※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささ
家事・料理

電子レンジの上から火花が!20分くらい炊いた厚めの大根(柔らかい)を冷蔵…

電子レンジの上から火花が!!
20分くらい炊いた厚めの大根(柔らかい)を冷蔵庫に冷やしていました。汁はありません。
大根に一緒に茹でたワカメも少し付いていました。
大根を電子レンジで温める前に、ラップした物を温めました。
次にラップ無しの大根とワカメ少々を電子レンジにかけました。
ジリッジリッとなってたので、みると火花が((((;゚Д゚)))))))!!

何故そうなったか分かりません。
10年以上前の電子レンジです。
汚れはついていたので、さっき拭き取りましたが、頑固な汚れ達は取れませんでした。
何が原因だったのでしょうか...
その後、野菜スープ(ワカメも入ってた)をラップありと、なしでチンしましたが、大丈夫でした。

電子レンジはよく使うので、火災が起きたらと思うと怖いです。
原因は何か分かりますか?
やっぱり汚れ?だとしたら、先に温めたものは何故大丈夫だったのでしょうか...

教えてください。よろしくお願いします。

コメント

ゆう

水分が少ないとなりやすいですよ。
あとはお皿がプラスチックだったり。

それで離乳食をよく焦がしてます(^^;

気を付けてるしかないですね(>_<)

  • ゆう

    ゆう

    ちなみに買って1年程のレンジです(^^;

    • 7月12日
  • ゆう

    ゆう

    度々すみません、ラップ無しだと更に焦げやすい気がします(>_<)

    • 7月12日
  • ささ

    ささ

    そうだったのですね、全然知りませんでした(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    まさに私も離乳食を焦がしました。笑
    買って一年のレンジでも、同じようになるなんて(>人<;)
    いつも面倒がってラップ無しにしていました💦
    明日からラップ

    • 7月12日
  • ささ

    ささ

    すみません...
    途中で送っちゃいました^^;
    明日からラップきちんとつけます!

    • 7月12日
  • ゆう

    ゆう

    焦げるとショックですよね(^^;

    人参、ピーマン、とうもろこしは水分が少ないせいかとくに焦げやすかったです(;_;)
    手間ですが、水を少し降ってラップしたらある程度マシかと思いますよ♪

    • 7月12日
  • ささ

    ささ

    頑張ったのに、かなりショックでした^^;
    でも、あの火花は本当に怖かったです💦
    アドバイスありがとうございます♡
    もう寿命もあるかもしれないので、電気屋に新しい電子レンジ見に行ってみます!
    買い替えるかは分かりませんが、それまではゆうさんのアドバイスを覚えて電子レンジ使用しますね(╹◡╹)

    • 7月12日
ピョンピョン

私も、たまに火花が出て原因がわからなかったため、(汚れなど拭いてもダメだったので)火災は怖いので買い換えたことあります💦10年以上だと使用頻度にもよりますが寿命なような気もします。
あまり、回答になってなくてすみません💦

  • ささ

    ささ

    もったいない精神も必要ですが、何かあってからだと遅いと思うと買え変えも考えないとな...と思いました(>人<;)
    最近の家電は色々付きすぎて、高価なのですぐに手が出せないのが悩みどころですが、火災本当に怖いので、明日電気屋行ってきます(><)!

    • 7月12日
ひろま

お皿に金属の模様などないですか?
泊が使われていたら必ずと言っていいほど火花でますよ( ゚д゚)