※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イカーた
子育て・グッズ

1歳10ヵ月の男の子がお昼ご飯後に泣き止まず、イヤイヤ期や癇癪なのか悩んでいます。病院へ行くべきか相談中です。他の子も同じような行動をするでしょうか。

助けて下さい(;Д;)(;Д;)

お昼ご飯を、食べて手を洗って、
何かが気に入らなかったようで、
かれこれ30分は泣いています。
何をしても泣き止まず、
私も母もお手上げです。

体調不良とかは無く、
手を洗うまではご機嫌でした。

イヤイヤ期なのでしょうか?
癇癪でしょうか?
あんまりにも酷くて、
病院へ行った方がいいでしょうか?

他の子もこんな感じでしょうか?

1歳10ヵ月、男の子です。

コメント

くりにゃん

少し様子を見てはどうでしょう?
お母さんが慌てたり、宥めようとあれこれやると余計ひどくなると聞いたことがあります。
子供もなんで泣いてるのか忘れてしまったんでしょうね。

  • イカーた

    イカーた


    ありがとうございます((。´・ω・)。´_ _))ペコリ

    なんとか、ラムネで落ち着きました。


    そうですよね。
    泣き続けてると私も慌てて
    「どうしたんー!?」ってなるんですが、これから、様子を見てもいいかもしれませんね。
    今回のはかなり泣いていたので、
    どうしていいかわかりませんでした。

    • 7月13日
deleted user

泣き続けることありますよー
「もういいでしょー」ってこちらが思うくらい😧

自我が出てきた という感じですかね!
あまりイヤイヤ期にとらわれず、機嫌悪いんだなーとか、言葉が話せない分の表現不足のモヤモヤなんだなぁと思った方が気楽です!

うちなら「アンパンマンみる?」とか、「ゼリー食べる?」とか、ただあやすにも限界はあるので、気分が変わりそうなものを提案してみるのもいいですね!

  • イカーた

    イカーた


    買い物から帰宅して、車で寝ていたのを起こしたから余計に機嫌が悪かったのかもしれません。

    そうなんです…言葉がまだ、伝えられないので
    泣きながら「いやー!」って言ってるのはわかったんですが、 何をどうしたいのか分からず困りました。

    こんなに泣くものなんですね(;Д;)(;Д;)

    • 7月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然ありますよ 笑

    イヤイヤの時期の「いや」って、本当にそれをやるのが嫌っていうことばかりではないみたいなんです。
    だから、これしたくないのね
    だけではなく、もしかしたら暑いかもしれないし、眠いかもしれないし!
    その都度 どうする?とか、汗かいて暑いよね とか、まだ不快な気持ちを表現できない分、話せるようになるとイヤイヤ期って過ぎていけるので、今はママ「こうしたい?こうする?」と選択肢をいくつか表現してあげて、本人がえらべるといいですね!

    泣きまくって、服のままお風呂にぶち込んだこともありますし、上着を脱ぎたくないとグズるのを無理やり剥がしたこともありますし 笑
    そういったのをムービーとかで撮っておくと記念になるし、客観的に子供を見れるので結構オススメですよ 笑

    • 7月13日
  • イカーた

    イカーた


    そうなんですね!!!

    泣いてると
    「何が嫌なんだろう?どうして欲しいんだろう?喋らないからわからないよ!」って、イライライラしてしまうので、これから、ムービー撮って見ます笑

    たぶん、
    眠たいのもあったんだと思います。
    大人でも起こされると不機嫌になりますよね。。

    • 7月13日
りくりく

まだ、食べたかったとか?
あと、外に出てみては?うちの子は、お出かけすると泣き止みますよ。
熱とかもなければ、様子見ていいと思いますよ!

  • イカーた

    イカーた


    ありがとうございます((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
    外に出てもダメ。
    抱っこもダメだったので、
    困りました(´・ω・`)💦

    • 7月13日
かおり☆☆☆

イヤイヤ期かな?^ ^
うちの息子もたまにわけもわからず泣いてます😂
でも30分は長いですね😭
うちの子は長くても2.3分ですね😣
うちの子はちょっとほっとくと落ち着いたりします^ ^
たぶんもう自分でもなんで泣いてるか分からないと思うのでちょっとそっとしとくのもいいかもです(*´ω`*)

  • イカーた

    イカーた


    やっぱり長いですよね(´△`)
    病院で見てもらった方がいいですかね?💦

    何か気に入らない事があると、
    手がつけられません。
    (オモチャ売り場で寝そべって泣いてる子を想像してもらえたら…)

    外に出ても、家に入るとまた
    大泣き大暴れが始まるので、
    疲れます(´Д`)ハァ…

    • 7月13日
  • かおり☆☆☆

    かおり☆☆☆

    病院は行かなくても大丈夫だと思いますよ^ ^
    本当大変ですよね😭
    これから2歳ならまだまだ本格的なイヤイヤ期はこれからかもなので覚悟しといてください😂笑
    私も今は毎日戦争です😂😂😂

    • 7月13日
  • イカーた

    イカーた


    来月末で、2歳になるので、
    ほんと、これからですよね…(´・ω・`)
    こわい~。
    喋ってくれたらなぁと思います。

    • 7月13日
てんじんママ

まだ1歳3ヶ月ですが似たようなことありました。
私はまだ抱っこで洗面所で手を洗わせてますが、
手洗いする時どっか痛くしたとか、何かにビックリした、とかで泣いてたことあります!トーマス持たせたら落ち着きます(笑)

  • イカーた

    イカーた


    手を洗う時に、スーパーの袋を持っていて、私が袋を濡らしたのが気に入らなかったのかなぁと^^;💦

    • 7月13日
てんじんママ

それかもしれないですね!!ホントなんでこんなことで泣けるの⁈と言うことでイヤイヤしたり不安がったりしますもんね。
ご機嫌が治ったなら良かったです!