 
      
      離乳食の解凍について、500wだとカピカピになりますが、200wで時間がかかるとのこと。鍋で煮たりもするが、レンジでの解凍方法を知りたいです。
離乳食を冷凍したものの解凍はレンジでどのくらいでしょうか?いつも、おかゆだと200wで3分〜3分半、野菜や果物は、悩みながら200wで30秒ずつ増やしたりしてかなり時間がかかってしまいます😥500wですると加熱しすぎなのかカピカピに干からびて使えなくなったりしてつい200wでしてしまうのですが、なんかいい解凍の仕方はないでしょうか?やっぱり500wでいいのでしょうか?
鍋で煮たりもたまにします🙂でも出来ればレンジで解凍したくて😅
- トトロ(8歳)
コメント
 
            りんご
いつも600wでやってましたよ!
製氷皿で冷凍してましたが、1キューブ20秒とかで。
ラップして10秒ずつ試してみたら干からびることはないと思いますよ!
 
            tantan
500wで1分くらいでカピカピになったらお湯で伸ばしてました💦ズボラです(^^;
- 
                                    トトロ お湯で伸ばすのも手ですね!ありがとうございます(^O^) - 7月12日
 
 
            三姉妹🐰ママ
レンジに入れる量によって変わるかもしれないですが、500wで大丈夫かと思いますヽ(*´∀`)
おかゆも野菜も一緒にチンしちゃってるので、何が何分とは言えないですが💦
- 
                                    トトロ 200wだとすごく時間かかるのでやっぱり500wにしてみます😅ありがとうございます。 - 7月12日
 
 
            こあら
私はいつもおかゆは、45gずつ冷凍してるやつ2つを一緒に600w3分してます!
- 
                                    トトロ 量が多いと、600wでいけるんですね!参考になりました!ありがとうございます❣️ - 7月12日
 
 
            ひろにゃーん
容器が500wまでの対応なので、500wで30秒〜1分で様子を見てます。
ラップ必須です。
量によって様々なので一概にどのくらいの時間とは言い切れないですね。
たまに目を離すと干からびるどころか、ぶくぶくなって溢れてます(T_T)
- 
                                    トトロ やっぱりみなさん500wなんですね!うちも、ラップしてます!また、500wにチャレンジしてみます!ありがとうございました! - 7月12日
 
 
            ちびぞうさん
おかゆは500wで2分、野菜とかは1分半でやってます。
ラップしてますか??
- 
                                    トトロ 500wでいいんですね!ラップしてます!朝、離乳食のとき500wで2分作ってみたらラップがへこんで真空みたいになっておかゆが少しあふれてました😂でも、お湯を少したしてあげれました!うちのレンジだと1分半くらいかもでした💦 - 7月12日
 
 
   
  
トトロ
そうなんですね!やってみます!ありがとうございます‼️‼️