※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆークン
ココロ・悩み

7歳娘と1歳5ヶ月息子がいる。長女は我が家のルールに縛られていると感じ、下の子がいなかったらどんな生活を送っていたのか考えることがある。将来、娘が反抗期を迎えることに寂しさを感じている。

7歳娘と1歳5ヶ月息子います。
下の子が産まれてからは、長女はガマンする事が増えました。注意や怒られる事も。
下の子が手に届く所に、エンピツ 消しゴム ハサミなど危ない物は置かない。
下の子を寝かしつけてる時は静かに過ごす。寝るまで 家族に話しかけない。←気になって下の子が起きるので。
夜出かける用事など←お祭りとか… 下の子いるから長い時間の夜のお出かけ出来ないよ。
危ない事は下の子がマネするから、しないで。
などなど… 我が家のルールに縛られている長女です。
下の子を授かるまでには私自身の精神的な疲れなどで子供は1人で良いと思っていました。けど、周りからは1人っ子は、かわいそう。親が亡くなって将来 兄妹いなかったら寂しいから、兄妹は必要だ。実母が 私がまだ動けるうちに2人目 産んでね、できる事は手伝うから。
など言われてきました。長女が年中さんの頃、妹が弟が欲しい!と言われました(^◇^;)兄妹がいる事での大変さを教えて、それでも欲しいなぁーと言われ続けたので 自然妊娠を決断し6ヶ月目で赤ちゃんを授かりました
実際に産まれて赤ちゃんは可愛いく長女もママかのように面倒を見てくれて手助けしてくれています。が、上記に書いたように最近では息子の行動範囲が広がり、長女へのガマンが増えました。昨晩、私も娘も下の子がいるから、好きな事も思うようにできないし、娘だけの時の過ごし方はこうだったなー、とか。下の子がいなかったら、今はどのような生活をしているのだろう。私は働いてお金に余裕があり、娘もガマンやストレスない生活を送っているんだろうか。とか…。
下の子がいなかったら、と考えるのは親としてサイテーです。けど たまに思い返したり考えてしまう時があります。下の子が産まれてから長女自身の自由も奪われ、下の子に対して危ない事すれば怒られ泣いて…。
この先、娘が大きくなり思春期や反抗期を迎える頃にはママなんて怒ってばかりで嫌い! って言われるだろうなーって今から寂しい気持ちであります。色々な事を思い返すと、私がしてきた事は正しかったのかな?って思う事があります。娘は小学校2年生でまだママ大好きーいつもありがとう。っていってくれたり手紙くれるけど…。私が選んだ道は正しいのかな。下の子も集団生活始まるまで、色々とガマンする事たくさんあるけど頑張ろーねって昨日娘と泣きながら抱き合いました。
長くなりスミマセン、たまってたモヤモヤが少しとれました

コメント

Halu

お疲れ様です。下の子生まれるとどうしても上の子は我慢すること、怒られること増えちゃいますよね。うちもそうです。ごめんね、と思いつつ日中はなかなか余裕を持って接することが出来なくて落ち込んでしまいます。
下の子をたまに旦那さんにお願いして、上の子とデートなんてどうですか?たまにはお母さんを独り占めできたらきっと嬉しいと思います( ˙ᵕ˙ )下の子ももちろん大事だけど、上の子のこともちゃんと大好きだよって伝えられたらいいなって思います♥うちはまだまだちびっ子ですが、お互いにがんばりましょうね( ˙ᵕ˙ )

カナぷう

全く同じです。
小学2年の息子と一歳7ヶ月の次男がいます。
上の子には我慢させてばっかりです。小さいものや危ないものは下に置かないで、下の子が昼寝してるときは静かにして、下の子がグズるから後にしてなど…。好きなことを思い切り出来なくて、上の子に対して悪いことしてるなと毎回思って反省します。
上の子に「下の子がいるから我慢ばかりでごめんね」というと「なんでそんなことをいうの?」と言ってきます。確かに我慢ばかりしてるけど、下の子は上の子に懐き、遊んでくれるためいつも後ろについて歩き回ったり真似してます。
そんな姿が可愛いといつも優しく接してくれます。
兄弟は我慢もあるけど兄弟なりに育っていってくれてるのだと思ってます^_^

のえる

文を読んで、上のお子さんに我慢させすぎかなと思いました…(;ω;)
そういう宿命かもしれませんけど、そんなに縛らないで、もっと上のお子さん中心でいいじゃないですか。
みえないところでも我慢していることあると思うんです。
今まで独り占めできていたママとあまり関われなかったり、こちらがなかなか目や手をかけてあげれなかったり。

確かに文房具などは危ないから使ったらしまうは当たり前だと思いますが、注意ばかりではなくゆークンさんが気づいたら、たまには片付けるとか回避してあげたらどうでしょう。
下のお子さんを寝かしつけている時に家族に話しかけないなんてかわいそうだと思います。
家族の普通の会話の中でも、下のお子さんが寝られるように慣れさせればいいと思いますよ。気になって下のお子さんが起きるとありますが、眠さが限界なら眠い時は寝ますよね…

お祭りなど年に数回でしょうから、その日は多少遅くしてあげたらいいと思うんです。

大好きーという内容のお手紙をくれる上のお子さんは素敵ですね。いい関係を築いているんでしょうね。
うちは長女とぶつかることもあります。そして全然手紙など書いてくれませんよ。笑

ゆークンさんの気持ちわかります。
あまり思い詰めずに少しでも楽しんですごしてくださいね。(^_^)
長々と失礼しました。

鼻マーブル

我が家も小2の7歳娘、1歳5ヶ月息子がいます。
危ないものは側に置かない、寝るときは静かにする、外出時間の制限など同じです。でもそれは今だけで、下の子がもう少し大きくなれば変わるからと説明しました。
今はまわりが下の子にどうしても注目しがちですが、あなたが産まれたときも、弟にみんなが注目するのと同じように、みんながあなたを可愛がっていて、今もそれは変わらないと、主人が言って聞かせていました。
ケンカもしますが仲良くやっています。
大人になっても、お互いを思いやり、何かの時は協力し合える関係を築いてほしいですよね^_^

  • ゆークン

    ゆークン

    内容、全く同じです!(^ ^)なんだか私だけじゃないんだとホッとしました(´-`).。oO

    • 7月13日
ゆークン

回答ありがとうございます(´-`).。oO
娘の勉強机、毎日私も気づいた時は片付けしてます(´-`)
寝かしつけも、寝る環境で寝かしつけを心がけているので先に下の子を寝かしつけてから、娘のいる隣の部屋へ行き今日の出来事を会話しながら寝かしつけています(´-`).。oO
お祭りも…年に数回なので行ける時間帯は楽しく過ごして、夕方から始まる、お祭りや花火大会は まだ行ける余裕がないかんじです(^◇^;)←下の子が眠さなどでグズるし、こちらの都合で無理させたくないと思っているからです(^◇^;)これから下の子も成長すればまた違った年を毎年過ごせると思い前向きに考えています。長女の時のように(^ ^)今の悩みなんて一生じゃないですもんね( ^∀^)

あおまいか

わかります~💦
うちは小1と1歳半ですが、まさにそれ思ってます。
最近、保育園の前に小学校のお迎えに行ったり、下の子が寝てから上の子と遊んだり、子供会の行事は下の子は置いていくようにしたり(そしたら夜も出られる)、普段怒ってしまう我慢させてしまう分をカバーできるように、「私だけのママ」の時間を作るようにしてます。下の子がいなければ余裕があるから上の子にイライラすることも減りますし。
同じ悩みの方がいてほっとしました。

  • ゆークン

    ゆークン

    私の話なのですが
    去年の夏に子供会で、お祭りで太鼓をたたく。の行事があると手紙がきて…。娘は友達も太鼓するから私もやりたい!と。でも、その時は下の子が5〜6ヶ月でまだ寝んねする時期で(^◇^;)太鼓練習は夕方6時30〜8時30分まで。夕方8時30なんて下の子 寝ちゃってる時間帯だし長女の送り迎え無理だなーと 娘に話したら、すねてしまって(^◇^;)したい事をガマンさせるにも限度がある…凄く悩んで子供会の役員の方に娘の送り迎えを頼んで、当日の お祭りで太鼓をたたく事を無事にできて私も娘も嬉しかったです。
    子育てに正解なんてないけど、私が選んだ家族の形は、正しいのだろうか…って行き詰まった時に良く考えてしまいます

    • 7月13日
  • あおまいか

    あおまいか

    私もその状況ならゆークンさんと同じ選択をします。
    話は違いますが、私は正社員で上の子が1歳から保育園なんですが、いっつも朝は門の前で待ち構え、帰りも残り3人以内でした💦年長の間は下の子の育休中で、早く迎えに行って毎日公園で遊んでってしてました。今年からまた遅くなってしまってるので、まさに「正しいのか」って考えてしまってます。

    • 7月13日
おぎ。

私の話ですが、弟が7歳下にいます!
私はぜーんぜん辛かった記憶がないです!
それよりも、弟を育てないと!と思っていたので、出掛けるときは私がベビーカー押したり、抱っこしたり、ハイハイやあんよの練習も結構スパルタで教えてました!笑
親も結構私に任せてくれてました。笑
その時のおかげか今でも無駄に童謡を覚えているし、将来はうたのお姉さんになりたい!と言ってました(^^)
まぁ、もちろんなれませんでしたが…(T_T)
7歳ですし、女の子ですし、もっと頼ってみるのはどうでしょうか?
外で下の子の世話をしてると「偉いわねー!」ってよく誉められてたので嬉しかったですよ(^^)

  • ゆークン

    ゆークン

    危ないからーとか言ってばかりじゃダメですよね(^◇^;)親の目で見つつ娘に頼ったり下の子の子守してもらったり(^ ^)私はなにかと神経質に物事をするタイプなので少し、まっいいかー の気持ちの余裕も必要ですよね(^ ^)

    • 7月13日
  • おぎ。

    おぎ。

    気持ちの余裕…必要ですね(>_<)
    うちの親は余裕しかなかった感じです。笑
    いつも親は私に弟を見ててと言われ、オムツ変えたり、ミルク作ったり、お風呂に入れたり、着替えさせたり…よく考えればなんでもやってました!
    弟をお風呂に入れてた時に気付いたら弟が溺れてたことがあって…(T_T)
    すぐに気づいたので大丈夫だったのですが、親にごめんなさいって報告したら笑ってましたよ。笑

    弟を見てるといつも親にありがとう(^^)って言われて嬉しかったですね!
    お姉ちゃんに任せてたら大丈夫ねー(^^)ってよく言われてたので得意気でした。
    今思いましたが、誉めて使われてたんだな…と(゜ロ゜;笑

    • 7月13日
  • ゆークン

    ゆークン

    溺れたのを謝り報告したら、笑って許してくれる(´-`).。oO
    笑って許せる気持ち素晴らしいですね(^ ^)私は娘と下の子3人でお風呂に入ってて、ママ洗うからちゃんと見ててねーって言って任せてたら、下の子が足すべらせたのか少しおぼれてしまって(^◇^;)その時、娘に
    なんでちゃんと見てくれてなかったのー、と言ってしまいました。私の不注意でもあるのに。あとから
    ママも悪かったごめんね。って言って仲直りしました(´∀`)

    • 7月13日