コメント
じゅん525
朝は何時に起きるんでしょうか?
保育園に行っているとお昼寝せざるを得ないので、そこで調整出来ないのが辛いですね(^-^;
まぬーる
ただ単に、言うこと聞かないってだけじゃないですか?4歳にもなるし(^^)おばあちゃんのところに逃げるなんぞ、引きずってでも泣かせて寝かせますけどね😁
絵本読んで寝たりとか、なんかそういう一連の流れはないですか?
-
みーちゃろす
昨日も引きずって寝かせようとしたら大声で泣いてるからとばーばが迎えに来て。。
夜勤をしているのでばーばと寝るのに慣れているのもあるんです。。
夜にママがいなくてばーばが母親がわりなことも時々あって。。
だから、ばーばのとこに行くのは仕方ないのでそこは各家庭のことで理解していただきたいんですが、ばーばも仕事しているのでとりあえず夜に寝てほしいんです。。- 7月11日
ゆずきち
私の子供も寝てくれません…
腹立ったので放置してますがそれでも寝ません
朝は6時半に毎日起きてるのでお昼寝をかなりしてるのかなと思ってますがお昼寝あると困ります…
起きるまでは寝させてるとのことなので…
逆に休日はお昼寝してくれなくて19時前に寝てしまいます 笑
お昼寝あまりしなければ寝てくれるんですかねぇ(´・ ・`)
最近は真っ暗にして放置してます…
-
みーちゃろす
やっぱりそうやんですね(>_<)お昼寝でまたスタミナ100%になっちゃうんですかね…
真っ暗にしたらばーばのとこに逃げて、ばーばが真っ暗にしたらママのとこに逃げてとワガママし放題なんです。。大人5人で育児しているようなものなので。。甘えぐせがついてしまって。- 7月11日
みーちゃろす
朝は早ければ6時半に自分から起きてきて、起きないときは8時頃です。
家族みんな仕事持ってるので朝はばたついて少しでも寝てるうちにすませなきゃ!精神になってしまってます(;_;)
じゅん525
お仕事があればそうなってしまいますよね。。。
でもお昼寝で調整出来ないなら、起床時間で調整するしかないと思うので6時半やもう少し前には必ず起こすようにして様子を見ても良いかもしれないですね。。、
みーちゃろす
結局のところ、保育園では寝付きがものすごく良いらしくどれだけ早起きさせても昼寝でパーなんです。。連日早起きしても夜寝ないので(>_<)