※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐️瑛&陽ママ⭐️
子育て・グッズ

幼稚園入園手続きについて教えます。広島市安佐南区在中の場合、どのような手順を踏むか詳しく説明します。

今更なんですが、息子を3歳から幼稚園に入れようと考えてます。
どのような手順でどのような手続きをしたらいいんですか?全く何もわからずにここまできてしまいました💦
詳しく教えてください(>_<)
広島市安佐南区在中です!

コメント

deleted user

まずはどこにどんな幼稚園があるのか情報収集ですね!Googleなどで検索すれば市内の幼稚園すぐ出てきます。それぞれホームページを持っている場合があるので、そこで園の特徴を調べたりすることは可能です。また、未就園児が参加できるイベントがあったりするのでそういうのに参加するのもありです😊支援センターなどでも情報収集できるかもしれません。私が住んでいるところは、幼稚園や保育園の情報を冊子にして配ってたりしますよ!

  • ⭐️瑛&陽ママ⭐️

    ⭐️瑛&陽ママ⭐️

    回答ありがとうございます😊
    まずはパソコンなので色々と見て調べてみます(^^)
    詳しくありがとうございました😊

    • 7月12日
メッコ

こんばんは❕私も子供を来年から幼稚園に入れる予定です✨
園によって違うかもしれないですけどだいたい来年だと今年の9月あたりに入園願書配布みたいな感じだそうです‼️
幼稚園も認定こども園だったり、たくさんあるのでどこに行かそうか悩みますよね😭

  • ⭐️瑛&陽ママ⭐️

    ⭐️瑛&陽ママ⭐️

    回答ありがとうございます😊
    やはり1年前くらいから準備するんですね(>_<)まだ大丈夫とのんびりしてたらダメですね😵
    たくさんあって本当に悩みます💦

    • 7月13日
メッコ

私もだいぶノンビリしてましたよ😭3人目の出産が重なり、園庭開放などもほとんど行けてなくてヤバイなと思ってるところです💦
私も安佐南に住んでるんですけど県外出身の為全く幼稚園事情もわからず悩んでますよ😭

  • ⭐️瑛&陽ママ⭐️

    ⭐️瑛&陽ママ⭐️

    安佐南区は子供も多いしなかなか大変ですよね💦情報収集から始めなきゃですね(>_<)

    • 7月13日
とっこ*

私は来年の春から、保育園か認定こども園へ子どもを通わせようと考えてて絶賛保活中です☆認可がいいです☆
待機児童問題もあるから、入れたくても入れれるか分かりませんが(>_<)
今日は認定こども園へ見学に行かせてもらったんですが、市の幼稚園と認定こども園が全て載っているパンフレットをいただきました。
見学に行くと、その園のパンフレットももらえますし、雰囲気が分かっていいですよ♪
幼稚園だと、園解放や体験できる日が決まってたりしますし、調べて、お子さんと行って雰囲気見てみてください♪