
コメント

退会ユーザー
そうですね!育ちが悪かったんだと思います。
薬飲んでなければ2.0あたり
飲んでれば2.2-2.4辺りまで
育つのが良いと思います!
ゼロではないですが
難しいんでしょうね。
私もそういう月が1回ありました!
退会ユーザー
そうですね!育ちが悪かったんだと思います。
薬飲んでなければ2.0あたり
飲んでれば2.2-2.4辺りまで
育つのが良いと思います!
ゼロではないですが
難しいんでしょうね。
私もそういう月が1回ありました!
「卵胞」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
basil
コメントありがとうございます!
育ちが遅いということは、きっと排卵しても質が悪くて駄目になるって事ですよね💦💦
卵胞見てもらったの今回が初めてで、今回こうだったということは自己流してたときもずっとそうだったのかなとか、色々と考えてしまいました💦💦
退会ユーザー
そうです!そうみたいです!
もしかしたら排卵障害の可能性も
ありますが、1回だけではわかりませんね😢
でもクロミッドなどの排卵誘発剤を飲めば改善されるかもしれませんし
今回そういう自分の体を知れただけ
行って良かったですね(^^)
理由を知れるというのが1番の近道だと
思いますよ(^^)
私は何を調べても理由がわからずで
途方にくれてるので😅
お互い頑張りましょうね💓
basil
御返事ありがとうございます!
1人目がありがたいことに案外スンナリ出来たので、生理再開してから自己流でタイミングとってきましたが、もっと早く受診するべきだったかもですね💦💦
原因不明の不妊もよく聞きます💦💦どうしたらよいのか困っちゃいますね💦💦
今回原因?が分かって良かったと思うべきですね。
お互い授かれますように✨✨
退会ユーザー
同じです😂11月1日に籍を入れ
1月22日に検査薬にて判明しました😂
1人目はすんなりでした!
2人目不妊はママ友とかが次々と
妊娠して行くのを目の当たりにして
色々焦りますよね。。
私は2人目子宮外で卵管切除
片方の卵管での妊活で不安で仕方なく
半年程頑張りましたが出来ず、
子どもが1歳の時に初めて病院行きました!ちなみに今まで妊娠は3回してます。
今回だけの原因かもしれませんが
自分の体でもうまく排卵しない時がある事がわかったのは新たな発見ですよね!
私は何度妊娠できてても、男性不妊も考えられるよ!と先生に言われ旦那も検査しました(^^)
これから検査がたくさんあるかもですがお互い2人目ベビーの為に頑張りましょう*
basil
うちは、はじめて解禁したその1回の行為のみで1人目が出来て、それはそれでビックリしましたけど笑、
2人目はなかなかで…。
子宮外、辛かったですね…。
排卵して上手く受精したとしても、そのあとキチンと着床、維持しなければ子供は産まれないんですもんね。
妊活続けていると、1人目の妊娠がどれだけ奇跡の連続だったのかが本当に身に浸みます。
うちも周りのママさんが皆2人目とか出来てて焦るばかりですが、そこはなるべくきにしないようにしたいですね💦💦難しいけど💦💦
お互い授かれますように✨✨