真っ赤になって泣いてるのを見るとついつい抱っこしてしまいます。- 7月13日

退会ユーザー
まだ2ヶ月です。余裕がないのは当たり前ですよ。私も投げる妄想しちゃうことありますよ!
30分でも1時間でも旦那さんや両親に見てもらうことはできませんか?
ちょっと休んだ方がいいですね。
-
抹茶ジェラート
もう2ヶ月もすれば落ち着くと思ってたましたが、まだまだですね。
里帰り中で、父は夜まで仕事で母は祖母の介護で忙しく、なかなか私から頼れません。「抱っこ代わろうか?」と言われたときだけお願いしてます。- 7月13日

米民/脊オパ参戦
お外にお散歩は行ってますか?(>_<)
-
抹茶ジェラート
晴れてる日は17時ぐらいから散歩に出てます。今日はゲリラ豪雨の予報が出てるので行くかどうか考え中です。お散歩行くと少し気分も変わるでしょうか?
- 7月13日
-
米民/脊オパ参戦
それは辞めてた方が良いでね。
赤ちゃんは雨音で寝やすいって言うのでちょっとベランダ近くで雨音を
聞かすのもいいかもしれません☆- 7月13日
-
抹茶ジェラート
雨音が胎内音に似てるみたいですね。雨の日は機嫌が良くないので、今度雨音を聴かせてみます。
- 7月13日

あやーん⑅
お気持ちわかります(´;д;`)
泣かせて自分がいっぱいいっぱいになりそうな時はお昼寝マットで転がして泣いてて貰います(´・ω・`;)
が、気になってすぐ抱っこしちゃいます…笑
周りには、あっという間に大きくなるから今を楽しんで!とか言われるけど、早く成長してくれぇ!!って何度も心ん中で叫んでます(´ω`)笑
うまく言えないけど、お互いムリない程度に子育て頑張りましょね!
-
抹茶ジェラート
そうですそうです!
なんか私がやってることって育児放棄?とか思ってついつい抱っこしちゃいます。
でも少し泣かせとくぐらいが運動になって良いそうですね。
たしかに今のくしゃくしゃな泣き顔も泣き声も期間限定なのはわかりますが、それを楽しむ余裕がそんなにないですよね。
同じ月齢で、心強いです。
ありがとうございます。- 7月13日
-
あやーん⑅
抱っこしちゃいますよね💦
最近は涙も少し出る様になってるから、涙流して泣いてるの見るとほっとけないです(´-ω-`)
私も同じ月齢のママさんがいると心強いです!
今夜はうまく寝てくれると良いですね!
にんにんさんも少しでも休めます様に…♡- 7月13日
-
抹茶ジェラート
わかります!涙出てくるようになりましたよね!それ見ると、ほんとに悲しかったんだなと思いますね(T_T)
あやさんも合間をぬって休んでくださいね( ^^)- 7月13日
-
あやーん⑅
ありがとうございます(*´∀`*)
- 7月13日

みやんびー
同じ2ヶ月の子供がいます
私も1日中わんわん泣かれて何してもダメな時はあります。
自分自身寝不足だし、その泣き声さえイライラしてしまいあーってなってしまう時もあります。
あーってなったら一旦ベヒーベッドに置いて5分ぐらいドアをしめて置いて、自分も一呼吸します。
自分も一度落ち着くとイライラより喋れないのに何かを訴えてるんだよね、ごめんねってなってまた子供と向き合えるようになります。
抹茶ジェラート
里帰り中で母がいますが、祖母の介護で忙しく疲れているのであまり頼るのも……という感じです。