
7ヶ月の男の子が離乳食を食べなくなり、嘔吐することも。小児科受診を検討しています。
7ヶ月の男の子を育ててます。
離乳食2回食にしてるんですが、ここ最近全く食べてくれません。味を変えてもおかゆじゃなくてそうめんなどにしても全くだめです(;_;)唯一食べていたベビーフードの瓶のフルーツも食べなくなりました。口に入れると "おえっ" ってやって嘔吐しちゃいます。小児科に連れていった方がいいのでしょうか?離乳食以外変わった様子も熱もありません。すごく元気です。どうすればいいのか分からず、離乳食を食べなくなって2週間以上です(*_*)おっぱいは飲んでいます。
- crazy mam(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

とえ
お粥や食材の固さはどんな感じですか?
crazy mam
おかゆは7倍がゆです
食材もほぼドロドロです
とえ
少しずつみじん切りに切り替えていくといいかもです!
七ヶ月ならお粥も、5倍にステップアップしてみても大丈夫ですよ。
うちの子も同じくらいの頃に食べなくて、食材の大きさをみじん切りや3~5mmにするとまた食べ出したりしましたよ(*´-`)
ドロドロが嫌いだったり、歯茎がムズムズして噛みごたえが欲しかったりする場合があるみたいです!
crazy mam
にんじんとかつぶがあると余計おえってやって吐き出すんですよ😞おかゆも7倍で作ってるけど粒はのこってます!参考にしてみます!