
赤ちゃんに飲ませる市販の麦茶は「鶴瓶のミネラル麦茶」ですか?他にもありますか?薄める際には湯冷まし以外の市販のお水を使用することができますか?赤ちゃん用のお水以外で使えるものがあれば教えてください。市販のお水は非加熱処理なので沸かしてから使用するようにと出てきたので、湯冷ましと同じだと感じています。少しでも楽をしたいです。
赤ちゃんも飲める市販の麦茶は《鶴瓶のミネラル麦茶》ですか?他にもありますか?
また、飲ませる際は薄めます…よね🤔?
薄めるときは、湯冷まし以外で市販のお水ならどれならいいのでしょう?赤ちゃん用のお水以外で使えるものがあれば教えてください!
なにやら調べると市販のお水は非加熱処理なので沸かしてから使用するようにと出てきたので、結局湯冷ましと変わらないなぁと思ってしまって😅少しでも楽したい…。
①赤ちゃんも飲める市販の麦茶
②赤ちゃんも飲める市販のお水
よろしくお願いします😣!!!
- 東北在住(6歳, 8歳)
コメント

みこ
逆に、赤ちゃん用の麦茶普通のスーパーでも売ってると思いますよ!
11ヶ月ならそのままあげても特に問題ないと思いますよ!

ゆん
他にもあるかもしれませんが、うちは鶴瓶さんの飲ませてます!5ヶ月から薄めてません(^^)
薄めるのは、大人が感じない苦味を子供は感じるからってだけだそうなので、薄めなくても飲むなら埋めなくてもいいと思います!
水はカナダ産の赤ちゃんも飲めるやつ使ってます!あとは、加熱殺菌されている国産の、軟水ならそのまま使えますよ(^^)
-
東北在住
回答ありがとうございます!
やっぱり鶴瓶さんのが人気みたいですね😊💡
薄めなくても大丈夫なのですね!
それが分かれば楽チンです🎶- 7月13日

海
他にも麦茶はありますね(⍢)
赤ちゃん本舗のとか和光堂のとか⠒̫⃝
うちは今は薄めてません◡̈⃝⋆*
薄める時は湯冷まし以外だと
赤ちゃん用のお水ですね(⍢)
調べた市販のお水ってゆうのは
大人用のやつの事じゃないですか?
赤ちゃんも飲める赤ちゃん用のは加熱しなくてもいいと思いますけどね⍤⃝
-
東北在住
回答ありがとうございます!
質問の仕方が悪かったのですが、赤ちゃん専用でない麦茶・お水を知りたくて😣専用のだと夏になって減りが早いので大人用と一緒にしたいと思ってました💡
赤ちゃん専用のって、近所で特売しないので、ちょっと割高に感じてしまって😅- 7月13日

rockimpomama
基本、麦茶やほうじ茶・ルイボスティーなどは、ノンカフェインだと思いますので、どれでも大丈夫だと思います。
国産材料使用っていうのを重視しています。
水は『和光堂の赤ちゃんの純水』なら沸かさずにそのまま使えると思います。
11ヶ月なら、薄めなくても良さそうですが、初めて飲ませるとかまだ麦茶に慣れていないなら、薄めて徐々に慣らす方が飲みやすいかもしれませんね😊
-
東北在住
回答ありがとうございます!
ルイボスティーも大丈夫なんですね👀💡赤ちゃんもお洒落なの飲めるんですね✨笑
ノンカフェインならなんでもOKなんですね💡なるほど💡麦茶にこだわってました😓
薄めなくても大丈夫なら良かったです🎶- 7月13日
-
rockimpomama
ルイボスは、ちょっとクセがあるので、慣れるまでは薄めた方が飲みやすいかもです😅
私の上のたちが1歳とかの時は、ルイボスよく飲んでました😆- 7月13日

はるかい
うちは鶴瓶さんのをそのままあげてます(*^^*)メーカーに薄めるか聞いたら、ノンカフェインだから薄めなくても大丈夫。けど麦茶の味が苦手な子だと薄めたりしたらいいかも(*^^*)と言われて元々、実家でも昔から鶴瓶さんのだったし、今でも家族みんな鶴瓶さんのだからそのままあげてます(^w^)
-
東北在住
回答ありがとうございます!
やはり麦茶の王道は鶴瓶さんのですね💡✨
メーカーさんに聞いたなら安心ですね💡
教えて頂きありがとうございます😊
うちの子も鶴瓶さんデビューさせてみます😎❤️- 7月13日
東北在住
回答ありがとうございます!
質問の仕方が悪かったのですが、赤ちゃん用の麦茶は今飲ませてて、大人用と一緒にしたいと思って質問させて頂きました!夏になって減りが早いので買溜めも忙しくて…😅笑
そのままでも大丈夫なのですね!
ありがとうございました😊✨