![ざわわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
多分ですが付け方の問題かなあと😣
![ちゅたろぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅたろぅ
分かります、分かります!!笑
もう、どうにかしてよじ登ろうとするというか、踏ん張って蹴るんですよね。歩きにくいし痛いし、もう途中から笑っちゃいます。笑
私は、息子の足を手で包んでました。そうすると私の手を踏み台にするので、まだ歩きやすかったです。
10ヶ月の頃よくやってましたが、そういえば最近(いま11ヶ月です)やってません!
時期的なものもあるかもしれませんよ(^^)
-
ざわわ
共感してもらえて嬉しいです!ありがとうございます!
時期的なものだと思えば我慢できそうです😊もうすぐ歩きそうだからそれもあるのかな?- 7月10日
-
ちゅたろぅ
とても共感しました(*^^*)
うちはちょうどつかまり立ちするようになった頃やり出しました!
なんか踏ん張りたいんですかね??力が強くてビックリします。笑- 7月10日
-
ざわわ
そうなんです😭眠い時に限ってすごい力で蹴ってくるのでびっくりですよ😅笑
- 7月10日
![オガオガ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オガオガ
抱っこ紐にもよると思います。何を使われてますか?正しい付け方であれば、足は腰の位置から垂れ下がる感じになると思います。ですがベビービョルン等でしたら、足のサポートがないためにダランってなって歩きづらいと思います。説明が下手ですみません。
-
オガオガ
こんな感じなので、足は邪魔にならないですよ。
- 7月10日
-
ざわわ
buddybuddyのUrbanFunを使っています。オガオガさんの写真のようになっているのですが、その状態から立とうと足のところを踏み台?のようにしてきます。😭
- 7月10日
-
オガオガ
足と言うのは、腰の位置ですか?ベルトが下になりすぎと言う事はないですか?
- 7月10日
-
ざわわ
写真のようにつけているつもりなのですが、下がりすぎなのでしょうか?どの位置でも体のどこかに足をつっぱって立とうとするんです。
- 7月10日
![双子まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子まま
正しい位置に腰ベルトを持ってきても、お子さまの足がちょうど付け根に当たってしまうのかもですね。
我が子も二種類の抱っこひもを使い分けてましたがやはり同じように足を引っかけて脱走しようとしてましたよ😅
-
ざわわ
脱走すること、あるのですね!うちだねじゃないと嬉しくなりました!!
- 7月10日
ざわわ
付け方も悪いのかもしれません🙈抱っこ紐って、どれがいい位置なのかいまいちよくわかりません😭