
娘が長く寝てしまい、お昼ご飯が16時になりました。夕食の時間と内容について相談です。
夕食の時間について
今日午前中児童館に行ってました。12時すぎに帰ってきたのですが、娘は寝てしまってました。起きてからお昼ご飯にしようと思ってたら、まさかの16時手前まで寝てました。私も娘の隣で一緒に寝てしまって、時計見てびっくり!とりあえずお腹空いてるかと思い、通常量のお昼ご飯を食べさせました。完食です。そこで疑問なんですが、夕食は何時にしたらいいでしょうか?いつもは18時なんですが、それだとお腹空いてないし早いですよね。あと夕食は何を食べさせたらいいですか?軽くとは思ってますが、どんなものがいいか参考にしたいです。
そもそもこんな時間まで寝かせてた私がいけないのか?💦
よろしくお願いします(>_<)
- いこ(4歳0ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ぴぴぴ🌟
18時頃に食べる分だけ
食べさせたらいいと思います( •o• )♩
好きなものなら食べるだろうし
そういう時だけ好きな物や
果物多めで補ったりしてます( *°ー°* )✨✴
いこ
コメントありがとうございます^ ^好きなものなら食べそうですね♪いつも通り作って残った分は私の夜ご飯にしようと思います^ ^
ぴぴぴ🌟
あたしもいつもそうです😹😂
残ったものはあたしの胃の中に、、笑
いこ
わかります!同じです!私もともと太らない体質なんですが、残り物を食べるようになって少し体重が増えてきました(笑)この生活恐ろしいです(笑)