
コメント

退会ユーザー
怒り方難しいですよね💦
とりあえず悪いことした時は
しっかり怒ってます!
それでも何回もやるんですけどねー。
根気強く教えるしかないんですよね💦

s2
私の娘もそうです(´;ω;`)
前までは叱っていましたが、笑って誤魔化します(笑)
なので、登る→降ろす→登る→降ろすを少し繰り返してしつこいようなら、絵本やアンパンマンをつけて誤魔化してます(笑)
いい方法があればいいのですが、難しいですよね(´;ω;`)
-
mik
コメントありがとうございます☆
絵本やアンパンマンで誤魔化せてもますか?
私も同じような作戦でやってみようかなぁと思います(>_<)
テレビをつけると、見ることに集中してなかなか口を動かしてくれないときがあるので少し不安ですが(*´^`)- 7月7日

黄緑子
言い続けることが大切だと思います。
それでも、出来ないですが、2歳にもなれば言う事聞くようになります。
言うだけ言って、ある程度は許す。
躾はまだまだ出来ます。
-
mik
コメントありがとうございます☆
言い続けるのも大変ですが、気長に頑張ります(^^)- 7月7日

ゆな母
うちも、テーブルに足上げたり食事のマナーが悪いです😣💦
さすがに外食時は周りの人に圧倒されて静かですが家ではすごいです😭
足!足だめよ!っていつもより低めの声で怒りますが直らないですね😅
やっぱり保育園とか同じくらいのお友達と集団生活して直っていくのかな?なんて甘い考えでいます(´:ω:`)
-
mik
コメントありがとうございます☆
私も低めの声で怒ってます(>_<)笑
うちはまだ保育園に通わせる予定はないんですが、同じくらいのお子さんは保育園ではどうなのか気になりますよね( ・ᴗ・ )
保育士さんに話聞いてみたいですね☆- 7月7日

ワシちゃん
ダメなものはダメ
この姿勢は絶対にくずさないのが大切ですね☺
何回も何回も言って絶対にさせない!
その際は何でダメなのかを理由もつけて言い聞かせます!
-
mik
コメントありがとうございます☆
理由をつけるの大切ですよね!
ありがとうございます(^^)- 7月7日

たゆと
自分の命に関わること、他人を傷つけること、の2つをした時には叱りますが、それ以外は叱りません。でもきちんとお話しします。うちもテーブルに登るので、乗るのはだめだよ、座るんだよ、と話し、足を戻す・・・を何度かやります。それで怒り出したりした時は、私が「お母さんも食べよ~」とごはんを貰って食べて食べる気持ちを盛り上げたり、少しだけフルーツを食べて気分転換したりして、また食事に戻ったりしてますー!それでも無理ならごちそうさまです!
-
mik
コメントありがとうございます☆
とても参考になります( ・ᴗ・ )
ありがとうございます☆- 7月7日

退会ユーザー
今の月齢じゃ言ってもよく分からないかなと思いつつ、人参さん可哀想ー😭とか言ってます😅
皆さん低月齢からしっかり教育されてるんですね😲
-
mik
コメントありがとうございます☆
みなさんきちんと言っていて尊敬しますよね(>_<)
怒ってることは分かっても言ってることは分からないのかなと思って(×_×)
本当に難しいです!- 7月7日
mik
コメントありがとうございます☆
根気強くですよね(>_<)
毎食怒ってる気がして、楽しく食事したいものですよね(×_×)