
コメント

ゆゆちゃん
私が通ってた産院は、手で回してくれるゴットハンドの院長がいました(笑)
上の子も下の子も逆子で苦戦したのですが、どちらも院長に回してもらいましたよ(^^)
腕のいい先生に出会えるといいですね(^^)

明夜(あや)
私は上の子は逆子体操で治りましたょ✨
ってか、やってみないと分からないのにすすめない医者って居るんですね💦
あと、今お腹にいる2人目は28wで逆子って言われたけど、切迫早産で入院だったので「お腹張るといけないから、暫くは様子見ながら体操してキツかったら止めてね~。その代わり今頭がこっち向いてるから必ず左を下にして寝てね」と言われて、張りが怖かったので体操はせずに左向きで寝続けたら治りました🙌
私は赤ちゃんの向きで左だったので、必ず左な訳ではないですが、、、。
あと、お股からドライヤー当てたら治ったと聞いたこともあります😊
温かい方を向いてくれるらしいですょ🤗
体操含め色々試してみて下さい👍
治るといいですね😄
-
こなこな
本当ですよね!!(TT)
やってみてそれでもだめなら諦めるけど確証ないから勧めませんって。。。
寝る方向も大切なんですね😓
私はなんとなく頭こっちにあるなって分かるんですけどそれでどう寝ればいいかがわからなくて💦
ちょっとお股ドライヤーやってみます!!!ありがとうございます✨
本当に来週までに治ってくれれば😭- 7月11日
-
明夜(あや)
普通「週数的に体操で治すの難しいけど、やるだけやってみて~」とかならわかりますけど、最初から進めないとかないですよね💦
なんて説明したらいいのかな~?笑
赤ちゃんのオデコ側?お顔側?を下にしたら。あ!前転で伝わりますかね?笑
赤ちゃんが前転をして回転する戻り方が理想みたいで、「今こっちに顔向いてるから、左向いてね~」って言われてました🙌
伝わります?😅笑
あと、赤ちゃんに話しかけるのもいいみたいですょ💕- 7月11日
-
こなこな
そうですよね!!💦
ダメ元でも教えてほしかった〜(TT)
あ、なんとなくわかりました!!!背骨が上向く感じですかね??😌
なんとなくわかりました!!
話しかけしてみます!💕頭こっちだよー!!って😂
因みにしゃっくりをお腹の下の方で感じるのですかこれは頭が下になったのかなぁ?- 7月11日
-
明夜(あや)
体操、ネットで調べたら出てきませんかね?
やってみて治ったら、先生にドヤ顔で「体操で治りましたょ😏」って言ってみて下さい😝笑
そうです②🍀その向きが判れば、その向きで寝てみて下さい👍
しゃっくりの感じが私は分からないけど、しゃっくりを下に感じるなら治ってるかもしれませんね~🤔
因みに私は最近よく足より手の攻撃を受けるので下が痛いです😅笑- 7月11日
-
こなこな
出てきました✨
この一週間頑張って先生にドヤ顔します笑
お腹の上から形確認して(大体分かるくらいになってきたので😂)寝てみます!
それを信じてみます!!😄
肋の辺りを思い切り攻撃されたのかと思うくらい痛い一瞬があったのでもしかしたら治ったのかなと。。
手の攻撃もありますよね!!笑
下の方の攻撃はなかなか痛いですよね😅- 7月11日
-
明夜(あや)
是非②😏
ドヤ顔期待してます🤣笑
私は逆子発覚と同時に切迫早産で安静入院になったので一日中横になる生活をしてるので治りが早かったですが…と言っても、めっちゃよく動くタイプのベビちゃんで治ってまた逆子を2~3回繰り返して落ち着きましたが😅
自宅で上の子居ると大変でしょうが、やれることはやってみて後悔しないようにして下さいね😊✨
こっちがびっくりするぐらいの激しい胎動ありますよね😵うちは上の子がお腹の中では比較的大人しかったので、今回激しくてびっくりしてます💦笑
しかも最近の下の攻撃はグリーッとゆっくり伸びをするような感じなのでめっちゃ痛いです😱笑- 7月11日
-
こなこな
そうだったんですね💦
赤ちゃんが良く動くと逆子ちゃんになりやすいのかな?😅
私も横になる時間少し増やせたら増やそうと思います!!あとは体操、話しかけですね😂
ありますよね!!💦
その子の性格によって動き方が全く違いますよね😗
それは結構痛いですよね😅!子宮口からはみ出るのでは?!って思うときあります😯- 7月11日
-
明夜(あや)
多分よく動く子は逆子なりやすいんだと思いますょ😵💦
体操、話しかけ、お股からドライヤーですね😁
上のお子さんには悪いけど、横になる時間が少しでも取れるならその方がいいですね👍
本当に!痛くて「もぉ、出て来るんぢゃない?」って本気で思います😂
逆子の時は足攻撃半端なくて、やっぱり下が痛かったし、切迫早産で子宮頸管が1cmも無かった時だったので、「つま先出て来るんじゃないかな~?🤔」って看護師さんに話したらめっちゃ笑われました🤣- 7月11日

わお
37週で逆子が治って普通分娩でした✩
38週に帝王切開の日程も決めて腹をくくってたらまさかの治ってて先生もびっくりでしたΣ(´Д`;)
特になにもしてませんでしたが、たまにお腹の下側をトントンしながら頭こっちだよ〜って言ってたくらいです(笑)
あと聞いたのはお腹〜下半身を温めるのもいいみたいです(*´ω`*)
-
こなこな
37wで治ったんですね!!すごい✨
確かに驚きますよね!!😂
話しかけが一番かなぁ、私も必死に話しかけます😭
半身浴とかがいいんですかね?(*_*)
早速今日やってみます😣- 7月11日

退会ユーザー
31w6dの健診では治ってましたが
それまでずっと逆子ちゃんでした💦
私は逆子体操禁止でしたが
寝る時の向きと言い聞かせで
ようやく治ってくれました(^-^)!
治ってくれるといいですね(>_<)♡
-
こなこな
そうだったんですね😲
治ってよかったですね✨ 寝るときの向きと話しかけを根気よく続けます😂
ありがとうございます😄!!- 7月11日
-
退会ユーザー
本当に良かったです(>_<)
前に一回治ったんですが
1日だけで治る気配が無くて
諦めてました💦
寝る時の向きは先生に聞くと
良いと思います♡
私は左側に背中があったので
右を向いて寝てね〜
と言われました(^-^)- 7月11日
-
こなこな
安心ですよね😂!
居心地がとても良かったんですかね?🙄💦
寝るときの向きも意味ないからと教えてもらえず。。なので困ってしまって(T_T)
背中側を上にする寝方ですね!✨お腹の上から確認してやるしかないかなぁ😭- 7月11日

退会ユーザー
なんなんですかね(´;ω;`)?笑
不思議です💦
そうなんですね💦
そしたら赤ちゃんの背中が
どっち側にあるか聞いて見たら
教えてもらえないですかね??
それか仰向けで寝た時にどっち側に
よってるかとかわかりますか(^-^)?
-
こなこな
ですよね😂💦
あ、それなら教えてくれそうです✨
聞いてみます💕
頭の市はここかなっていうのがわかるんですけど背中がどこかがわかりづらくて💦- 7月11日
-
退会ユーザー
すみません💦
返信になってませんでした(;ω;)
教えて貰えると良いですね♡
35wには治ってますように(>_<)♡- 7月11日
-
こなこな
大丈夫です✨
はい😂!
ありがとうございます💕
赤ちゃんに必死に話しかけます😄- 7月11日
-
退会ユーザー
頑張ってくださいね♡
影ながら応援してます♡- 7月11日

エリザ
私は28wくらいから逆子で、転院となりました😣
37w3dで手術予定だったのですが…36w5dの最後の健診で治ってました✨
しかし37w5dの健診でまた逆子…38w1dに手術予定となりました。
しかし、当日、朝一でまさかの治ってて退院😳笑
結局40w2dで普通分娩で産みました😊💓
逆子体操、お灸、ほっかいろ、話しかけるなどなど色々試しましたよ!
諦めずに頑張ってください😆✨
治らなかったとしても、母子ともに健康で出産できますように💕
-
こなこな
おお!!大変でしたね💦
でも最後の最後で治っていたんですね😄💕
よかったですね✨
私も最後まで諦めず色々出来るだけのことはします!!こうやって皆さんの話を聞くと治ってくれそうな気がします💕- 7月11日
-
エリザ
何度もぐるぐる回る娘でした😳笑
今でも足がものすごく強いです笑
もし、逆子が治ったらサラシでぐるぐる巻くといいですよ!
多少まわりづらくなります!笑
諦めずに頑張ってくださいね😆💓- 7月11日
-
こなこな
お腹の中で鍛えられたんですねきっと!笑
そうなんですか!もし治ったらそうします!!
動きづらくするって感じですよねきっと😄
頑張ります!!!💕- 7月11日
-
エリザ
よく布団から落ちています!笑
お腹の両側に丸めたタオルを置いて、その上からサラシを巻く感じです💡
助産師さんに聞いてみてください💓
動きづらくするんですが、私も苦しくて辛かったです😵笑
思い詰めすぎるとストレスになると思うので、治ったらラッキーくらいで考えてみてくださいね😌💕- 7月11日

トモ♪
25週で逆子になりマタニティーヨガで逆立ちをさして治ったのですが...31週でまた逆子になり35週で治りました👍
私は、逆子体操とお灸、声掛け、雑巾掛け、右側に背中があったので左下で寝ました✨
腰を下げてとにかくお尻を上げるように意識して...猫が背伸びしてるみたいに(笑)やりました😊
31週の時に手術日まで決められていたので、半分諦めて同意書などにサインしたりもしてました😅
ギリギリで治るって事も聞いたので考えすぎず、リラックスするのも必要だと思いますよっ😉
-
こなこな
逆立ちで治ったんですか!!すごいですね✨
色々やってそれでもだめなら諦め肝心ですが、ぎりぎり出治るって話私もよく聞くのであとはこの子次第かなと😂💕
リラックスして過ごそうと思います😄- 7月12日

花花*花
ずっと逆子です💦
逆子体操はやってから胎児の背中側と反対の向きに寝て回転させるので、エコーで胎児の向きを教えてもらってないなら止めた方がいいと思います💦
逆子体操はへその緒を巻きやすいとか賛否両論あるので医師によっては薦めないんじゃないでしょうか?
私の病院は逆子体操するよう言われてますがへその緒巻くのが怖いので声かけだけしてます(^^;
無事に産まれてくれれば手術でも自然でもいいじゃないですか(^^)
-
こなこな
結局逆子体操はせず、話しかけてあげてあとはこの子次第だなってふうに気持ちを切り替えました😂!へその緒が巻いちゃうのは怖いですよね💦
私が少しわがまま過ぎちゃってますね💦
無事に生まれてくれればそれで良いですね😍- 7月12日

ゆっきーな
私も、健診行く度、逆子だったり戻ったりを繰り返してて、34週でまた逆子になってしまいました!!
私の行ってた産院の先生も逆子体操はしなくて良いから、右側を下にして寝てみてと言われました。
仰向けに寝てたら、起き上がるとき右下になるようにしてから起き上がる。
と。したら、次の健診でなんと戻ってました!
途中で、ん?戻った?ってゆぅ大きい胎動感じたんですけど、あってたみたい✨
それでか、関係あるかは解らないけど、生まれたときは、首と足にヘソのおが巻いた状態でした😲
-
こなこな
寝る向きって大切なんですね🙄!
私も朝起きたら昨日右にいた筈なのにひだりに移動してたりと、寝る向きでこんなに違うのか!とちょっと感心してしまいました😂
やはり戻ったときなんとなくわかるものなのですかね🙄
やはりくるくる回るとお臍の緒が巻いちゃうんですかね💦- 7月12日

退会ユーザー
うちも逆子でしたが逆子体操は教えてくれず、
赤ちゃんこの向きだからなるべくこっちを下にして横になるのを意識してね
って言われて、その通りにしてたら本当に逆子戻りました!
-
こなこな
寝る向き大切ですね!!!
お医者さまにどっちに寝ればいいとかなんも教えてもらってないので話しかけで諦めています😂💦
お腹の上から触ると今どこにいるとか分かるようになってきたので本当は向きを変えたいとは思うのですが。。- 7月12日

ごろうまる✼
よく動き回る子で2回逆子になり、なおりました!
体操禁止ならば…
とにかくあっためることが効くみたいです(^^)
汗だくの中、靴下を常に履いて過ごしたり、お風呂長めに入ったり。
貼るお灸シールも毎日やったらなおりました!
あと友人で鍼治療で治ったと何人かに聞いたことあるので、お金はかかりますが確実性が高いのかもしれません♪

かやっぴ
わたしも妊娠中33wで逆子といわれました!
わたしの場合は助産師さんから位置的に右下にして寝なさいといわれたのでその通りにして、あとはたくさん話しかけて ひたすら"頭は下だよ〜〜"と言い続けてたら治りましたよ☺️
お母さんの気持ちが赤ちゃんじゃないところに向いてたりすると
赤ちゃんがスネて逆子になっちゃうとも聞いたことがあります!
たくさん話しかけてあげて、
無事に治るといいですね❣️

min
29wで逆子になり、
病院ではお腹はると赤ちゃん動きづらくなるからゆったり過ごしてと言われました!
それだけじゃ不安だったので、鍼灸院でお灸してもらって自宅でも朝晩してました。
冷えがよくないのでレッグウォーマー着用すること。またアイスは禁止だと言われました。
骨盤高位を朝晩15分ずつ。
良質な睡眠をとること。などのアドバイスをもらいました。
全部実践して31wにはなおりましたよ!また逆子にならないように気をつけます。
前かがみの態勢もよくないみたいです。
こなこな
もしや、外回転という手法でしょうか?!
私もその話を聞きましたが通っている病院はそれは出来ないということになっていてもしやりたければ転院してくださいとの事でした💦
上の子もお世話になった病院でとても良いところだったので産むならそこが良くて(;_;
ゆゆちゃん
多分違う産院に通われてる方も、逆子のためにこちらの産院にきてる方いたと思います!!(^^)
こなこな
そうなんですね!
ゴットハンド。。すごいですね(*_*)!
私も転院のほうがいいのかなと迷います。。
ゆゆちゃん
あっいいえ転院ではなく、逆子を回す為だけに通ってるってことです(^^)
こなこな
そうなんですか!!!そんな事もできるんですね💦
わたしは転院しなくちゃだめと言われてしまったので通うだけだと見てもらえないのかな?って感じです(TT)
ゆゆちゃん
あっなるほど(^^)
転院してきてくださいって事ですね!今の産院に、したいなら違う病院に転院してくださいって言われたのかと思いました(^^)
こなこな
あ!私の文章力が分かりづらくすみません💦
今通っている産院に外回転という手法がある病院があるから、帝王切開をしたくないのならそちらに転院してください!と言われてしまって(TT)わたし的には一人目もお世話になった病院なので転院せずそのままかそこの病院で産みたいので逆子を治す方法が何かないかなと思って今して😭
ゆゆちゃん
すみません理解力がなかったです(*_*)💦💦
そうですよねー!上のお子さんもそちらで産んでるなら、同じところでお願いしたいですよね(^^)
逆子体操じゃなくて、横になるときは右を下にして!とかも指示してもらった記憶もあります(^^)回りやすい方向をエコーで見て教えてもらったりはできるのかな?って思いました(^^)確かお風呂上がりは動きやすいとかあって、その時は指示された方を下にして横になったりしていました(^^)
こなこな
いえいえ!!こちらの文章力がないばかりにすみません💦
気兼ねない感じがするので同じ所がいいのですが😢
その寝る方向も教えてもらえなくてあとは自然に。。しか言われなくて😭
なんとなく頭こっち?って感じのがあるので寝る向き気をつけてやってみます!
いましゃっくりしているみたいなんですがお腹の下の方でしゃっくりしてます。これって結局どういう体位なのか分からなくなりました😂
ゆゆちゃん
だいたい出産間近になると頭が下にくるとは聞きますけど、産院的には35w以降は待ってくれないんですね(*_*)
私だったら、セカンドオピニオンとして違う産院に向きを教えてもらったりアドバイスをもらいに行くかもしれないです(*_*)上のお子さん自然分娩で産んでいらっしゃるなら、帝王切開はお金かかるしもったいないですよね(*_*)
YouTubeに逆子体操のやり方あるので、逆子体操も一緒にやってみると思います(^^)
逆子ちゃん治るといいですね(^^)!!!
こなこな
確かにネットで調べても逆子のままってなかなかいないって書いてありました!それを信じたいのですが😥
35wまでに治ってなかったら検査などの費用て3万もかかるようで。。💦
なるべくかけたくないので直したいなって感じです😫
セカンドオピニオンとして、聞きに行くほうが治りそうな気もしますよね😂!
そうなんです(;_;
お金をあまりかけられない状況なので、自然分娩したくて。。
そうなんですね!YouTubeもみてみます!
できる限りのことをして諦めます😢ありがとうございます✨
ゆゆちゃん
YouTubeみてみてください(^^)あと少しですからママが納得いくまで出来たらいいですね(^^)どうか治りますよーに💓