
愚痴らせてください。旦那は実家大好きです。長男だし義母が車の運転で…
愚痴らせてください。長文、駄文ですがすみません。
旦那は実家大好きです。長男だし義母が
車の運転できないため買い物だったり他の用事でちょくちょく帰ります。そのへんは仕方ないとおもっています。しかし今旦那の実家とは別で親子3人で暮らしているのですが、いまだに旦那は住所変更してくれずこどもは旦那の実家に住所があります。そのため、こどもの予防接種の通知など義実家に届きます。その事を旦那に伝えると「嫁なんだから私が変えればよいじゃん」と。普通は住んでいるとこに住所をおくものではないのでしょうか?その話になると機嫌が悪くなり会話になりません。また来週旦那の弟が帰ってくるのですが、私も一緒に義実家にいけと。また義母の言うことは何でも聞いてマザコンすぎる(。>д<)もう少し私とこどものことを考えてほしい。( ´△`)
- はーちゃん(8歳)
コメント

るう
え!?Σ(゚д゚lll)
住んでるところに住所を置かないと面倒じゃないですか?(^^;
というかそれっていいのかな?と思ってしまいました(´・_・`)
引っ越しの住所変更も14日以内にと決められているくらいだから居住地は必ず住んでいるところじゃないとダメだと思ってました(*_*)
それに嫁なんだから…のくだりの意味がわかりません(-_-)
それ言っちゃったらそもそもお前は住んでないだろ!って言いたくなります(^^;笑
すみません。
弟さんが帰ってきた時に家族で義実家に行くのは…うちでは普通のことなのでなんとも言えないですが、住所のことがあるのでイラッとはしますよね(*_*)

A
え、住民票移してないんですか?(T_T)
ハーちゃんさんの住民はどこにあるんですか?ちなみに、実家は同じ市内ですか?
-
はーちゃん
写してないんですよ。私は今住んでるアパートに住所あります。義実家は車で30分くらいですが隣の市になります。お返事ありがとうございます。
- 7月12日
-
A
多分今住んでるところに行った方が住民税等も色々違ってきますよ。婚姻届を出した時はどちらの市で出されたんですか?その時にやらなかったんでしょうか?
今どれだけ厳しいかわからないですが引っ越して14日以内に移さないと罰金とかもあります。転出届転入届をもし出せないならはーちゃんさんが代わりに移すことも可能です。- 7月12日

ゆゆちゃん
え!もう少し強く言った方がいいですよ(*_*)旦那さーん早く気付いてー(笑)
-
はーちゃん
その話になると機嫌が悪くなり何もしゃべらなくなります( ´△`)強く言っても聞く耳持たずです。
- 7月12日

さお
それいやですね💦
健診とか自治体によって通知だしちゃんと自分のとこらに届かないと困りますよね
💦
うちはもともと義実家に義祖母と同居でしたが無理すぎて家を出ました!
その数ヶ月後に住所移動しましたが、転送かかるまでの間に義実家に届いた郵便物、郵便局に一緒住んでないからと返されたことあります😅ほんと根性曲がってる‼️
義祖母も免許もってないので呼び出されては買い物など連れて行ってるみたいです!
なんか私の愚痴みたいになってすみません💦
-
はーちゃん
一応義母からこんな通知が届いてるよとメールが来ますが毎回面倒で仕方ありません。
一緒に住んでないからと返されるのは困りますね(。>д<)- 7月12日

退会ユーザー
住民票移してないんですか!?
旦那さん、いくらマザコンでもそこはちゃんとしてほしいですね!
はーちゃんさんだけ違う住所なんですか?保険とかはどうなっているんでしょう、、、Σ( ̄ロ ̄lll)
-
はーちゃん
私だけが違う住所です。
保険は私と旦那は別なので特に問題ありませんがこどもは旦那の扶養にはいっています。- 7月12日

すまいる
こどもさんだけ旦那さんの実家に住所があるってことですか?
はーちゃんさんが市役所行って住所変えることはできないのですか、?
-
はーちゃん
旦那と子供が義実家の住所にあります。
旦那のものから住所変えなきゃですが私ができるのでしょうか?- 7月12日

あんな
出生届の際に実家の住所で出しちゃったってことですか?
住所変更に行っちゃいましょう!「嫁なんだから私が変えればよいじゃん」というのは、はーちゃんさんが住所変更に行ってきて良いということなのではないでしょうか?
家族なら住所変更申請できますよ。
-
はーちゃん
家族なら住所変更申請できるんですか?ちょっと市役所行って聞いてみます。
- 7月12日
-
あんな
できますよ!はーちゃんさんのお子さんの住所変更ですよね?
お子さん本人が申請手続できるはずもないので、その場合は親がするわけで・・・
それが父親だろうと母親だろうと関係ないですし。- 7月12日

退会ユーザー
普通は住んでいるところに住所変更しないとおかしいですよ。
お子さんの健診はどうされるんですか?
病院で個別に受ける市に住まれているならいいかもしれませんが、うちは市の集団健診なので別の市だと受けられません。
まだお子さんが赤ちゃんだから気にならないのかもしれませんが、これから保育園に入れるとか小学校にあがるとなるとすべて学区外になってしまいますよ。
ご主人がおかしいです。
もし会社で交通費が支給されているとしたら本来違反ですよね。
嫁だからはーちゃんさんが変えるっていうのもおかしいです。
赤ちゃんの予防接種の通知が自宅に届かないから住所変更してと言っているのに話が通じていませんよね。
しかも児童手当など手続きもすべて本来住んでいない市で手続きするっておかしいと思います。
-
はーちゃん
検診は市でやっているので旦那の住所の市で行っています。旦那にもう一度伝えます。
- 7月12日
はーちゃん
面倒です。こども関連の通知は全て義実家に届くので毎回義実家に取りに行かなくてはいけないので(T_T)
でき婚で旦那は私がもともと住んでたアパートにそのまま転がり込んできた感じなので住所変更が頭にないのかなぁ?お返事ありがとうございました。