赤ちゃんとのワンオペ育児で睡眠不足。睡眠時間確保や寝かしつけの時短方法を教えて欲しいです。
寝たい。
ただぐっすりと眠りたいです。
退院した日からワンオペで赤ちゃんを育てていますが、睡眠時間が1日累計で2〜4時間程度、まとめてではなく赤ちゃんが寝たタイミングで1時間くらいうとうとする睡眠を数回あるくらいで、毎日が眠いです。
もはや眠すぎて寝付けないことも。
家事は手抜きですが、赤ちゃんの寝かしつけに時間がかかりすぎてしまいます。
みなさまはどうやって睡眠時間を確保していますか。また、寝かしつけを時短できる方法があれば教えてください(切実)
- だにゃん(7歳)
たろうまる。
その頃は私もその程度でしたよ😔💦
3ヶ月頃から少しずつまとまって寝るようになって、だんだんと昼夜のリズムもできてきました
新生児の頃よりはマシですが、授乳に何度も起きるのでそれでもまだ寝不足の日々です。
みみぱん
おはようございます!
この時期が1番大変ですよね、、
ましてや1人なんて本当に。😭
わたしも主人が朝早くて夜遅かったので、子供が寝たすきに寝るしかありませんでした。寝かしつけは、うちの子は特有かもしれないですが、ドライヤーの音を聞かせたり、袋をガサガサやる音を聞かせたり、ペットボトルにお米を入れて回すようにならすと抱っこせずに寝てくれることもあります!
1人での子育ては大変かと思いますが、ちょっとずつちょっとずつ楽になります。わたしはいま2カ月の娘がいますが、ほんとにちょっとずつ楽になってます!お互いがんばりましょう!
JMK***S 活動中
私も退院後、2日目からワンオペです。
1ヶ月だから、もう少しすれば夜はまとまって寝てくれるかな?
私は、最後のミルクを22時にあげていました。3ヶ月から朝まで起きなかったです。😄
それまでは、夜中の授乳あるけど、ミルクにして腹持ち良くしていました。
赤ちゃんのお風呂、暑い時期は19時くらいにして、お風呂後にクールダウンして寝付きやすい様にしたり、大人のひんやり寝具を敷いていました。😄
少しでも参考になれば。と思います。
お疲れ様です。m(__)m
バルタン星人
お腹の上に乗せて、寝かしつけながら一緒に寝てます😅ラッコ抱きってゆうんですかね!
mamachan
寝たい時疲れた時はミルクにしてもいいよと
病院の人に言われました!
毎日2回くらいミルクにしてました🙂☆
ゆあmommy♡
抱っこしながら寝てました!
2ヵ月くらいからだいぶラクになりましたよー!
momo
最初はそんな感じで不安でしたが、もー少しするとまとめて寝てくれるようになるので、少しづつママの睡眠時間ものびますよ💡✨
あたしも旦那さんのいない時は自分で見てましたが、旦那さんのお休みの時に少しだけ変わってもらって睡眠取ってました💡
大変な時期かと思いますが、だにゃさんも頑張って下さい😊
先輩ママさんの言う通り、その時しかない赤ちゃんの泣き声とか表情とか、今見返すともっと写真や動画で残しておけばよかったな~って思うくらい一瞬だったと思います😂
NANA
全く同じ気持ちと状況です(>_<)
眠いけど、疲れすぎていて寝れず。
うちの子は眠りが浅いのかまとまって寝るのも一時間くらいで。
ワンオペでやってきましたが、1ヶ月を超えてきたら、ほんとに体力も気力もクタクタで睡眠がまとまって取れたら…と切実です(;_;)
答えになってないですがお互い頑張りましょう!
だにゃん
コメントくださったみなさま、ありがとうございます。
やはりこの時期は大変なんですねorz
アドバイスを参考にこの時期が過ぎるのを耐えてみます。
コメント