※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおぽん
妊娠・出産

生後47日の息子がいます。混合から完母になった方いらっしゃいますか?困惑しております。授乳時間が1時間おきなのは母乳が足りないんでしょうか?育児って本当難しいです。

生後47日の息子がいます。
混合から完母になった方いらっしゃいますか?

最近やっと直母できるようになり、
60mlでてるから
母乳だけでいけそうやねって言われ
とりあえず、母乳の分泌をあげるため
3時間おきの授乳で
母乳をあげてからミルクを60ml足すのを
7.8回していたら、げっぷは出ても吐き戻しが多くて、
寝ている途中に泣いて吐いてを毎回3回は
していたので病気かと思い
助産師さんに相談したところ

「母乳の分泌があがって
飲みすぎて吐いてるかもしれないから
一回母乳だけにしてみて」と言われ

吐き戻しは前みたいに吐かなくなったんですが、
1時間おきの授乳が続いたり
かと思ったら夜5.6時間寝たり、
母乳飲み終わっても目ぱっちり、口ぱくぱく
寝そうにないので、ミルクを40足したら吐く
そんな日もあったり、、
体重の増えは悪いです。。

今までミルクよりの混合栄養で、
急に完母になったので、
困惑しております。。
最初はこんなもんですか?
授乳時間が1時間おきなのは母乳が足りないんでしょうか?


前までは直母出来なくて悩んでいたのに
直母できたらできたで
悩みが増え、育児って本当難しいです(T-T)

コメント

咲華

1ヶ月の頃は1時間おきに授乳でしたょ(^^)

  • あおぽん

    あおぽん

    1日20回以上授乳してたんですか?(T-T)

    • 7月9日
  • 咲華

    咲華

    回数ははっきり覚えてませんが、このくらいは授乳してました💦しんどいなって思ったら、無理しないでミルク飲ませてみては、どうですかぁ?!(>o<")

    • 7月10日
nico ☺︎ ゆるダイエット部

出産翌日から混合、退院時には母乳のみ、2週間ほど経ってから混合に、いま現在母乳のみです。
わたしの場合は乳頭保護器を使ってたので、母乳の量がだんだん減ってたみたいで、退院後に混合になったときはミルクと半々ぐらいになってました。
せめて母乳寄りの混合にしてあげたいなと思って、保護器もやめてひたすら直でくわえさせてました。
いつまで経っても欲しがるときや、もう身体がつらい…ってときだけミルクを足すようにしたら、1日でミルクをあげる回数がだんだん減り、気づいたらミルクは飲まなくなってました。
体重は今のところ順調に増えてます。

口が寂しいだけなのかなぁとも思いましたが、体重が増えてないのなら足りないのかもしれないですね。
少しでもいいのでミルク足してあげたほうがいいかもしれません。
うちの子も頻繁ではなかったですが、欲しがるからあげたのに結局吐き戻すってことはたまにありました💦
まだ満腹中枢がないので仕方ないかな〜と思ってます。
1度のげっぷじゃ吐き戻すこともあったし、赤ちゃんによって数回げっぷしないと吐き戻しちゃう子もいるみたいです。
1時間おきどころか、30分おきにあげてたこともありましたよ〜( ;∀;)
わたしに体力のあるときは意地でも母乳だけで、もう無理…って思ったときは諦めてミルクあげてました。

あんまり思い詰めすぎるとストレスで余計に母乳出なくなっちゃいますよ😭
今日は母乳だけで頑張れるかな?どうかな〜?って気楽な感じでいいと思います。わたしがそうでした。笑

  • あおぽん

    あおぽん

    ありがとうございます😊
    直母いけたのが、3日前で直母いける前に体重が一週間で50gしか増えてなかったんです。。前は保護器とミルク110だったんですが、吐き戻しは、その時から多くて(T-T)なので、吐き戻しが原因で体重の増えが悪かったのかと、、

    なので、ミルク足しても
    いっぱい吐くので
    本当難しいです😭😭
    かといって飲めてなかっても
    可哀想なのでミルク足してみます!

    • 7月9日
ゴロぽん

1〜2ヶ月は完母で、1〜3時間おきの授乳でしたよ。
一回量が60出てる時もあれば、出てない時もあるんだと思います。
でも1ヶ月ちゃんで一回に60は少ないので、すぐお腹すくと思います。
なので、2時間おきとか普通だと思います。
午後に40足して、午前中〜深夜は足さない感じはどうでしょうか?
午後は分泌減るのでミルク少し足してもいいかと思います。

夜寝るのは体内時計があってきて、夜寝るのだと思います😊いい事ですよ♡

  • あおぽん

    あおぽん

    分泌よくなったんじゃない?
    ってゆわれたんですけど、
    前とおっぱいの張りは変わらず、
    むしろ1時間おきの授乳をした時は
    ぺこぺこで…(*ω*)

    心配なので、飲ませすぎないように
    ちょっとミルク足してみます!!
    ありがとうございます😭😭😭

    • 7月9日
amk :)

完母に移行できたなんて羨ましい😭
3ヶ月でやっと、少しずつ直母の回数が上がってきました…
母乳育児にしたいなら、頻回授乳は覚悟しないといけないみたいですね(´ω`;)
1時間おきでもあげられるのであれば、ママはしんどいかもですが、上げた方がいいと思います。
あとは、合間に搾乳しておくのもありかと!
寝たいときはミルクを足してあげると腹持ちがいいからと看護師さんに言われました!

  • あおぽん

    あおぽん

    助産師さんが来てからすぐ咥えて飲んでくれるようになりました!!
    プロは凄いと思いました!!笑
    こはまんさんも頑張って下さい😊
    1時間おきで母乳が足りてるならいいんですけどね。。
    搾乳してる時にすぐ起きて出ない時もあったんで辞めました(T-T)

    • 7月9日
  • amk :)

    amk :)

    助産師さんすごいですよね笑
    でも、産まれてすぐから母乳の練習するとき、泣いててもおっぱいに顔をぎゅっ!ってされてて、ちょっとかわいそうだったのを覚えてます笑
    私も少しずつ頑張ります!!

    • 7月9日
  • あおぽん

    あおぽん

    すっごい泣きじゃくって可哀想になりますよね、、
    気長に頑張って下さい❤️

    • 7月10日