※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんを育てている女性が、母乳の出が悪いため悩んでいます。夜間はミルクをあげているが、外来の先生から母乳を増やすようアドバイスを受けました。母乳を続けるかミルクに切り替えるか迷っています。

お世話になってます!
相談にのってください(><)

今2ヶ月の女の子を育てています。
最近母乳の出が悪そうなので、今日母乳マッサージしに行って来ました。
そしたら案の定出が悪くなってるみたいでした。

原因はわかっています。
ほぼ母乳で育ていますが、夜長く寝てくれる為と夜中乳首吸われるのが嫌なので22時だけミルクをやっています。
そのおかげで4時~5時まで寝てくれます。
起きた時点で搾乳をし授乳すると8時~9時まで寝ます。

日中は起きてるので1時間半~2時間起きに授乳で回数は5回です。
母乳をあげる回数が少ない為出が悪くなってきたって感じです。
夕方は特に出なくなります。

それを外来の先生に伝えると、夜ミルクじゃなく母乳にして夜中寝てても3時間おきに起こしてあげなさい!じゃないと成長した時に足りなくなるか母乳が出なくなるよ!と言われました。

母乳で育てたいのは最もですが、今現状退院してからずっとこのリズムですし、夜吸われないのと寝てくれるので自分自身も楽で、出が悪くなってる母乳だけで夜寝てくれるのかとか不安しかありません...

母乳を頑張るかミルクで育てるかどうすべきでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします_(._.)_

コメント

M☺︎M

母乳の分泌を増やすのが夜間なので、大変だけど夜間に母乳あげたほうがいいよ‼︎と助産師さんにアドバイスされました(*^_^*)

なので、睡眠を取るか母乳の出をとるかは、りこさん次第かと思います‼︎

あとは保育園に入れたいとか、誰かに預けたいとか今後の事を踏まえて見てもいいのでは⁉︎と想います‼︎

  • りこ

    りこ

    ありがとうございます!
    夜間に母乳するのがいいって言われました(><)
    最終母乳やるのが20時なので余計に増えないんだと思います...

    働く予定はないので保育園じゃなく幼稚園になるかと思います!
    なので母乳で育てられるんですよね...

    • 7月10日
  • M☺︎M

    M☺︎M

    そうなんですね‼︎
    じゃぁ、無理せずミルクに頼っていいと思います♡
    あとはミルク拒否が無いことを願うばかりですね(*^_^*)

    • 7月10日
  • りこ

    りこ

    今はまだ出てるので母乳だけで足りなくなったらミルクに頼ろうと思います!

    • 7月10日
二児の母

ミルク足す時も授乳してから足してみてはいかがですか??
搾乳よりも直母の方が出がよくなりますよ。
全く出てないわけではないならいきなり完ミにせずに混合のままで直母+ミルクにされるといいかなと思います。

  • りこ

    りこ

    ありがとうございます!
    今のところまだ出てるのでミルク足す感じがいいかもしれないですね!

    でもどれぐらい足せばいいか分からないですよね...

    • 7月10日
  • 二児の母

    二児の母

    ほぼ完母寄りの混合なので参考程度に、、
    寝る前は母乳+ミルク80~100足してました。
    お腹いっぱいになりすぎて苦しくても夜中早めに目が覚めたりすることがあったので量変えながら調節してみてください😊

    • 7月10日
  • りこ

    りこ

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます( ¨̮ )

    • 7月10日