
予定帝王切開での産休について教えてください。手術日から産休の計算方法や上司への対応に不安があります。同じ経験の方のアドバイスをお願いします。
以前も質問させて頂いたのですが、予定帝王切開での産休について教えてください(>_<)
1人目帝王切開だったので、2人目も帝王切開の予定です。
37週~38週頃に手術する予定です。
その場合の産休の計算は手術日からした方いらっしゃいますか?
私は先生に診断書書いてもらい、職場の上司にも伝えて、だいたいの手術日から逆算して産休に入る予定なのですが、大丈夫なのか不安になってきました(*_*)
上司はよくわかってないので、診断書あるし、私がそこから休みたいと言ってるので、わかりました。って感じです。
早めるのがダメって後からなったら、その期間欠勤になってもいいかなとも思ってます(^^;)
1人目切迫で大変だったので、少しでも早く休みたいと言うのが本音です。
同じように予定帝王切開だった方、産休はどうされたか教えてください!
- へびいちご🍓(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
手術日が決まってから産休の日程決めました!
手術日当日から6週間前の日付になりましたよ🙌🏻✨

退会ユーザー
手術日から逆算しました。
手当の心配されてますか?
手当は出産日から6週間もらえます。
有休使ったら、手当貰えないので、産休として休んでください。
万が一、手術予定日から後倒しになった場合、欠勤になるかもです。
-
へびいちご🍓
回答ありがとうございます!
手当ても出来ればちゃんともらいたいです(^^;)
手術日からの計算で大丈夫だったんですね!
欠勤になるとデメリット大きいですか(>_<)?
うちはギリギリまで休めなくて、有給も使わせて貰えなそうなので、欠勤でもしょうがないかなと思ってます(>_<。)- 7月9日
-
退会ユーザー
欠勤で不都合が出るかどうかは会社によるんじゃないでしょうか?
給料も手当も出ない期間なだけかな?と言う気もしますが。
ただ手術日から後倒しになることは滅多にないと思うので、手術予定日から逆算でいいんじゃないでしょうか。
一応、先生には急な手術などで変更になる可能性が0ではないと言われましたが。
私は帝王切開で早く産むことわかってて、手当を最大に貰いたかったのでそれを考えギリギリまで働きました。- 7月9日
-
へびいちご🍓
なるほど、会社によりますかね!
給料と手当てが出ないだけなら問題なさそうです(*^^*)
たしかに手当てもギリギリもらいたいです💦
今は診断書が予定日から3週間~2週間前に手術します。なので3週間前から計算して、そこから何日か遅れた分は欠勤扱いにして貰おうと思ってるくらいです(*_*)
詳しくありがとうございました!- 7月9日
-
退会ユーザー
手術日を早く決めたいって先生に言うのもアリかと思います。
私は休みに入る前に手術日決まってましたよ。
38w2dが手術日で28w0dから休みました。
早すぎですね😂- 7月9日
-
へびいちご🍓
そうなんですね!
次の検診で先生に相談してみようと思います(っ´ω`c)
28週から休みいいですね❤
その位から休めた方が赤ちゃんのためにいいですよ!
私は最悪休むのに診断書書いて貰おうかと計画してます(^◇^;)先生も、ハイリスク妊婦だし、いつでも書くよ~って言ってくれてます(笑)- 7月9日
-
退会ユーザー
私の場合、有休が使えたので長く休みました!
診断書があれば内容にもよるかも知れませんが、傷病休暇も取れるかも知れませんね。
出産まであと少し、暑い時期の妊婦しんどいと思いますが、ゆっくり過ごしてくださいね。- 7月9日
-
へびいちご🍓
有給もつかえたんですね!
診断書は、1人目切迫だったので、切迫で書いてくれると言ってました(*^^*)
なので傷病も使えるかな?と思います!
暑い時期なので少しのんびりしたいです(笑)
お気遣いありがとうございます!- 7月9日

みくおりママ
予定帝王切開でした。
ただ、帝王切開の予定日が決まったのは35〜36週…あたりでした😅
あと、私の場合ですが💦産休は普通の出産予定日からの計算で、34週までは働きましたよ💦
-
へびいちご🍓
回答ありがとうございます!
そうですよね、帝王切開の日にちって結構ギリギリに決まるんですよね💦
それだと産休間に合わないですもんね(>_<)
34週まで働いたんですね!尊敬です✨34週だと休みに入って割とすぐに手術って感じですかね😲- 7月8日

やまちゃん
私は1人目から予定帝王切開でしたが、手術日からの産休は認められず、予定日からの産休計算でした(>_<)
二人目も予定日からの計算です(T_T)
出来るだけ早めに休みたいですよね💦
-
へびいちご🍓
回答ありがとうございます!
手術日からの計算は認められなかったんですね💦
会社の規定にもよるのでしょうか?
体力仕事なのでなるべく早く休みたいです(^^;)
お二人目も結構ギリギリまでなんですね(>_<)厳しいですね💦- 7月8日

ひなまむ
私は35週頃に手術日が決まったので、予定日から算出して34週まで働きました^^;有休消化で休んでも良かったのですが、職場も人手不足でバタバタだったし、楽な仕事させて貰ってたし、体重管理も気になった(休みに入ったら食べ過ぎそう)ので働きましたが、欠勤になってもいいんだったら早く休まれてもいいんじゃないですか?(*´ω`*)身体しんどいですもんね^^;お体大事にされてくださいね(`・∀・´)ゝ
-
へびいちご🍓
回答ありがとうございます!
手術日は結構ギリギリに決まりますよね(>_<)
やはり予定日からの計算だったんですね💦
たしかに体重管理を考えたら働いてた方がいいです(笑)
うちは今人があふれてる位なので、休むのは問題なさそうです(^^;)
そうですね、欠勤になってもしょうがないと思うので、早めに休む方向でいこうかなと思います(^^;)- 7月8日
へびいちご🍓
回答ありがとうございます!
手術日決まってから産休決めるのが理想ですね🎵
うちは今9月10月のシフトを作ってる感じなので間に合わなそうです(*_*)
でも手術日当日からの計算で大丈夫だったんですね❤