
下の子を抱っこ紐している状態で、上の子を抱っこって可能ですか…?難し…
下の子を抱っこ紐している状態で、上の子を抱っこって可能ですか…?難しいですよね🥺
もうすぐ出産です!上の子はもうすぐ2歳です。
産まれた後の保育園の送迎問題に悩んでます…。
1ヶ月は旦那が育休取るのでいいですが、その後どうするか困ってます…
車で通っているので、駐車場から保育園の中までなのですが、上の子のイヤイヤ期がすごくて最近は無理やり抱っこで抱え込んで帰っている状態です💦
下の子もいるとなると、帰りたくない!って暴れた時にどうしようかなと…
上の子が素直に帰ってくれれば下の子抱っこ紐、上の子は手を繋いで…でいいと思うのですが、みなさんどうしてますか🥺?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
下の子抱っこひもで上の子は横の方で抱っこです☺

年子怪獣mama🦖🐾
下の子抱っこ紐、上の子は脇に挟んで抱っこor横のほうで抱っこで対応してました🌼🌼
やってみればわかります!
案外余裕です😂(笑)

だんならぶ
出来ない事は無いですけどめちゃくちゃしんどいです😂保育園には行ってませんが、旦那が仕事の時に最寄りのコンビニ行くとかなったら下の子抱っこ紐で上の子歩かせてるんですがコンビニ行くまでに駅を挟んでて駅の階段昇り降りで抱っこ言われて横で脇抱き?みたいな感じで運んでます(笑)

ままり
上2人は1歳10ヶ月差で、ムキムキの人みたいに片腕で抱き上げて左右どちらかの腕で抱きかかえる感じでした😂
どうにもうまくいかなければご主人に送りか迎えだけでもお願いして負担軽減、2番目の子も怪我をしてしまうからって伝えて行くかなぁと思います。毎日のことですからね💦
うちは主に出先だったので、どれだけ泣き喚いても担ぎ上げて帰ってました😂

🔰まま
下の子抱っこ紐、上の子はほぼラグビーボールのように抱えてます🤣笑笑

ぷにか
下の子抱っこ紐で上の子が手を繋いで歩いてくれない時は、横側で抱っこしてます!
暴れてる時は浮かせて移動させてるだけのような感じです笑笑

はじめてのママリ🔰
今月から全く同じ状況です!
登園しぶり&イヤイヤ期で産前まで毎日鮮魚抱えて登園していました!笑
退院してからは下の子抱っこ紐のダブル抱っこ覚悟で登園しましたが、おてて繋いで歩いてくれる?と聞くと意外と手繋ぎで歩いてくれてダブル抱っこは一度もせずに済んでいます!
代わりに家の中での抱っこが増えましたが…
子によりますが産まれたら状況変わるパターンもあるかもです!

ママリ
できなくはないですが、大変です!🤣
上の子が2歳児クラスに上がったら環境の変化で登園渋りしてしまい、2週間くらいは教室まで抱っこしてました!
下の子抱っこ紐で、脇に上の子を抱っこ…というか挟む感じでした🤣
コメント