※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S★M
子育て・グッズ

保育園で集団生活がうまくできず、病院受診を進められた女性。支援センターに子供の様子を見てもらいたいと相談。子供は泣きじゃくり、集中力がなく、先生が常にサポートしている状況。困っていると先生に言われ、どうすればいいかわからない。

4月から保育園に行って
先月、集団生活がうまくできない事
病院の受診を進める事
支援センターからうちの子の集団生活を
見にきてもらってもいいか?
との話をされました💦

集団生活がうまくできないとは
外遊びから教室に帰る時、泣きじゃくる
おもちゃで遊んでいて、お片付けの時間
になったら泣くと一つ一つの動作が
終わる度に泣き、次の動作に移れない
そうです。
興味のない遊びには集中せず
フラフラ1人で違う事をしているそうです。

1歳くらいから、叩いたり抓ったりする
行為があったのですが
今もあるので常に先生が1人ついている
状態だそうです。

とにかく困ってますって先生に言われました。

もぉどぉしていいか分かりません…。

コメント

deleted user

とにかく困ってますって言われた方されたらどうしようってなりますよね(;´д`)

保育の仕事してますが、親の気持ちにもう少し寄り添って欲しい😰

集団生活始まったばかりだからなのか、お母さん自身も育てにくさを感じているのか(言い方が悪かったらすみません)
にもよるとはおもいます💦

親としては子どもがそう言う機関を使うのは戸惑いがあるとはおもいますが、子どもにとって良い方向に向かう場合もあると思います。

お子さんのお家での様子はどうですか?

  • S★M

    S★M

    家でも園でも同じ感じです…

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね💦
    下の子が生まれて赤ちゃん返り的なものもあるかも知れないですね。

    お子さんを実際みていないので、なんとも言えないのですが、園の先生と一度じっくり話して今後の対応を考えてみるのもいいのではないかとおもいます。
    2歳4ヶ月だと早生まれちゃんですよね?
    うちも早生まれだし、入園したてだし他の子より全然落ち着きありません(;´д`)

    専門家の意見を聞くことは、親としてはなんとも言えない気持ちに初めはなるとはおもいますが、相談して子どもにとっていい方向に進んでいる親子を何人も見たので、決してマイナスに考え過ぎなくてもいいとはおもいます💦

    • 7月9日
冬萌

保育士をしているものです。

まず、園が「困っています」
とお母さんに言ってしまうのは、まずいことですね。。
まずは、お母さんと面談をしてお母さんが困っていることがないか、普段の家での様子などを聞くことから始めないといけないと思います。

もし、可能であればお母さんが1日お子さんのクラスに入って様子を見させてもらうことはできないか、園に聞いてみてはどうでしょうか?
残念ながら、その園にはお子さんの状況を見て、その子に合った対応をして下さる職員がいないでしょう。。
もし、お母さんの方で、お子さんの気になる様子があればお母さんが動けばいいのですょ^ ^

  • S★M

    S★M

    ただただ近い保育園へと
    決めちゃったので後悔です。

    それを言われてから
    もぉ預けるのが苦痛で苦痛で…

    でも毎日、仕事だから毎日
    預けています。

    もぉ仕事辞めようかなとまで考えています。

    • 7月9日
  • 冬萌

    冬萌

    このご時世、近い保育園に入れたらお母さんにとってとっても嬉しかったことですね😊
    お子さんは保育園好きですか?^ ^

    私は最近母になったばかりで、保育園に預けるお母さん達の気持ちがほんの少し分かるようになれたらと思っている最中です。。
    保育士の心無い一言で傷つきましたょね。。

    園長先生とかに面談とかはできないですか??

    • 7月9日
  • S★M

    S★M

    園長先生と担任2人に言われたんです…。

    • 7月10日
  • 冬萌

    冬萌

    それは。。同業者として残念です。。
    専門機関を当たってみて、お母さんが判断することだと思います。

    お子さんのためを思うなら一度言ってみることも大切かもしれませんね。。

    • 7月10日
ひなぴ

先生からしたら、どうやって接してあげれば1番お子さんにとっていいかを知りたいから、専門分野の先生にアドバイスをもらいたいっていう気持ちがあるんだと思います。

ただ、困ってます。何て言い方はもう少しS★Mさんの気持ちを組んだ言い方もあっただろうと思いました。

  • S★M

    S★M

    それ言われました。
    こちらもアドバイスが貰いたいので支援センターの方
    呼んでいいですか?と聞かれました。

    それに対しては
    構いませんと答えたのですが

    • 7月9日
ジョージ🐵

保育士です!いやいや、困ってますなんて言わないですよ、普通は。わたしが保育園に息子を預けてて同じこと言われたら先生の力不足じゃないの?って思ってしまうと思います。

ただ、書いてあることだけを見るとお子さんは活動の合間が弱く、気持ちの切り替えが難しいってことですが、2歳4ヶ月ならまぁよくあることだとは思うし、それだけで集団生活ができない、と判断するのはどうかなと思います。わたしが直接お子さんの様子を見たわけではないのではっきりとは言えませんが。

そもそも子供が好きな遊びに夢中になってるときに終わりだよー片付けてね、って言われて泣いたら集団生活できませんって。そんなの当たり前じゃないですか?それだけ遊びたかったんだよねぇ。好きなものがある、夢中になれることがあるっていいことじゃないですか。興味のないことはしない?それはその活動がつまらないからじゃないですか?好きなことだけしたいって当たり前ですよ。
100回同じこと言って一回できたら上出来です。って、わたしが以前行かせていただいた研修会で講師の先生が言っていた言葉です。


ただ、もし本当に療育の指導が必要ならば早いに越したことはないですよ^_^早くに気づけてラッキーです!不安に思うかと思いますが、お子さんの個性をどう活かすか、集団の中で生きやすくするための方法を教えてくれるところが療育です。怖がることはありません^_^幼児でもクラスのリーダー的な存在な子も療育の面でいうとひっかかったりすることもありますよ。え!この子が!?とわたしも何度か驚かされました。もし、家庭での様子などで不安なことがあったらこれを機に聞いてみるといいですよ。毎月療育の先生が様子を見に来る、そういった連携をとっているところもあるくらいです^_^

療育でみてもらうことが、お子さんのマイナスになるようなことはなにもありません。四月から保育園に入って保育歴も浅いのに突然そんなこと言われて驚きましたよね。保育園入った年は落ち着かない子も多いし、一年かけて少しずつ慣れてくる子もいますよ。あまり気にせず、軽い気持ちでお願いします、と言っていいと思いますよ。

ただ、何度も言うけど、その先生もおかしいですよ!信頼関係がきちんと築けてない証拠です。他の信頼できる先生に相談するのもありですよ。大切な我が子のことを大変だー、嫌だなーて思われてるんじゃないかと思うと預けるのが辛い。と正直に話みてください。味方になってくれる先生いると思いますよ!!

  • S★M

    S★M

    アドバイスありがとうございます。

    私も遊んでいて終わります帰りますってなったら
    泣くのが子供かと思っていました。

    でも私が行っている保育園ではそれは何か異常があるのでは?と病院を進める考えみたいで、すごくショックな半面、え?何か本当に病気なのかな、私が悪いのかな、とか色々、考えてしまってます。


    うちの子にとってこの保育園
    合わないのかな?…
    変えようかな…とかも考えてます。

    • 7月10日
  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    それも選択肢の1つだと思いますよ^_^可能なら家庭保育をして幼稚園に入れてみるのもいいかもしれません。幼稚園はお子さんに合いそうなところを選ぶことができるし。

    しばらく辛いと思いますが、あまり気にされないようにしてくださいね。

    • 7月10日