
繊細な年中さん大変😭😭😭最近の保育園行き渋り辛い…具合悪いから保育園行…
繊細な年中さん大変😭😭😭
最近の保育園行き渋り辛い…
具合悪いから保育園行きたくない
が朝一から始まり、多分嘘やなって思うけど
一応受け入れて話聞かないといけないし。
途中から、シンプルに
保育園いや、ママといたい!!になり…
1時間くらい泣く
お昼まで頑張り!って言っても
・お昼ご飯いや
→お箸でご飯集めるのが大変
スプーンほしいけど、何でお箸いるの?
って聞かれたくない
お友達に言われるのもいや など
・怒られたくない
→忘れ物で何度か怒られたことがあり
それが嫌だと
ママも悪かったし一緒に気をつけよ!
と言っても
自分にだけ言われるもん…など
怒られたたり指摘されることが苦手で
忘れ物がないかも可哀想になるくらい
毎日気にしている💦
多分そんなにきつく怒られてるわけじゃないし
我が子だけ言われてるわけじゃないと思うけど
怒られるのが嫌なんやなぁ
忘れることなんて人間なら絶対あるから
怒られた!が残るんじゃなくて
次気をつけよう!と前向きになれるような
声かけしてくれると良いのにと思うのは
先生に求めすぎてるんやろうか
ママとずっと一緒にいたいっていうから
"ママずっと〇〇のこと考えてるわ!
楽しんでるかな?元気かな?
泣いてないかなー?って"と言うと
"そんなん言われると泣けてくる"
と言ってウルウルしてるから
なんか私まで泣けてきた
4月から年中で転園して、
年中ということもあり自分のことは自分で!
という保育園やから
毎日プレッシャー感じながら
頑張ってるんやろうなぁ〜
4月からのお疲れが出てきたかな
私がまだ育休中で対応できるから良いけど
自然と落ち着いてくれるかなぁ
とりあえず給食後にお迎え行くことで
なんとか行ってくれたから良しとしよう!!
家でも、怒られる、失敗する、指摘される
を極端に嫌がる娘。
そんな年齢ですかね?😭😭
- ママリ
コメント

ふーママ
我が家の長女年中5歳幼稚園に転園しました🎶
保育園は行き渋りがすごく毎朝格闘でイライラが止まりませんでした💦
幼稚園は娘に合っているのか行き渋りは全くなくるんるんで通っています😊✨
園の合う合わないもありますよね🌀
まだまだ出来ないことが多いですが「せんせいてつだって」って言うとやってもらえるらしく毎日甘えている様です‼️笑
怒られたり失敗すると「もうー涙」ってすぐぐずります😅
そんなお年頃ですかね😂

ママリ
そうなんですね😭✨
基本的に遊びがたくさんな保育園で、最初のうちはいっぱい遊べることが嬉しくてて前の園より楽しい!と言って通えていたので、まったく合ってないことはないと思うんですけど、
担任の先生の性格的にも甘えさせてくれる感じではないので、その点はしんどいんだろうなぁと思います😭😭
仕事復帰を控えてるので幼稚園に行かせてあげるとかは難しいけど、注意して様子見ていこうと思います😭✨
ママリ
下に返信してしまいました💦
コメントありがとうございました😊