

ぴこたん
きっとどんな言い方してもibhiiさんのお義母さんはなんで!ってなると思うので旦那様から断ってもらった方がいいと思います👀💦
わたしも義姉に哺乳瓶あるよーって言われましたが哺乳瓶はちょっと、、って感じでしたw

ゆぅ
『古すぎるのはちょっとー^^;』
ってやんわり断っちゃいます( ⌯᷄ὢ⌯᷅ )
布団はさすがにダニ駆除しても使いたくない(๑¯ω¯๑💧)

3kidsma-ma
私も似たようなことがあったし義母は良かれだから、丁度旦那がいない時だったので、「それもこれももう新しいの買ったから大丈夫です!ありがとうございますお母さん〜」と言いました!でもとってても使わないからとさらに言われたので、「また必要になればいただきますのでそれまではお母さん申し訳ないけどまた置いててもらっていいですか?それか周りにほしい方がいれば譲ってあげても大丈夫ですから」と言いましたよ!

や せ た い
なかなか迷惑な義母ですね〜💦
私の義母も自分が使わないものや
要らないものをよくくれます💦
捨てますがね〜笑
物が捨てられない人は本当に困ります💦

ふらんけんしゅたいん
うちも一緒です😅
布団綺麗にしまってあるから‼て言いながら押し入れの奥から出してきて
布団入ってるカバーデカい穴空いてるし💦
布団買ったのでって言って断りました。
義母はまだ捨ててませんが…。
食器とかもあるんですけど
お祝いで新しいの貰ったのでと断りました😅

ayan♡mam
すごい共感です!!!(笑)
義母からなにかと主人が小さいとき使っていた小さい袋とか物入れとか、ほかにもありますが…持って帰り〜〜と言っていただいてその場はありがたく持って帰ります。でも使いません!(^^)
義実家行くときとかにその袋におもちゃ入れて持って行って、わざとらしくとりだす(笑)やなやつですけどw
そしたら喜んでくれます(^o^)
その場だけでも使って普段しまっておく。
もし同居されている場合なんの解決にもならないですが💦
旦那様に、、子供のために自分たち夫婦で選んで買ってあげたいね、と言ってみるとか。。もしくは義母にもうすでに買っているので間に合っていると遠回しに伝えてみるとか。
難しいですよね、断るのも…

まめぴよ🐤
私の所もそうですが義母だけではなく義父も一緒になって言ってきます😩😩
布団、ベビーカー、歩行器、チャイルドシートなどなど使えるからと言われましたがそんなの息子に使わせたくなかったので布団、ベビーカー、チャイルドシートや必要な物は持ってくる前に買い買ったから大丈夫と言う感じで旦那から言ってもらいました!
最初から使わせる気満々で勝手に布団など洗ったりしてたのには腹立ちました😂

ママ
もうあるので大丈夫です!と言い、もし洗い替えやなんやって、もっときなって言われたら、スペースがないとか、あとは、うちに持って帰っても使わないので、せっかく長い間とっておいて、思い出もあるでしょうし、おかあさん持っててください、と(笑)

退会ユーザー
私の実母がそれでした💧大切にとっていてくれたのに断るのは実母でも躊躇いましたが、まして義母!!断りづらいですね〜😱
でも絶対使いたくない( ´ ; ω ; ` )
他の方の回答に賛成します、もう新しいの用意しちゃいました〜!でもありがとうございます〜!で、旦那様の小さい頃のエピソードでも聞いて話してもらって機嫌とるのはいかがでしょう?😅

yuiママ
一緒です!!
うちは旦那の妹のお下がりですが、30年以上前のもの。。
いつの時代の服や本!?っていうようなものから、明らかに使い古した靴下や、黄ばんだタオル。。ハイターしといたから大丈夫よ!!って言われるんですが、無理です!!!この前は黄ばんで汚れてる動物のポシェット勝手に娘に渡してました(>_<)
私もどうしても断れないので、家に帰ったら捨てるか、雑巾にしてますよー(^-^)v

ちびすけ
うちも一緒です!
旦那が使っていたという、ハイローチェア(ベルトが壊れてる物)、おもちゃの車、滑り台、木馬などなど…田舎の広い家なので、捨てられず残していたみたいです(´・ω・`)
我が家の場合は旦那と相談して、これは新しいものがいいと結論が出た物は言ってもらっています!
庭で使える車のおもちゃならともかく、ベルトが壊れてるハイローチェアはいらないですからね(´・ω・`)笑
やはりお嫁さんからは言いづらいので、旦那さんを介すのがいいですよ!

ゆうき
衛生面的に怖いですね(´・ω・`;)
何年前のだよ!って突っ込みたくなりますね
コメント