※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆみ
子育て・グッズ

母乳の飲む量が決まらず、赤ちゃんがよく飲んでくれるが、デブまっしぐらであせもも治らず、痛いと感じるお母さん。同じ月齢のお母さんはどうしていますか?

2、3ヶ月になったら母乳の飲む量が決まってくるからお腹いっぱいになったら自分で離すと聞きますが、うちの子ほぼその気配がないです^_^;
よく飲んでくれるのは嬉しいですが、デブまっしぐら…首のところのあせもが一向に良くならない…
吸う力も強くなってるからおっぱいも痛い…
本当に自分で乳首を話すことなんてあるのだろうか…?という感じです。
同じくらいの月齢のお母さん、どんなかんじですか?

コメント

maki

うち、もう少しで5ヶ月ですが 最近やっと離すようになりましたよ(^O^)

  • あゆみ

    あゆみ

    コメントありがとうございます^ ^
    そうなんですね!やはり個人差があるのでしょうか?
    わたしは、片方10分ずつで離しているのですが、
    片方ずつどれくらいあげてますか?

    • 7月12日
maki

個人差があるのだと思います(^O^)
2ヶ月の時だと、片方5〜6分ずつでした!
そこから時間はだんだん延びていき、最近では、片方5分ほどで離すようになりました☺️

  • あゆみ

    あゆみ

    2カ月のころ、片方5〜6分だったんですね。うちの子は食いしん坊なんだろうな…
    放ってたらいつまでもくわえてる感じです^_^;

    • 7月12日
yhym

4、5か月くらいしてからですよ(*゚▽゚*)

うちの子もおっぱいだけでムチムチになりました(^o^)
赤ちゃんらしくて良いと思いますよ(^o^)

  • あゆみ

    あゆみ

    コメントありがとうございます^ ^
    4.5ヶ月ごろだったんですね!確かにザ・赤ちゃんって感じです(笑)

    • 7月12日
  • yhym

    yhym

    原理としては、3、4ヶ月頃から胃袋が大人の様な形に形成されて来ます。
    2ヶ月はまだ真っ直ぐで溜めることが出来ません。
    それご徐々に曲がった形になり、溜めれる様になると満腹感が得られる様になり、間隔が空いて来ます。

    間隔が空くと、ひとり遊びの時間が出来るので、ママの方をしっかり見たり、自分の手を目で追ったりとするようになります(*゚▽゚*)

    まだまだ赤ちゃん👶
    今だけの可愛い時間を楽しんで下さい(*゚▽゚*)❤️

    • 7月12日
  • あゆみ

    あゆみ

    コメントありがとうございます^ ^
    そういう原理があるんですね!とても納得しました!
    やはりもうしばらくは今のままの感じですねー

    • 7月12日
  • yhym

    yhym

    もう少しですね(*゚▽゚*)
    張ったら飲ます、口動かしてたら飲ます、ちょこちょこ飲ませて大丈夫だと思いますよ(=´∀`)

    • 7月12日
  • あゆみ

    あゆみ

    ありがとうございます。
    とてもためになることを教えていただきました!

    • 7月12日
✿さとあゆ✿

うちの子は5ヶ月頃にやっとでしたよ!
そこに関しては焦る必要は無いのかな?と思います。
今の時期はプクプクしてるのが普通なのでデブではないですよ(´・ω・`;)

  • あゆみ

    あゆみ

    コメントありがとうございます^ ^
    5ヶ月ごろだったんですね!
    やはり個人差がありますよね。安心しました。

    • 7月12日