
赤ちゃんに合った抱っこ紐について教えてください。生地はメッシュタイプがいいですか?自分が大柄なのでサイズが合うものはありますか?1本だけでなく2本必要でしょうか?スリングの方が良い場合もありますか?
抱っこ紐について小柄な赤ちゃん居る方教えてください(^^)
今、修正2ヵ月です。
そろそろお出かけしようと思うんですが、まだ抱っこ紐もってなくて、実際に試してみるのがいいのは分かってますが、購入に辺りどんなのがいいか教えてください。
🌷生地はメッシュタイプの方がいいのか
🌷自分自身が大柄の為サイズ的に合う(装着できる)サイズがあるのか
🌷また1本だけでなく2本くらいあった方がいいのか
🌷はたまたスリングの方が良かったりするのか
宜しくお願いします( ᵕᴗᵕ )
- くみ(生後6ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ののママ
うちは三本抱っこ紐買いましたがなんだかんだババスリングばっかり使ってます😰
使い勝手もいいしただ少し暑いかもしれないので保冷剤使うといいです!

退会ユーザー
小柄ベビーで、私が大柄です!
生後1ヶ月からずーっとエルゴつかってます!
アダプトとかではなく、オリジナルの普通のエルゴです!
旦那も持っていて、うちには二本あります!
娘が漏らしたときや、汗がすごいときの洗い替えでも使えるので二本あっても損はないかなーと思います!
-
くみ
ありがとうございます😄
エルゴってサイズ的に大きいのと赤ちゃんの股が赤く擦れちゃうとかも聞きますが、そんな事ないですか?
やはり2本あった方がいろいろと便利かもしれないですね🎵- 7月13日
-
退会ユーザー
股が赤くなるのはエルゴ以外でも起きますよ☺️
いまだに成長曲線の下ぶっちぎりの娘ですが足に跡がついてたのは最初のうちくらいで、本人が痛くて泣くとかじゃなければ問題ないと思います!- 7月13日
-
くみ
最初のうちだけでしたか(・o・)
元々、買おうと悩んでたメーカーだったんで♢
ちなみにオリジナルだとインサート別で買わないとですかね?- 7月13日
-
退会ユーザー
首がすわってたらインサートいらないですよ!☺️
うちはくびがすわった時点でインサート外しました!- 7月13日

いくみん
こんにちは!使い分けすると良いです。エルゴタイプのしっかりタイプとBABYSKIDSやだくーのみたいな簡易抱っこ紐の2本の使い分け。
-
くみ
ありがとうございます😄
エルゴって大柄な私が装着するにはサイズがあるんで嬉しいのですが、小柄な赤ちゃん的に足まわり擦れて赤くなっちゃわないか心配してます。
簡易抱っこ紐知りませんでした💧
検索してみます!- 7月13日
くみ
ありがとうございます😄
これからの季節は保冷剤必須ですね♢
スリングもいいなと思ってて、ただ支えるもの?がないんで落ちないか不安じゃないですか?😅
ののママ
保冷剤は必須ですね(^_^;)
ババスリングの場合上と下の紐を調節することによって落ちませんよ!
手離しても全然大丈夫です!
横抱きと縦抱きが可能で横抱きだとおくるみに包まれてる感じで縦抱きだと首とお尻がちゃんと支えられてる感じになります!
うちの娘は足が長い子なので最近はほとんど縦抱きです!
くみ
画像までありがとうございます✨
手離しても大丈夫なんて安心だし、使い方もパターンがあって便利ですね👀♢
ののママ
エルゴとかより付けやすいし子供がぐずらないでピタッとくっついてくれます!
うちの娘は知らないうちに寝てることの方が多いですw
ののママ
あと色々な柄があるので普通に買い物とかで付けていてもオシャレですよ!
くみ
確かに他の抱っこ紐よりも簡単に装着出来そうですよね🙂✨
柄も豊富だと他の方と被る率が低くなるし嬉しいですね🎵
ののママ
グットアンサーありがとうございます(oロo)!!
初めていただきました( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✧
スリングで寝た場合スリングに入れたままベッド等に置くことも可能ですし調節も楽!
スリングあんまり良く無いっていう話も聞きますけど縦抱きで足が常にかえる開きにしておけるので股関節脱臼も防げると思います!
軽いし楽だし嵩張らないのが良いところです!
いろんな種類のスリングがあるのでググってみるといいですよ( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✧
被るのって結構嫌ですもんね😰w