
育休中に妊娠が発覚しました。退職すると2人目の育児給付金などはもらえない?退職以外の選択肢は?
誰かわかる方教えてくれると助かります。
来月の3日で育休が終了となり8月4日から仕事復帰予定なのですが、生理が遅れていて検査薬をしたら妊娠してました。
で会社に連絡をしなければならないのですが、退職した場合、育休の延長も2人目の育児給付金など手当も貰えないのですか?
多分会社に伝えてみても退職って話になると思うのですが。。。
何か損をしないよい方法があるなら教えてほしいです。
調べてみても難しくて(><)
よろしくお願いします。
- ❤❤❤(7歳, 8歳)
コメント

ひまわり
退職したら育休延長も育児給付金も貰えません。そのかわり退職金が貰えます。出産時の出産一時金はでます。

さんゆ
退職したらどちらも貰えないと思いますが…?
2人目の産休まで働けばいいんじゃないですか?それが普通に受け入れてもらえるちゃんとした職場環境かわかりませんが(´ω`)
-
❤❤❤
返信ありがとうございます。
そーですよね。配達の仕事なので妊婦は復帰無理と言われると思います。
ありがとうございました。- 7月13日

いちご
退職したらもらえません💦
なので、退職せずに二人目も育休申請したほうがいいとおもいます、、、
第一子の誕生日の前に保育園申請して保育園がおちてたら第二子産前まで第一子の育休延長ができたとおもうのですが、、、
保育園受かったのなら難しいかとおもいます😭
なので、第二子産前までぎりぎり働いて産休、出産、育休になるとおもいます💔
退職したらた退職金をもらっておわりだとおもいます💦
失業手当も妊娠してるともらえない場合があるみたいです!
でも働かないといけない!っということを伝えた友達はもらってますが、、、
-
いちご
ちなみにわたしも年子の妊娠で子供が一歳になる前に妊娠がわかり、会社に報告をし、保育園が落ちても落ちなくても休業します!っとつたえました💦
妊婦なので迷惑かかるのと、保育園のお金がわたしの場合たかかったので、、、
わたしが働いてないときは保育園はやめようかなーっと笑
会社からは、保育園うかったら二人目の産前まで休業するなら給料や手当は入らないっといわれました💔
なので、保育園だけうけて、、、
落ちたので一人目の育休延長してます!- 7月13日
-
❤❤❤
返信ありがとうございます!
保育園は決まってるんですけど、配達の仕事なので会社側が妊婦✕方針なので(><)
育休申請は無理だと(><)
わかりやすくご回答ありがとうございます。- 7月13日
-
いちご
友達が育休もらって二人目妊娠わかって報告したとき、二人目は無理っていわれたみたいで、、、
ハローワークの人に聞いたら
そういうのことは出来ない!二人目妊娠したら二人目も産休、育休とれるっていまれたみたいですよ✨
なので、会社や職安とかに聞くといいとおもいます😊
休業して産休から手当をもらうのがいいかもですね💦- 7月13日
-
❤❤❤
何回も質問ごめんなさい(><)
退職ではなくて休業って事は手当はなしで仕事を休んで2人目産まれたら育休開始って事ですか?
多分会社側は休業なんて受け入れてくれないと思います(><)
でも1度聞いてみます。損だけは嫌ですもんね!- 7月13日
-
いちご
休業して産休の期間?から手当を貰えるみたいです😊💓
会社の人がいってました✨
せっかく貰える手当を貰わないのはもったいないです💦💦
もし受け入れてもらえなければ職安とか労働局?にいうともらえるみたいです🎶
その友達は二人目ももらって仕事やめました😂- 7月13日

ろーず♡
そのまま復帰せずに続けて育休取れるのではないですか?
-
❤❤❤
返信ありがとうございます。
会社に1度聞いてみます。- 7月13日
ひまわり
途中で投稿しちゃいました💦
退職せずに、そのまま新たに産休、育休とって、その後職場復帰は難しいですか?
それが一番お得です!
❤❤❤
返信ありがとうございます。
仕事内容が配達で妊娠してるとできないので退職になるかなって思います。