
7ヶ月の娘が離乳食で粉ミルクを食べたら赤くなり、アレルギーか不安。アレルギー科か相談すべきか、次のアレルギー反応時の対応が知りたい。
先日、7ヶ月の娘に離乳食で新生児以来の粉ミルクを使用したコーンスープを食べさせたところ、二口食べた時点で口の周りがみるみるうちに赤くなりました。
もともと新生児の頃から乳児湿疹があり、最近はほとんど良くなってきてはいましたが…
もしかしてミルクアレルギー?(^◇^;)
(とうもろこしは3回ほどあげているので、アレルギーだとしたら粉ミルクかなと思います。)
ただ、体には一切湿疹や赤みはなく、30分くらいで顔の赤みも綺麗に治りました。
その日は、食事用のエプロンを装着しており、端をハムハムしていて、よだれまみれのまま与えてしまったために起こったかぶれなのか…
かかりつけの小児科はアレルギー科でもあるので、相談しに行っても良いのですがなんと聞いたら良いのやら^^;
予防接種も落ち着き、10ヶ月検診まではあまり行く機会もありません。
一応、症状が出た時の写真はありますが、それでは判断出来ませんよね。
7ヶ月だと血液検査でしょうか?
それともパッチテスト?
上の子はなんのアレルギーもないため、知識もあまりありません。
これから小麦や乳製品、卵など、色々試していかなくてはいけないですし、もしアナフィラキシーショックでも起こしたら…と離乳食をあげるのが怖いです。
次にアレルギー反応が出た時に、すぐ病院に連れて行く方がいいのか、出る前に相談に行けば良いのか…
どちらが良いか、経験者の皆様、教えてください。
- なぎ(8歳, 11歳)
コメント

mioyuuatu
私なら…ですが、日にちを開けて、1週間後にもう1回、粉ミルクを少し与えてみます。それで同じように反応あれば、小児科を受診します。多分、血液検査をされると思います。
私の子は卵や乳アレルギーです💦
違うとィィですね💨💨

退会ユーザー
軽度の乳アレルギーかもしれません。軽度だと、口周りの湿疹くらいで済んでしまうので、大きくなるにつれて、その症状も出なくなることがほとんどです。
赤ちゃんのアレルギー検査は大変なんですよね。採血して調べるので、体をタオルでぐるぐる巻いて固定してました。大泣きで、親は外で待つように言われました(;_;)
今後離乳食で乳製品を使うときは、要注意ですね(>_<)また症状が出るようなら、病院に行かれたほうがいいと思います。
-
なぎ
やはり口周りだけでもアレルギーの場合もあるんですね(´;ω;`)
そうなんですよね…それも聞いたことがあって(甥っ子が赤ちゃんの時卵アレルギーでした)、アレルギーじゃなかったら可哀想なことしちゃったなと思うかな…と。
次ヨーグルトを試そうと思ってたんですが、もう少し先にした方が良いですかね?
今はアレルギーは食べて治す時代とも聞いて悩んじゃいます(›´ω`‹ )- 7月12日
-
退会ユーザー
試してもいいと思いますが、ドキドキですよね(^_^;)
耳かき一匙程度から、ゆっくりゆっくり試していけばいいと思いますよ✨- 7月12日
-
なぎ
アレルギーのない上の子に卵あげる時ですらビクビクしてたのに(^◇^;)
そうですね!
卵の時と同じようにあげてみます◡̈⃝︎⋆︎*
ありがとうございます!- 7月12日

るひな
同じくもうすぐ7か月になる子に離乳食真っ最中です!
アレルギーではなくかぶれでは?
うちの子も離乳食中に口の周りが赤くなって「んっ?」って思ってタオルなどで拭いたら赤みがひいたりしたので。。
ちなみにうちの子も乳児湿疹があり未だにクスリ塗ってます!
次、出た時にでもいいと思いますが気になるなら病院で聞くとか。。。?
-
なぎ
かぶれの可能性もありますよね(^◇^;)
上の子も、離乳食中のかぶれはよくあって、その度にアレルギー!?なんて思ってましたが、違いました笑
乳児湿疹あると、色々心配ですよね(´•̥ω•̥`)
次出た時は、すぐ病院に行ってみます!
回答ありがとうございます!- 7月12日

はじめてのママリ🔰
離乳食あげる前に、口周りを一回綺麗に拭いてからワセリンで保護してあげるとかぶれにくいですよ(⋈・◡・)
アレルギーある子も、そうやってアレルギー反応を抑えてたりします。
-
なぎ
なるほど!保護するのも良いんですね◡̈⃝︎⋆︎*
ちょうど、病院から処方されたプロペトがあるので、明日から試してみます!
ありがとうございます*̩̩̥୨୧˖⋆- 7月12日

とえ
自己判断で再度試すのは危険だと思います💦💦
うちも同じ様に新生児期に粉ミルク飲んでて、平気だと思ってあげたら発疹が出ました。
30分後には落ち着きました。
その時の写真を先生に見せると「恐らくアレルギーでしょう。血液検査をしますので、結果が出るまで絶対に乳製品は与えないように」と指示されました!
結果はクラス3で完全除去となりました。
軽い発疹でも完全除去となる程の場合があります!
確かに血液検査は赤ちゃんにとって壮絶なものです。
だけど、自己判断で試して呼吸困難なんて起こしたら…
検査することをおすすめします。
-
なぎ
そうなんですよね…
写真でも判断してもらえるんですね!
粉ミルクでアレルギーが出ると、乳製品もアレルギーなんでしょうか??
ただ調べても、何歳かまでは擬陽性が多いとか、色々出てくるのでよく分からなくて(^◇^;)
医師に相談するのが一番ですかね。- 7月13日
-
とえ
先生は、写真の状態と、ママから聞いた状況で判断されるようでした!
粉ミルクは牛乳を元に作られているので、ミルクアレルギー=乳アレルギーになります😣💦
うちは、ついでに卵も調べてもらったらこちらもクラス3で完全除去に…
でも、試す前に分かって良かったと思ってます。
疑陽性とかは分からないですが、うちはハッキリアレルギーと診断されました😢
かかりつけの先生に相談されるのがいいと思います!- 7月13日
-
とえ
うちのはこんなでした。
- 7月13日
-
なぎ
写真拝見しました。
もっと軽い感じではありますが、こんな感じでした(^◇^;)
やはり調べてもらった方が良さそうですね…
今日にでも行ってみます!
他のアレルギーもありそうで怖いです^^;
ありがとうございます!- 7月13日
-
とえ
うちは40ml位と結構飲んだので、それで広く出たのかも💦
見た感じは似てますよね…
再度試す前で良かったです!(´;ω;`)
私の心配が、ただのお節介で終わること祈ってます!!- 7月13日
-
なぎ
そうなんですね (●д●;)
うちは小さじ1も食べてなかったと思います(›´ω`‹ )
だから軽かったのかも。
ありがとうございます!
でも調べてちゃんと分かった方がスッキリするので!- 7月13日

なぎ
ちなみにこんな感じになりました。

なぎ
先ほどかかりつけの小児科(アレルギー科でもある)に行って、血液検査になりました。
ミルクと卵白を対象に、結果は1週間後だそうです。
それまでは、粉ミルクや新しい食材はは与えず、今まで食べてたものを食べさせてとのことでした。
ご回答下さいました皆様、本当にありがとうございました⑅︎◡̈︎*
1週間不安ですが、医師に診てもらって少しは安心できました。
アレルギーでないことを祈ります(^◇^;)
ありがとうございました!
なぎ
やっぱり次にも出た時が良いですかね。
その方が先生も判断しやすいかな、と思ったり、でも今度はもっと酷かったら…なんて考えてたらどうしたら良いのか分からなくなってしまって(^◇^;)笑
なるほど、血液検査でしたか(´ω` )
回答ありがとうございます!