※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
eri
子育て・グッズ

育休中の方が、復帰時に断乳が必要か悩んでいます。夜間授乳が頻繁で困っています。断乳に向けて今からできることはありますか?

育休とってお仕事
お休みしている方!

復帰の際は必ず
断乳しなければなりませんか?
4ヶ月ごろまでは
夜5時間くらい続けて
寝てくれたのですが
今は2時間おきです(>_<)

おっぱいで起きて
飲んで寝るという感じです。

断乳にむけて
今からできることなど
あるのでしょうか?(;;)

コメント

かなぺ

保育園に入る月齢によりますが、あたしは10ヶ月の時に保育園に入れて、断乳は入る一、二か月前からやりましたよ〜
6か月〜7か月から夜泣きみたいに頻繁に起きるようになりましたよ!
そのために

  • かなぺ

    かなぺ

    途中で投稿してしまいました💦
    そのためにできることは事前になってからで構わないと思うので今はおっぱいを存分あげてていいと思います

    • 7月13日
  • eri

    eri

    育休まる1年とる予定なので10ヶ月ごろから断乳すれば大丈夫ですかね?寝る前は必ずおっぱいを吸わないと寝ない子なので今から不安です😂
    コメントありがとうございます!

    • 7月13日
ととろ。

保育園の方針にもよると思います(><)

昼間飲まずにすむなら、お家だけあげてもいいと思いますよ!
でも、お仕事して夜中も起きるとなるとつらいですよね(><)

うちは試しに授乳の代わりにお茶をあげると満足してくれました(^^)

  • eri

    eri

    今でも2時間おきは辛くて…仕事始まってからも…と考えると恐ろしいです😱笑

    夜中おきたときにお茶ですか?

    • 7月13日
  • ととろ。

    ととろ。


    そうです!夜中お茶です(^^)
    でも今の月齢だと難しいかもしれませんね😭

    うちは10ヵ月で復帰して、その頃は夜中3~5回起きてたんですが、お茶にしたり抱っこにしたら起きる回数が減り、今は0~2回です(^^)

    • 7月13日
天使のmama

一人目のときは卒乳しないで10ヶ月から保育園…1歳半までおっぱいで夜間三時間起き。辛すぎました。1歳半だと、おっぱいへの執着凄くて止めるのも大変でした。
二人目はその経験があったので、10ヶ月で卒乳、1歳で保育園に入りました。
個人的には卒乳しておいてから仕事復帰の方が楽です。よく寝られて子供にとっても良かったかなぁと思いますよ😊💗

  • eri

    eri

    復帰の2ヵ月程前からの卒乳ですね🌟おっぱいで寝せると眠りが浅くなってあまり良くないというお話も聞いたことがあったのですが、今はまだ焦らなくてもいいのですね⌄̈⃝
    コメントありがとうございます🌟

    • 7月13日
みゆ

うちは10ヶ月で入園だったので、それくらいで夜間断乳しました。
授乳間隔あくのとぐっすり寝てくれるので楽になりました(^^)
離乳食よく食べる子なので、今では自分から欲しがることはなく入眠の際に少し飲むくらいです。
保育園でも離乳食と牛乳で大丈夫みたいです。
段階で少なくするとおっぱいも楽ですよ!

  • eri

    eri

    夜間断乳チックなことをしてみようと試みたこともあるのですが一二時間泣き続けお互い辛いのでそのときは諦めてしまいました(>_<)
    何かコツなどはありますか?

    • 7月13日
  • みゆ

    みゆ

    タイミングですかね…
    まだおっぱい必要なときにすると大変なので、9,10ヶ月で離乳食しっかり食べられてからがいいと思いますよ(^^)

    • 7月13日