
義母についてです。義母は悪い人ではないのですが、・息子(旦那)大好き…
義母についてです。
義母は悪い人ではないのですが、
・息子(旦那)大好き故にたまには帰って来いと月1電話する(結婚当初は2週間に1回でした)。距離は電車で1本15分程度
・野菜を沢山買ってやったから取りに来いと週1電話(帰って来い電話とはまた別の電話)
・野菜大量なのはありがたいと最初は思っていましたが、よく見ると腐りかけや鮮度の落ちたクタクタ、ひどい時は既に腐ってる
・腐って汁が出てる野菜も平気で床に置くから、床が汚れる
・家に来たら勝手に冷蔵庫を開ける
・勝手にベランダでタバコを吸う(洗濯物おかまいなし)。しかも靴下のままベランダに出てそのまま部屋に戻ってくる。サンダルを…て出そうとしたら「いらないいらない、そんな気使わなくていい」と。気なんか使っていなくて嫌だから出そうとしたのに…(・_・;
・タバコの吸殻を床に落とす
・トイレに行ったら手を洗ったまま水滴を飛び散らかす(手を拭かない)。あげくそのままの手で子供に触る
等々です。
全て悪気はなく、おそらく雑な性格なのと息子が大好きすぎるせいだと思ってるんですが…
私の性格上、パーソナルスペースも狭く基本距離近いし、妊娠中もやたらお腹を触ってくるし、完全に苦手な部類の人間です💧
色々我慢しているんですが、腐った野菜とタバコの吸殻だけは我慢できなくて(><)
もう野菜自体もお断りしたいのですが、どうやったら義母の気を悪くさせずにお断り出来るか…皆さん知恵を貸してくでさい💦
- はぴべび(8歳)
コメント

なつなつ
角が立たないようにとなると旦那様から言ってもらうことはできませんか?(*´Д`*)💦
それか、野菜のことについては「いつも余らせて腐らせてしまっていて勿体無いので野菜はこれからはいただかなくても大丈夫ですよー^ ^今まで気を遣っていただいてすみません😆💦」みたいな感じで断れませんかね?😌💦
タバコのことは旦那様に言ってもらうしかない気がします😂💦

さき
途中まで分かる分かると思ってしまいました😅
いい加減、子離れして欲しいですよね😫
私の義母も週3.4回の電話(私にも夫にも)、帰省時には野菜やその他大量の食料品を持たせたがるなど…私が遠慮してもある分には困らないでしょと聞く耳持ちませんでした(;´Д`A
私は食料品は大量だと食べきれずもったいないし、冷凍庫も他のでいっぱいであることを夫から伝えてもらい、大分減りました。
電話は諦め、忙しいとか出かけ先であると言い、早めに切るようにしました。
旦那さんから気になる事を言ってもらえないですか?
洗濯物だって、靴下で汚れた床を掃除するのも🌸さんですし😢
「私自身、少しナーバスになってるのかなと思ってはいますが、そうして頂けると嬉しいです」と伝えてもいいかもしれませんね☺️
-
はぴべび
返事遅くなってしまってすみません💦
したがりな性格と、きっと息子を心配しての行為なんでしょうが…中々ですよね^^;
以前、子どもを舐め回す!て宣言されていたので絶対ダメってことを旦那に理解させて言ってもらったことがあるんですが、旦那もマザコンなので理解しないと言ってくれないんです(><)
掃除の大変さも理解してくれないと、母親のやることは仕方ないっていう考えの方が優先するらしく…
でもそうですね!
まだ体力も戻ってないしこんなにあっても処理しきれないし、うまく伝えるようにしてみます!!- 7月10日
-
さき
グッドアンサーありがとうございます♡
良かれと思ってして下さるのは嬉しいんですけど、行き過ぎるとありがた迷惑になりますよね😭
旦那さんにも理解してもらえるといいですね(*ˊૢᵕˋૢ*)
確かに、旦那さんからしたら義母は母親だけど、🌸さんの夫でもあるので、🌸さんを守る必要あるので、ちゃんと言ってもらえたらいいですね。- 7月10日
-
はぴべび
こちらこそありがとうございます♡
そうなんです^^;
夏場で冷蔵庫パンパンなので冷えにくく、更に何度も開け閉めしてる上に元々廃棄になるくらいの野菜ばかりなので、朝見たら大変なことになってました(;゚Д゚)!
旦那に見せて訴えたらそこは理解してくれたっぽいです💦
もう母親に守られる側から、家族を守らないといけない側になったのを気付いて欲しいです(・_・;- 7月11日

いちご
ちょっとガサツ過ぎますね(^^;
私もそんな事されたらキツイです😭
やっぱりご主人から言ってもらうのが一番いいんじゃないでしょうか?
どうしたって立場的に嫁から言われたらマイナスなニュアンスでしか伝わらないような気がするので…
うちの旦那だったら『野菜腐ってんじゃん?うちでも食べれないからいいよ💦』とか『吸い殻落とすのおかしいでしょ!』って普通に注意すると思います。
大好きな息子から言われた方が響くような気がします>_<
-
はぴべび
ありがとうございます。
やっぱりガサツですよね💦
吸殻拾ってくれたのはいいんですが、自分の携帯灰皿ではなく鞄の中に入れたのを見てさらにドン引きしてしまいました(´θ`llll)
義母が帰った後旦那に話したらばばあ!子どもが危ない!!とその場では言ってるんですが、本人目の前には言わないんです…自分の母親のすることは正しい。仕方ない。と考えてるので、マザコンなんだと思います…- 7月10日

退会ユーザー
嫌ですね💦そんなにたくさん嫌なことされているのに我慢されててエライです💦
お野菜は、そのくらいの距離なら必ず旦那さんが取りに行くことにするのはどうでしょう?毎週何曜日に仕事帰りに取りに行くからねーみたいに決めておいて、旦那さんに受け取ってもらって選別して腐った野菜はごみへ、使えるものだけ頂くって感じで。
あと、たばこはお子さんが怖すぎるので、旦那さんからきつく言ってもらってください!大好きな息子から、孫のためにって言われてもだめでしょうかね?
-
はぴべび
ありがとうございます。
電車の駅が職場-実家-自宅の順なので、仕事帰りに寄ってくれるのが理想ですね✨今度電話来たら上手く誘導してみます!
悪気は全くなく、世話やきたいだけなんで文句も言いにくくって^^;
タバコの吸殻は死活問題ですもんね💦
それは旦那さんから何度でも言ってもらうよう、まずは旦那の教育からやってみます(><)- 7月10日

進撃のママ(・∀・)マイマイ
私もこの様な方はすごく苦手な分類に入ります。
気を悪くさせずお断りではなくて、ガッツリ嫌なの分かってもらった方がこれからの為にいい気がします。
そういうタイプの人はショックになるくらいの勢いで断らないと分からないと思います!
主さんがハッキリ言える人ならの話ですが、偉そうに言って私も中々言えないです…
-
はぴべび
ハッキリ言うのって難しいですよね(><)
全くハッキリ言えず、むしろ自分が我慢すればいいと溜め込んでしまうタイプの人間です(・_・;
腐ってるのは捨てれば済むし、汚れた床も掃除すればいいけど、タバコの吸殻は子どもに呑み込まれでもしたら大変なので、そこは何とかしたいです…- 7月10日

あんな
わお、なかなかな義母さんですね。
腐った野菜は、もらった時に「あら!これ腐っちゃってますね!せっかく持ってきてもらったのに・・・」と言ってみるとか?
そして義母の反応を見てみるかな。
こんなの大丈夫よ!と言われるようなら、ご主人に相談して、ご主人もこんな腐ったの食べられないという判断ならご主人からビシっと言ってもらう、義母の反応が、あらほんと、腐ってるわね!だったら、ただ性格上確認を怠って持ってきただけだから、腐ってるの持ってくる度に言ってみるって感じで変わるかどうかかな?と思います。
タバコについてはご主人から厳しく言ってもらいましょう。
お子さんがハイハイするようになれば、手につくもの何でも口に入れようとするので、たまたま吸殻が手についてしまって舐めちゃうなんてこと考えられます。
-
はぴべび
返事遅くなってしまってすみません💦
そうですよね…ハイハイしだしてからが怖いですよね(><)
知らずに手について、知らずに舐めてたらって考えると…
野菜は腐ってますアピールを頑張ってみようと思います!- 7月10日
はぴべび
ありがとうございます。
旦那から言ってもらうのが一番平和てすよね💦
確かに!その言い方なら嫌な感じはしないです✨
何度か腐ってるのはいらないぞ、と言ってくれてるんですが、そうか。と言うだけで全く聞いてないんです(・_・;
長期戦ですね…