
ベビーマッサージ講座でビニールの敷物が必要です。オムツ替えシートがあるが小さい場合、赤ちゃんより大きいサイズが良いでしょうか。
近々、支援センターでベビーマッサージ講座を受けます👶
持ち物の中に、
ビニールの敷物(レジャーシートもしくはオムツ替えシートなど)
とあるのですが、何に使うんでしょうか??💦💦
レジャーシートが我が家になく、オムツ替えシートならあるのですが、お尻に敷くサイズで小さめで…。。
赤ちゃんの身体より大きいサイズの方が良いんですかね??😫
- ぽめぽめ(3歳10ヶ月, 8歳)
コメント

らいたんママ
この前わたしも支援センターで参加してきました!うちはバスタオルを広げてそこに赤ちゃんを寝かせてました!赤ちゃんを寝かせるのに使うのでは?

ぴーちゃん
下に引きます!
裸でマッサージするので、おしっこ出た時にしたが濡れないようにです☆
-
ぴーちゃん
百均にレジャーシート売ってますよ😄
- 7月10日
-
ぽめぽめ
コメントありがとうございます🎶
ぴーちゃんさんのコメントを拝見して、すぐに100均へレジャーシート買いに行ってきました🙋
他の子供さんがオシッコぴゅー!!ってしてたので、やはりおしっこ漏れ防止のためのようでした😅- 7月13日

あい
はだかんぼでマッサージするんだと思います。
なのでおしっことかでてもいいようにレジャーシートがいるって書いてあるんだと思います。
-
ぽめぽめ
コメントありがとうございます🎶
レジャーシート、やはりおしっこ漏れ防止のために敷くようでした🙋
他のお子さんがオシッコぴゅー!ってしてて、レジャーシートの存在意義が分かりました(笑)- 7月13日

とまと
赤ちゃんを裸にするのでおしっこ漏れ防止だと思います!(*' '*)
あとは、マッサージだとオイル?とか使うと思うので床がオイルまみれにならないようにとか?もあるんですかね??💦
-
ぽめぽめ
コメントありがとうございます🎶
レジャーシート、やはりオシッコ漏れ防止のために敷くようでした🙋
そしてオイルまみれ防止っていうのも、教室に参加してよく分かりました~😅- 7月13日
ぽめぽめ
コメントありがとうございます🎶
らいたんママさんもベビーマッサージ行かれたんですね!!😊
教えて頂いた通り、バスタオルを敷いてその上に赤ちゃんを寝かせてマッサージ…でした✨
娘の肌がすべすべで、マッサージ中癒やされました~😍