※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はき(^_^)
子育て・グッズ

トイトレを始めようと考えています。トレパンを履かせるか便座に座らせるか迷っています。理解度が低いので、どうやって教えるか悩んでいます。

1歳9ヶ月。
そろそろトイトレを始めようと考えています。
準備として補助便座、6層のトレパンを用意しました。何から始めたらいいのかわかりません(>_<)
最初はトレパンを履かせるのか便座に座らせるのかどっちがいいのでしょうか(・・?)
「トイレ」の場所はわかりますが、何をする所かはまだ理解してません。また、「出たよ」もたまにしか教えてくれません。

コメント

みぃー☆

便座に座らせて慣れさせた方がいいと思います!
トレパンはかせてもいいですが、たまに様子みないとでてることもあるので…出たよってすぐには言えるようにはならないと思うので焦らずに進めてみてはどうでしょう。

coco

ベネッセのトイトレ教材によりますと、
トイレを覚える
トイレでできるようになる
トイレと言えるようになる
だったように思います!
トイレと言えるようになるまではオムツのままで良いと思っています。

はき(^_^)

まずは座ることからですね!座ることに慣れさせてからゆっくりとトレパンなどに進めてみます(^_^)

はき(^_^)

言えるようになるのはまだ先になりそうです。ちょっと焦りすぎたかもしれません(^_^;)
しばらくオムツのまま、便座に座ることからゆっくりと始めたいと思います。

みぃー☆

オムツにおしっこが出てる回数が減ってからトレパンにでも大丈夫なので!オムツ交換でおしっかこがオムツにでてても便座に座らせて慣れさせてみてください。保育士でトレーニングしまことあるので…あと大切なのはほめてあげる!です。

cana*

はじめまして*

保育士をしていました。私は布おむつでの進め方だったため、あまり参考にならないかもしれませんが...(•́ㅿ•̀)

まずはトイレがどのような場所であるかを理解していく必要があると思います。1歳9ヶ月であれば、自分のしたいことやできることも増え、伝えてくれることも増えれくると同時にこちらの言っていることの理解が出来てくると思います。
トイレに行ったら、まずお母さんがトイレはおしっこをする場所ということを伝えてあげてください。「おしっこ出るかな?」や、オムツにしていたら「トイレでキレイにしようね」などの言葉がけをしてあげるといいかもしれません。それの繰り返しで少しずつ覚えていくと思います。
「出たよ」とはオムツにですかね?その時も「教えてくれてありがとう。濡れたら気持ち悪いね。」などと言葉をかけ、これも繰り返しで、伝えることは良いこと、濡れたら気持ち悪いんだと理解していくと思います。ただ、行きたくないのに無理に連れていったり、オムツが濡れていたり、トイレで出ないとしても責めないでください。責めてしまうと子どもは、いけないことをしたと思い込み、伝えられなくなったり、トイレを嫌がることにも繋がってしまいます。
そのように関わっていくことで、子ども自身もトイレに興味を持ったり楽しんで進めていくことができると思います。
便座に座る時も無理強いはせず「座ってみる?」など聞きながら子どもが自分でしたいのであれば、座らせてあげるといいかもです。座れたら褒める、出なくても「次はでるかな」などと言い、次への意欲へと繋げていけるといいと思います。

便座に座って出来ることが増えたり、トイレの間隔が長くなってきたり、自分でトイレに行きたいと伝えて、オムツが濡れることが少なくなってきたら、トレパンへの移行を考えていかれると、スムーズかと思います。

長々とすみません。保育士としての知識だけで書いてしまったので、分かりにくい点、参考にならない点があると思いますが、焦らないことです。トイレトレーニングは個人差がありますので、その子に合った方法を見つけてあげてください。

はき(^_^)

ありがとうございます(^_^)
褒めながらゆっくりと、焦らず子供のペースですすめてみます。

はき(^_^)

ありがとうございます(^_^)
とてもわかりやすく勉強になります!
今はまだオムツで、出たよもオムツを押さえて知らせてくれます。
トイレで何をするかを知らないことには、子供も戸惑いますよね(>_<)ここでするんだと教えながら座ることから慣れさせてみたいと思います。
そして褒めること心がけます!