コメント
退会ユーザー
パン といったら「うん、アンパンマンね!」たまごは「たまごだね」と、いつも繰り返す時に正しい言葉を続けてあげてもいいですね。
あとは、アレ と指差してきたときも、取ってほしいのが予測ができたとしても、本人が文で話せるように、「これ?これどうするの?」と先回りしすぎずに言葉を出すきっかけを作ってあげるのも大事かなぁと思います◎
2歳半くらいになると、「お茶のみたい」とかは言えるようになっていたかなぁと思います^ ^
退会ユーザー
パン といったら「うん、アンパンマンね!」たまごは「たまごだね」と、いつも繰り返す時に正しい言葉を続けてあげてもいいですね。
あとは、アレ と指差してきたときも、取ってほしいのが予測ができたとしても、本人が文で話せるように、「これ?これどうするの?」と先回りしすぎずに言葉を出すきっかけを作ってあげるのも大事かなぁと思います◎
2歳半くらいになると、「お茶のみたい」とかは言えるようになっていたかなぁと思います^ ^
「アンパンマン」に関する質問
3歳半のクリスマスにニューブロックを追加で購入するのは遅いでしょうか? 家にはきほん60のみあります。 少ないパーツで頑張ってショベルカー、カーキャリア、飛行機、駐車場などを作っています。 追加購入してもっと色…
1歳の娘のイタズラが毎日酷すぎて、精神やられかけてます…。 1日中アンパンマンを見せてしまっていて、もうどうしたらいいのかわからず涙が出てきます… 1年生のお兄ちゃんの物を触って壊す、クリスマスツリーの飾りを毎…
プリンセスやプリキュア、ポケモンなど別のキャラクターの存在もちゃんと知っているけど、3歳すぎてもアンパンマン一筋な女の子! いつまでアンパンマン一筋でしたか? 次女、プリンセス(アナ雪、アリエル、ジャスミンな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りー
こちらの言葉わ理解してるので言葉を出すきっかけ作りこれからしていきたいと思います‼︎
とにかく不安だったのでありがとうございます😊