※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
優結ちゃん
子育て・グッズ

児童センターで友達ができた方いますか?赤ちゃんのオムツ交換はトイレでするべき?遊戯室で交換したけど、正しいか不安です。

児童センターなどに行って、友達が出来たトいう方いますか?
また、児童センターで、赤ちゃんのオムツ換えって、かならず、トイレとかのオムツ交換台を利用してますか?私は、すぐ交換できると思い、遊戯室でサッと交換してしまったのですが、ほんとは、ダメなんだろうなと思ったので。。

コメント

miccomann

どこかに遊びに行くほど、というまではいきませんが、友達できました!
児童センターに行く時に誘いあったりとか、色んな情報教えあったりとか。。

オムツ替えは、ズリバイの赤ちゃんもいますし、衛生面考えてきちんと交換台で変えるのがベストかと思いますよ。

ココナツ

いくら子供とはいえ、排泄物を周りの方に見せることになるので、見せられて気分のいいものではありませんし、モラルを問われる行為だと思うので、オムツ替えはトイレまで行きます(^_^;

あたしは元々グループ行動とか面倒で苦手なので、児童センター内でだけの関係までにしてました。

あきりゅうママ(^ω^)

私はたまたま市で、新生児の時に第一子のママとの交流があり、友達できましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))
偶然にも子供たちもみんな同じ月の生まれ(*^^*)

月1〜2か月に1回はみんなで集まってゴハンとかいってますよ(((o(*゚▽゚*)o)))

ミスト

児童センターで会えばお話する程度でしょうか。連絡先交換とか、外で会うとかそういった方はいませんね…私自身がそういうのは求めてないので^^;

オムツはきちんとトイレで交換した方が良いと思いますよ。他のお子さんもいらっしゃいますし、衛生的に良くないです。

Yun

友達というか、ラインは交換しました。
私的にはそういう付き合いは面倒くさそうなので支援センターで会ってお話しするだけの仲でいいやーって感じだったんですけど、聞かれたからには断りにくいので💦

遊戯室で交換はマナー違反だと思いますよ(^◇^;)
多分、どこいってもそうだと思います。うちの行ってる所は禁止事項に書いてありますが、書いてなくても常識的にはナシだと思います💦面倒くさくてもそういうところではトイレやオムツ替える場所でやるのがいいです(^^)

優結ちゃん

友達出来たのですね。
また、行ってみようと思います。

そうですよね。
ずりばいの赤ちゃんもいますもんね。気をつけようと思いますm(__)m

優結ちゃん

ありがとうございます!
そうですよね。気を付けますm(__)m

センター内だけの関係もいいですね⭐️

優結ちゃん

まだ、今も交流あるんですね(^o^)
同じ月生まれだと楽しいですね!
そんな友達が出来たらなって思います(*^^*)