
子供が1人でも2人でも、小学生になり少し手が離れると寂しいものですか?🥲
子供が1人でも2人でも、小学生になり少し手が離れると寂しいものですか?🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

そうくんママ
小学生は、また別の意味で手がかかるんで💦
まだまだ寂しいはないですね。
中高になると、友達優先だから
寂しいし、大学生になったら
帰省してもほぼ友達と遊びに行くからさみしーと姉は言ってます。

m a ★
小2の男の子のシングルマザーですが
小学生になっても
なんでか不思議と手が離れない🤣
保育所の時とは違って
送り迎えもなくなって
らくになるかもー!って
思ってたのに
習い事の送り迎えとか
宿題とかみてるし
まだまだ甘えんぼで
ママ!ママ!です😂😂
一人の時間くれ~ってなります(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ずーっとママママ!!!って感じだったのに、急にドライになってきました🤣🤣ちょっと寂しくなってしまって😂
- 4時間前

ままり
物理的に離れる時間は増えますが、
心配事の内容が幼児期とガラリと変わり、悩みは尽きません😭
手が離れた感覚は無いです💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲小学校入学したところなので、まだまだこれからですね!!
体力的金銭的に2人目は厳しくて。。。保育園の頃が懐かしくなって寂しい気分です🤣- 4時間前

@u🌙🎀✨
学童行っている学年だとまだまだ子供なので手が掛かりますが、高学年になると友達の時間が増えてくるので、寂しいというより自分の子離れもしていかないとな〜という気持ちになりました。
ただ中高生になると、子供は離れていきますが心配事は増えていきます、、
精神的に親がきついですね、、
お弁当作ったり、通学に時間が掛かるなら親も必然と早く起きるし、お金も掛かるし…
他のところで悩みの種が出来そうです💦
-
はじめてのママリ🔰
男の子お一人のお母さんですか?
ママにベッタリの息子だったので、まだまだ甘えてきますが少しずつ離れてきて、なんだか寂しいです🤣私も仕事してるのでずっと家にいるわけではなく学童にも行かせてるのですが、、なんだかあっという間に子育てが終わりそうだなと寂しい気持ちになってしまいました🤣でももう1人産む体力も金銭的余裕もなく。- 4時間前
-
@u🌙🎀✨
あと2人、下にいます☺️
職場に息子大好きの方がいて、見ていて気持ち悪いな〜と思ってみているので寂しいとは感じないのかもしれないです💦
あんなにはなりたくない…という気持ちが大きいので💦- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤣🤣
私も息子に依存だけはしたくないので、しっかり自立したいと思います🥲🌸- 4時間前

きき
9歳6歳の姉弟です!
子供はべったりではなくなり今も友達と遊んでいて私は家で1人でゆっくりして買い物行こうかなって感じで…ふいに休みの日に一人時間があったりは寂しいですね💦
友達と約束したらそっち優先!って感じです。
ただ習い事の送迎や習い事のイベントで丸一日つぶれたりと小さい時には無かった大変さも感じてます🥹
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭私も子供時代、小学生になればお友達の方が楽しかったですし。。😆
2人目を考えたりもしますが、1人目産んで不健康まっしぐらだったので1人を大事に育てた方が良いかなと思ってます🥲- 4時間前

はじめてのママリ
お子さん3人いて、3人目が高学年のママさんは「誰も相手にしてくれなくて寂しい」って言ってますよ!
-
はじめてのママリ🔰
何人いても、子供は成長するし寂しいと思う時がくるんですね😭💓
- 4時間前
-
はじめてのママリ
男の子3人なので余計にそう感じてるのかもです‥。女の子が欲しかったって言ってます。
- 2時間前

arc
中1と小4の娘がいますが、寂しいって感覚はないです😌
今日も長女は友達と遊びに行っていますが、「やっと手が離れて楽になったなー」という思いの方が強いです💪
-
はじめてのママリ🔰
子供の世界が広がってるんですね😆🌸🌸
その気持ち素敵です!- 4時間前

♡Mママ子♡
3人目もついに春から幼稚園で上の子は小四で毎日寂しいです😂
誰の子でもいいからお弁当作って公園行きたい~って思いすぎて4人目がうっすら欲しいと思ってしまいます💦
小4の息子は友達とも遊びに行きますがまだ私と妹とピクニックにも行ってくれますがいつまでこんな風に居てくれるのだろうか、とか思って寂しいです笑
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭まだ小学生になったばかりですが、急にしっかりした気がして。。でもまだまだサポートが必要ですよね、しっかり対応できるように見守りたいです😆💓