
夜中の授乳やミルクは何時間置きがいいでしょうか?混合育児で母乳を中心に頑張っているけど、夜中の授乳間隔が不安。母乳不足を補うためにミルクをあげているが、授乳間隔が長くなることも。授乳のタイミングや母乳の心配をしています。皆さんはどのように授乳していますか?
皆さん夜中の授乳やミルクは何時間置きくらいですか⁈
今、母乳よりの混合で育ててます!
最終的に完母になれればな〜と思いながら頑張ってます‼︎
基本母乳で頑張っていて泣くたびに吸わせてます!
朝からずーっと吸わせてると足りなくなってくるのさ夕方くらいからグズるのが早くなります…
なのでお風呂上がりの水分補給でミルク40たして、
頑張れれば寝る前22時くらいに60〜80ミルクをたしてます。
寝かし付けを頑張って23時くらいには寝ます!
そっから夜中授乳頑張ろう!!
と思い3時間くらで目覚まし準備して授乳に備えるのですが…
日によっては全然置きなくて5時間6時間空いてしまう事もあります。
私も目覚ましをかけて授乳できるようにするんですが、疲れ切っているのか目覚ましに気がつかないことがあります…。
時間が開きすぎると母乳も止まってしまうんじゃないかと心配です…
皆さんはどんな感じで授乳してますか?
- ぽーゃん(7歳)

チャーちゃ
4時間あくのが結構続くと少なくなります!今の時期にたくさん吸ってもらって母乳量を増やす必要がありますよ( •́ •̀ )
お母さんが母乳で育てたいなら
頑張りましょう!!

そらまる
おはようございます
私は息子が1ヶ月くらいのときは夜中も泣くまで好きなだけ寝かしてました。
流石に6時間寝てた時は起こしましたが……
無理に起こして3時間で飲ませることはしなくても起きてる時にそれだけのましていれば完母になれるんじゃないかと思います!
むしろお子さんと一緒に5時間でも6時間でも寝れたら母乳の出も良くなるのではと!
おっぱいは食事と睡眠が大事だとよく聞きますし!

あかり
お風呂に何時に入っているのかわかりませんが、夕方から夜くらいに入ってるのであれば、そこで赤ちゃんが欲しがるぶんだけたっぷりあげて寝かせて、1日にミルクの量を一回にしてみるのはどうですか?
そうすると大体3.4時間くらいで起きて完母目指せると思います!
私の体験談ですが、、、

レオン
私も混合です。
1か月の頃は夜だと3時間おきくらいに授乳してました。基本泣いたらあげるスタンスです。
最初くわえさせて泣き止まなかったらミルクあげてました。
最近は夜の就寝前にミルクをあげて5時6時くらいまでねるので、朝から母乳のみですが、母乳だと2時間しないでないてきて、自分がつかれてきたら一回ミルクだけであげます。
そのあとは子供の機嫌でおっぱい飲んでもなくようならミルクってかんじですかね。
今の時期だと3時とか6時に起きちゃうとおもいますが、もう少ししたら夜も長く寝てくれると思うので頑張ってください!
コメント