
コメント

naaami
脱衣場にハイローチェア持ってきて待たせておいて、自分を先に洗った後赤ちゃん洗ってましたよ😊

kana1104azu1218
逆に手を滑らせたら危なくないですか?
私は膝の上に座らせ仰向けにして頭洗って、体も左で頭支えながら洗ってましたよ!
-
ままり
膝の上に座らせる感じですか!
なんとなくイメージが付いてきました!
洗ったあとはシャワーをかけてあげるのですか??- 7月9日
-
kana1104azu1218
そーです!
もしシャワーが飛んだりが気になるなら頭の時だけ目の上にガーゼ置いてあげれば飛び跳ねは防げます!
あとは手桶つかったりですかね??
まだ1か月なら動かないし
その頃はベビーベッドに寝かしといてさっと先に洗って裸でリビングうろついて息子迎えに行ってました(笑)
旦那は帰りが遅く手伝ってもらえなかったので!
今はハイハイで動き回ってるのでパンツで遊ばせて風呂場の入り口開けっ放しで先にお風呂入ってます💡- 7月9日
-
ままり
わかりました!やってみます❗
まだどこかに行ってしまわないので、先に入ることができますね😂!
これもあと少しですね💦
ただ大体夕方から機嫌が悪くて、いつも同じ時間に入れてあげられてないんです😢😢
同じ時間に入れた方がいいんですよね。。- 7月9日
-
kana1104azu1218
リズムを作るには同じこと繰り返すほうがイイです!
息子も夕方は機嫌が悪いです(笑)
満腹から1時間後にお風呂入れてました(笑)
だいたい夕方6時くらいです!
生まれた時からやってたらだいたいわかるみたいで最近は時間になると風呂場に行きます(笑)- 7月9日
-
ままり
やっぱり同じ時間にした方がいいですよね💦
何時ごろにしようか悩みます😣
自分でお風呂場に行くなんて、かわいいですね❤️笑- 7月9日
-
kana1104azu1218
寝てほしい2時間前くらいが理想みたいです!
息子は6時〜6時半の間で入るようにすると8時過ぎくらいにはだいたい寝ます💡- 7月9日
-
ままり
そうなんですか!!
そしたら6時くらいに入るのが一番いいですね🌟
教えていただき、ありがとうございます😊✨- 7月9日

あっふーろ
うちは最初からベビーバス買ってないです😄
毎日しっかりお風呂掃除して、先に主人が全身洗ってキレイになったら、赤ちゃんおいでーって呼ばれ、私がパスします!赤ちゃん洗ったら、一緒に湯船に入って泡を落とします✨
我が家の1番風呂は息子です💕
湯船、好きみたいでいつもご機嫌です!
私1人のときは、洗面台で入れてます!
しかし、もう大きくなったので洗面台でバシャバシャ暴れて、水浸しです💦
-
ままり
一人のときは洗面台で入れてるのですね!
でもうちも大きくなってきたので、びちょびちょになりそうです😅
パパが入れてくれると助かりますね🎵
うちは帰りが遅くて😭
浴槽で泡を流すのは楽ですよね!
最後にシャワーなどかけていますか??- 7月9日
-
あっふーろ
最後、シャワーかけてないです!
湯船からザバーっと出てきたところをキャッチしてます😄✨- 7月9日
-
ままり
ありがとうございます😄
お湯いっぱいあれば泡も落ちてますよね!- 7月9日

emasara
浴室と言うか、浴槽の中ですか?
お湯の中だと、泡が流れてしまうので、しっかり洗えません。浴室で膝の上にのせて、泡だてネットでしっかり泡だてたホイップ泡で、ちゃんと洗ってあげて下さいね!これから乳児湿疹や汗疹が酷くなる時期なので。
-
ままり
すみません💦浴槽の間違いです😣
確かに泡が流れてしまいます(>_<)
暴れてしまって洗うのが怖いです😖
最後はシャワーをしてあげるのですか?- 7月9日
-
emasara
シャワーでジャーッと流してあげて下さいね!初めは泣くと思いますが、慣れれば大丈夫ですよ。
お顔とか耳とかも気にせずにシャワーかけちゃって大丈夫ですよ。小児科の先生が言っていました。- 7月9日
-
ままり
シャワーでジャーっとしていいんですか!
最初は勇気出ませんが、その方が早く水に慣れてくれそうです!
やってみます🙌- 7月9日

ひなまま1024
アップリカのバスチェアは便利でしたよ。首すわり前から使えますよ。
-
ままり
やっぱりバスチェアはあった方が便利ですよね💦
うちの浴室狭くて、購入を検討しています(>_<)- 7月9日

ぷー
ベビーバスにお湯張らずに座らせる目的で使ってます!(^-^)
ベビーバスに座らせた状態で顔、頭、体の前の部分洗ってシャワーで流してから、自分の膝に乗せて背中、お股、お尻です!(^.^)
自分が洗ってる時も浴室の隅の方にベビーバス置いて待って貰ってますよー
-
ままり
ベビーバスに置いておく発想はなかったです!
そこで待っててくれれば、自分が洗っている間も安心ですね✨
ありがとうございます😄!- 7月9日
-
ぷー
すいません、下にコメントしちゃいました(^_^;)
- 7月9日

ぷー
最初は脱衣所にハイローチェア置いて待たせてたのですが、凄い泣いて洗うのに苦労したので試行錯誤してとりあえずこの方法に落ち着きました(^-^)
膝に乗せて洗うのも慣れてないと怖いですよね(・・;)滑って落としそうで(・・;)
体の後ろ側とお股だけなんで何とかやってます(^_^;)でも大分身体が大きくなって来てベビーバスきつくなって来たので、また対策考えないとです…
お互い頑張りましょう
-
ままり
泣いて暴れると本当に怖いです💦
私も色々試行錯誤してみます!
膝に乗せるの怖いです😭
もし落としちゃったら、、と思うとゾッとします(´;ω;`)
大きくなるにつれて、また新しい方法を考えないとですね😖
教えていただき、ありがとうございました😊✨- 7月9日
ままり
やっぱり先に自分が洗うのがいいですよね!
赤ちゃんはどのように洗っていましたか?
暴れてしまうと怖くて、、😖