
コメント

ricoooo
住んでいる自治体によって違うとは思いますが…
私が住んでいるところは、2人目は半額、3人目は無料です。
求職中でもダンナさんが働いているので保育料はかかると思います。年収に応じて保育料変わってくるので、一度役所に相談に行かれた方がいいかと思います(^^)待機児童問題もありますし、私が住んでいるところは、待機児童が多すぎて、求職中でも保育園に入れません💦
ricoooo
住んでいる自治体によって違うとは思いますが…
私が住んでいるところは、2人目は半額、3人目は無料です。
求職中でもダンナさんが働いているので保育料はかかると思います。年収に応じて保育料変わってくるので、一度役所に相談に行かれた方がいいかと思います(^^)待機児童問題もありますし、私が住んでいるところは、待機児童が多すぎて、求職中でも保育園に入れません💦
「お仕事」に関する質問
育休復帰後、1年以内くらいにご妊娠された方、 教えて欲しいです🙇♀️ 2月に出産、今月より復帰しています。 2学年差で2人目が欲しいのですが、早生まれのため あまり時間がありません! 復帰に割と早めにご妊娠された方…
専業主婦歴4年から社会人再開しようと考えています!やる気、モチベの上がる言葉ください😭😭 妊娠して少ししてから仕事を辞めて、年少になった今、派遣での仕事を始めてみようかと思います、、、 とにかく!応募するのが勇…
他人に向いてないと言われた事って どれだけ努力しても向いてないんですかね? 看護師、急性期病棟で3年働きましたが、 先輩に向いてないと言われていました。 自分でも当時は向いてないな。とも 思っていましたが。 結…
お仕事人気の質問ランキング
ぽんちゃろう
コメントありがとうございます(´∀`*)
3人目無料だったら嬉しいですね〜上の子2人小学生でも無料なんですか?
田舎なので、待機児童は大丈夫だと思います☆
一度役所に行ってみようと思います!
ricoooo
うちの地域では、上の子が小学生でも無料ですよ😊職場の3人目産んだ方は、職場の託児所(月1万)よりもお金がかからないからと言って、保育園に出してました。いい解決案がみつかりますように…
ぽんちゃろう
上の子が小学生でも無料なんて凄いですね😳
うちの地域もそうだと良いんですけどね(◞‸◟)
とりあえず役所に行って話を聞いてこようと思います(*・ω・)ノ
ありがとうございました(´∀`*)