※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sugarcolor
お仕事

明日の教員採用試験に受けるか悩んでいます。子育てや経済的な面で悩みがあり、アドバイスを求めています。

明日は関東は教員採用試験のところが多いですが
受ける方は居られますか?

当時講師だったため産休育休はなく
私は出産を機に私は教員を辞めました。
来年4月から働くために
試験に申し込みをしたものの
受けるか悩んでます。
旦那も教員で来年4月から
教員フルタイム実家 義実家の助けなしで
やっていけるか
来年1歳8ヶ月の娘に負担がかかってしまうのではないか
今後入学式 授業参加などの
娘の行事に参加出来なくなるのではないか
など色々悩みます。

私は奨学金返済もあり自分で
返していこうと思ってるので
お金の目処がたつ
というのは色々な面でプラスなのですが、、
また娘が保育園に無事入れたら
家では経験出来ないような行事に参加出来たり
友達が出来たりプラスになることが多いと考えてます。

採用試験受けず、娘の子育てが落ち着いたら
講師として扶養範囲内で働こうとも考えたのですが
周りからの頑張れの応援が私を悩ませています( ´△`)

働くママさんで正社員フルタイムで働かれてる方
教員として働かれてる方
経験談 アドバイス等ありましたら
教えていただけると嬉しいです☆

コメント

ポン太

教員です(*´∇`*)
主人も教員です。
今は、私は育休中ですが😊💦

参考にならないかもですが、私は育休を三年満期取りました。校長先生とも相談の上、やはり教員はハードな仕事であり、今後ゆっくり子育てなんてできなくなります。
担任や部活を持つともちろんそうですが、やはり学校によっては生徒指導が入ったりなんだり、退勤が20時以降になるのはザラです。

主人とじっくり話をし、3年間はじっくり息子と関わりたいとの結論に至り、三年取得となりました。
確かに、保育園などで集団生活の楽しさもあるかもしれませんが、私は何より、息子とじっくり関わっていきたいとの思いがありました。

教員は、大変だけどやりがいがある仕事で、わたしはこの仕事が大好きです😊

ご主人はなんとおっしゃってますか?

  • sugarcolor

    sugarcolor


    回答ありがとうございます☆

    教員は育休産休3年とれるの魅力ですよね〜
    分かります。私も働いていたとき担任はもっていなかったですが成績処理などで帰宅時間は21時とかでした💦

    ご主人様とても理解のある方なのですね(^^)
    子どもとじっくり関わりたい気持ち共感です。

    そうなんです。教員やりがいありますし、私も好きなんです。ただ子どものことを考えると、、

    旦那は自分が納得のいくようにしたらいいよと
    とりあえず明日の試験は申し込んだなら受けてみれば?
    という感じですね、、

    • 7月8日
  • ポン太

    ポン太


    多分、受けなかったら受けなかったで後悔しちゃいそうな気もします😊💦

    私も色々あって採用試験を受けるのをとても迷いました。
    受けなかったらモヤモヤする!後悔する!と思ったので、滑り込みで申し込み締切日に申請した結果、受かりました😊👍

    あの時受けていなければ、大好きな生徒、先生、主人に出会えていなかったので、受けて良かったなって思ってます。
    とりあえず受けるだけ受けてみては?😆✨
    受かったら、半年くらい準備期間もありますし、そこで色々考えてみるとか💦

    女性の先生方で、母親と教員を両立されてる方、本当に尊敬します😆💦
    なかなか子育てとの両立が難しい職業ですが、やはり親が生き生きと働いてる姿をいずれ子どもには見せたいなって思います🎵

    • 7月8日
りんご

私も教員です。この四月から子どもたち2人保育園に預け、復帰しました。
正直やっていけないギリギリラインです。
実家も頼れず、私と旦那で子育てしています。
今年は復帰したてということで担任を外してもらい、部活も副顧問にしてもらいました。
すぐ熱を出し、すぐ風邪をもらってくるので毎週休んでいます。月から金まで休まず保育園行けたことはないです。お迎えの電話があればすぐ年休もらって駆けつけなければいけません。周りにも迷惑かけっぱなしです。
うちは旦那が教員ではないので旦那に休んでもらっていますが、もし、旦那も教員ならうちはやっていけません。教員と結婚しなくてよかったと心から思います。
来年は担任も顧問もやってもらうと言われているので、最悪の場合、私は辞めます。ムリです。
帰りも子どもたちが寝たあと。旦那に任せっきり。休みもとりずらい。行事だけは必ず参加してますが。旦那も休みが多くなり立場がなくなりギリギリです。

自分以外で実家義実家の助けなしで教員母親やっている人を知りません。相談できる人もいなくてどうしたらいいかわからない状況です。

  • りんご

    りんご

    参考までに、私の1日の流れです。
    朝4時半起き、保育園準備、朝ごはん準備、自分の準備、6時に子どもたち旦那を起こしてご飯、着替え、7時保育園送り、7時45分出勤、授業と部活、(旦那が18時に保育園迎え、ご飯作って食べさせてくれてお風呂も入れてくれます。)20時退勤、21時前に帰宅、寝かしつけ、自分のお風呂、旦那が作ってくれたご飯を食べ、家の片付けや洗濯物、持ち帰りの仕事をして気づいたら日が変わっていて死んだように寝てます。
    部活が18時40分までで下校指導したら19時なので、20時に帰っているのは私しかいません。
    子どもにも申し訳ないし生徒にも同僚にも申し訳なくて、母親のする職業ではないと思っています。

    • 7月8日
  • sugarcolor

    sugarcolor


    回答ありがとうございます☆

    マロンさんのお仕事をされながらの
    1日に流れとても参考になりました。
    同時に旦那の協力あっても
    私にはこなせそうにないなとも思いました(;´д`)
    教員は子どもが手を離れてから講師として勤めて行こうと考え直しました。
    今日の教員採用試験も受けませんでした。
    マロンさんにとってのベストな選択も見つかるよう
    祈っております!
    回答していただき本当にありがとうございます😊

    • 7月9日
deleted user

小学校教諭です。今は育休中です。
私は来年度保育園に娘を預け、復帰予定です。
ただ、仮に3人以上子供ができた場合は退職し、講師として働くつもりでいます。

母も小学校教諭でした。確かに行事が被ることもありましたが、卒業式や入学式は1坦6坦じゃない限り来てくれましたよ😃

  • sugarcolor

    sugarcolor


    回答ありがとうございます☆

    来年度復帰予定なのですね(^^)
    旦那様や他のご家族の方は職場復帰にあたりお子様のお迎え等の協力はお願いされてますか??
    講師の道もお考えなのですね〜

    担任もってなければ参加させていただけるんですね!

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちは、主人が飲食業で出勤が遅いので、保育園の送りだけは可能なんです。ただ、お迎えは確実に私。義母も近くにいますがまだ、現役でお仕事されてるので難しいかなって家事です💔


    採用試験って合格しても1年の猶予?があると聞きました。とりあえず、申し込んだのであれば受けてみてはどうでしょう。
    まだ、考える時間はあると思います。

    • 7月8日