
コメント

Ri-re
大手保険会社で事務職員で働いていました!
営業さんのお話ですか?
給与など、営業職の方の管理関係の担当をしてましたので、参考までにお話できると思います(^ ^)

2kids☆MaMa
大手保険会社で営業職員として働いてました!
正直、営業職に向いてないとあの仕事は出来ません。
なんせ、口のうまさがなんぼって感じでした
-
ふゆ
やはりそうですよね😭
どちらかと言うと苦手な方なので
厳しいかなとは思ってるんですけど
凄い周りの方にも
入っておいでと言われて
凄い悩んでます…- 7月11日
-
2kids☆MaMa
あたしも職場の人においでーおいでーって
すごい良くしてくれてたんですけど、
入ったら人が変わったように数字、数字でした- 7月11日
ふゆ
友達が働いてて一緒に働かないかと誘われてまだ詳しくは話聞いてないのでよくわらりませんが、多分営業職だとおもいます!
Ri-re
おそらくこの時期から入社できるのは営業職でしょうね!
ふゆ
多分そうだと思います!
ネットでそこの保険会社を見ると
会社に払うお金の方が多く
お給料がマイナスになったり
夜遅くまでやって手取りが5万程度だと
書いてあって
本当なのか知りたくて。
会社の雰囲気は凄いよく、
娘も会社に連れて行って
働くことができるので
いいかなとは思ってるんですけど…
Ri-re
会社に払うお金というのは、
会社で借りる携帯、駐車場などかな?と思われます。自分の携帯使う人もいます。
あとは顧客に配るお菓子などの品物は個人負担ですね。会社から支援がある時もあります。
ただお給料がマイナスになることはよっぽどないかな?と思います。
お給料は基本給+成績なので、月のお給料は成績次第ですね。
夜遅くなるというのは、担当の顧客がどうしても夜じゃないとアポが取れない時くらいだと思いますよ。
17時になったらすぐ帰る人や顧客先から直帰する人もいましたよ。
営業はやはりお客様相手なので、そのあたり多少融通効かせないと行けない時もあるかと思います。
営業さんは個人事業主になることが多いので、自費の出費など確定申告が出来ます。
あくまで私が働いていた会社でのことですのでご参考までに(^ ^)