生後6ヶ月の男の子がほぼ一日中グズグズしていて、笑う時もあるがすぐに不機嫌になります。30分ほど過ぎると再びグズグズし、寝かしつけます。
生後六ヶ月の男の子です。
ほぼ、一日中グズグズしててしんどいです。どうしてですかね、、
笑う時はもちろんあります。
あやしたら笑います。
でもそのあとすぐにフンフン言ってうじうじとし出します。
起きて最初の三十分位は機嫌が良くひとり遊びも出来ます。
でも三十分ほど過ぎたらすぐにグズグズし出して
またかぁ、、とうんざりしてしまいます。
正直しんどいです。
そんな時すぐに寝かしつけてしまいます。
- みゆ(8歳)
コメント
鈴羽
赤ちゃんなんてそんなものだと思いますよ?
退会ユーザー
私も全く同じ状態です!
イラっとして扱いが雑になってしまったりと後からすごーーーく後悔してしてます😔
最近は、ももの上に座らせてあげると落ち着いてそのまま寝てしまうのでずっとその大勢で一緒にテレビみてます😋また、どうしても他に手が離せない時はおしゃぶりや、動画で紛らわせてます( ;∀;)
なんとか手探りで落ち着く方法を探し出して、最近になってやっとイライラしなくなりましたし可愛いさが増しました😂❣️手をかけるとその分だけ可愛くなるって本当なんだなあと(;_;)
-
みゆ
赤ちゃんは不快だと泣くと聞くので、
何がそんなに不快なんだよ〜ってもう分からないです(><)
膝の上に乗せてもうちは秒で反り返ります(;_;)
手をかけるとその分だけ可愛くなる、、
そうなんですね!
一生懸命になればなるほど上手くいかなかった時にイラッとしてしまい、、
もっと適当になれば気が楽かなぁなんておもってしまっていました、、
頑張ってみます!- 7月8日
-
退会ユーザー
私は割と適当です!でも適当すぎて怪我だけはさせないようにって感じです😪がんばりましょう💪🏽💪🏽💪🏽
- 7月8日
-
みゆ
私も、怪我しなけりゃいい!位のスタンスでラフにしていようと思います(><)
アドバイスありがとうございます!- 7月8日
-
退会ユーザー
お互いがんばりましょう😍😍❣️
- 7月8日
♡じゃじゃ丸♡
うちの子も、おなじですよ!
隣にいると機嫌いいけど、立ち上がっただけでグズグズ꒰꒪꒫꒪⌯꒱
なーんも進まないけど…もぅ!って思いつつなるべく付き合って遊んであげてます٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡
成長かなーっておもってます!
-
みゆ
同じ方がいてホッとしました(;_;)
隣に居ても機嫌悪い時もあって、、抱っこしててもフンフン言ったりされたらすごくしんどいです(;_;)
成長ですかね!早くおしゃべり出来るようになったらなぁなんて思います、、- 7月8日
-
♡じゃじゃ丸♡
おもちゃ新しいのあげたら、凄いあそんでますよ♡
うるさいけど…笑
ずーっと何かをいいたさそうに、おうおうって言ったりパパパパーパって奇声あげてます꒰꒪꒫꒪⌯꒱笑笑- 7月8日
-
みゆ
なるほど!新しいおもちゃですね!
そういったことは大事ですよね( ◜◡◝ )
今のおもちゃ飽きちゃったのか全然あそばなくって、部屋のもの物色されて片付けが大変です💧(笑)- 7月8日
Y'mama
ありました!ありました!
ひとりで遊んででつまんない時、あと好きなおもちゃがとれない時、眠いとき、お腹すいたとき、フンフン止まりませんよね😂なにかななにかなって原因考えてたけど、もう私も疲れちゃって、授乳して寝かしつけちゃってましたー。
-
みゆ
同じような方がいるとすごくホッとします(;_;)
たまに血が登って、床とか叩いてしまって…
そのせいでストレスになってグズグズする子になってしまったのかなってすごく心配です。
頑張って乗り切ります(><)- 7月8日
-
Y'mama
そんなことないですよー。あまり頑張らなくていいんですよー。充分頑張ってるんですから~☺自分疲れてるなーと思ったら、たまには楽な方法やっていいんですよー。少し余裕がある時はちゃんとお話したり観察したりして、子どもが何を訴えているのか聴いてみましょー‼毎回毎回要求に答えてたら、しんどくなりますから~
- 7月8日
-
みゆ
それで大丈夫ですかね!
アドバイスうけて楽になりました☺️
同じママさんに言われる「頑張らなくていい」は、肩の荷が落ちます。
気楽にいこうとおもいます!ありがとうございます\♡/- 7月8日
-
Y'mama
そうですね✨気楽にいきましょ~!
- 7月8日
てむてむ
うちも抱っこしてる時以外はほぼグズグズです😂ベビーサークルも歩行器も買ったのにギャン泣きです😂お陰でなーんにも家事進まないです。化粧なんて月に2回するかどーかレベルです💀降ろそうとしたら服にしがみついてギャン泣きだし😅一人遊びしてくれる時もあるんですけどね😊あまりに泣いてたら、もう!!!てなりますよね。でも、今だけ、ママと離れたくないんだねー♡って思うようにしてます!
-
みゆ
あんまり、ぐずぐずされるとしんどいですよね(><)
うちの子だけかなと思っていたのでホッとしました。
私も頑張って乗り切ります(><)- 7月8日
-
てむてむ
いくら可愛くても毎日だし、ずっとグズグズはしんどいです😲泣かせっぱなしも可哀想だし、かと言って子供の洗濯や離乳食作りなど絶対にしないといけない事もあるし…子育てって大変ですよね!!
赤ちゃんは泣くのが仕事!今だけ!って思うしかないですよ😅そのうち大きくなってママが離れて泣くなんて事なくなると思うと寂しくないですか??ママ溺愛の今をとことん楽しみましょう💓笑- 7月9日
いぬがお
外に出たり、カフカくんの動画見せたりしてました。イライラするときはカフカくんオススメです。
-
みゆ
私もすぐに外に頼って1時間とか2時間とか散歩していたのですが、
夏になったので出来なくなって追い詰められちゃいました(;_;)
カフカくん見せてます!
あれいいですよね🤣でも、慣れがこわくて三日に一度位ホントにやばい時だけの最終兵器にしてます。。
慣れちゃったりしないですか?- 7月8日
-
いぬがお
散歩しなくても庭やベランダうろうろくらいでも大丈夫でした!後は、お部屋チェックとかいって、家中うろうろとかしてました。(笑)この時期はショッピングモールによく行ってましたね。
カフカくんは慣れなかったですよ!あとはムーニーちゃんもあるので交互にするとか(笑)そろそろeテレとかもいいかもですね!- 7月8日
りりん。
ある程度無視して
見えるところで家事してます
-
みゆ
目とかよくかいちゃって、指が入って危ないので止めたりしてます(><)
うちは特にアトピーなのでだと思いますが
無視してます- 7月8日
-
みゆ
ていう回答を聞くと、
私もたまにはいいやぁ!って思えます(^ω^)
ありがとうございます!
途中で送っちゃいました💧- 7月8日
-
りりん。
わたしのところは嘘泣きしてたりするので
娘の様子で、洗い物終わるまでは無視、洗濯物干すまでは無視、、等々
決めてます
ただ、目は離せないですけどね笑- 7月8日
杏奈
支援センターなどお出かけすると子供も機嫌よく遊びませんか?
私は基本1日お家に居ることはなくて、ママ友と遊ぶ、園庭開放、支援センターって感じで出歩きます。
先日体調を崩して出れない日もベランダで沐浴槽だして水遊びしました。
うちも6ヶ月でグズグズしますが、多分退屈だったり何か訴えてると思って相手します。
家事は娘が起きている間は基本しません。
離乳食や自分達の食事は主人のいてる休日に全部作って冷凍、平日は料理しません。
掃除は娘が寝ている朝か夜。
娘がお昼寝している間にメイクと着替えです!
赤ちゃんは時間調節も我慢も出来ません。
大人が合わせるしかないと思っています。
私はテレビも付けずに娘に専念ですが家事しなきゃとか思わないのでイライラしませんよ!
みゆ
そうですかね😞
鈴羽
うちもそうですし、↓の皆さんも同じような意見ですし☺️
ご飯作れないよー…とか洗濯も掃除もできないよ…とか自分の時間が10分だけでも欲しいよー…などなど、私も欲とストレスの塊ですよ。
でも、日々成長していく姿をこんなに近くで見られるのは母親だけですし、1歳になればまた別の、2歳になればまたまた別の悩みが出てきてキリがないと思います。
それが育児の大変さだと思います💦
みゆ
そうですよね(><)
六ヶ月でもしんどいので、これから待ち受ける子育ての壁に恐怖心があります😱
でも我が子は可愛いです☺️
頑張ります!