
生後8日目の赤ちゃんが、ミルクを吐いた後に目をキョロキョロさせています。病院受診が必要か悩んでいます。夕方か明日なら行けるが、今は足がないため困っています。
生後8日目なんですけど、朝方に上の子(1歳6ヶ月)に
頭を踏まれてしまって、一瞬泣きそうなかんじになったんですけど泣かずに、そのまま寝てしまいました。
さっき、授乳していたら、すごい勢いでミルクを吐いてしまって、小児科に電話したんですけど、心配やったら病院受診してとのことでした。意識がなくなったり、ぐったりしていたら救急車呼んで行ってくださいと言われました。
電話終わってから、泣いておっぱいを飲みたそうな感じだったので、授乳して、ミルクも10mlくらいですが飲み、今は目をあけてキョロキョロしています。
様子みで大丈夫なんでしょうか。病院へ行ったほうがいいのでしょうか。
けど、あしがないです。夕方か、明日ならいけるんですが…
- ちょこ。(7歳, 9歳)

JMK***S 活動中
心配なら、子育てタクシーで受診する手も、ありますよ。😄

jurimama
心配ですね💦私ならタクシー呼んで行きます(T-T)💦

luna
うちはベビーカーをひっくり返してしまい、2ヶ月の時に後頭部をコンクリートに打ちました。
小さな赤ちゃんって、寝たり吐いたり当たり前過ぎて新米ママの私には判断が難しく、受診、迷いましたが、何かあってからでは遅いので小児科を受診しました。
思いの外、さくっと超音波で脳が見れて、先生からの「大丈夫」が聞けて安心しました。

ちゅうママ
それで急変したらすぐに救急車ですよ、タクシーとかじゃ間に合いませんよ。
吐いたのは1度だけですか?
何度も吐いたり泣いて泣き止まなかったり耳や鼻から血が出たらすぐに救急車です。
念のため今日は様子見てお風呂はやめておいたほうがいいです。
うちの下の子も生後3ヶ月ぐらいの時に2メートルぐらいの高さから懐中電灯が頭に落ちてきてその時に心配になっていろいろ調べました
2、3日は気をつけて見ててあげてくださいね、後から症状が出る場合もあるみたいなので。
でも踏まれてもあまり泣かなかったんですよね?
大丈夫だと思いますけど心配ですよね、明日病院で診てもらったらいいと思います、心配ですし頭は怖いですから。
何もないといいですね。
-
ちゅうママ
それと、上の子もまだ小さくて赤ちゃんがいるからとか危ないとかわからないので赤ちゃんを守るためにもベビーサークルやベビーベッドを使ったほうがいいんじゃないでしょうか。
- 7月11日
コメント