2ヶ月半の息子がおっぱいを求めずに元気に過ごしています。欲しくない時でも飲む姿勢になるのは問題ないでしょうか?体重は順調に増加中です。
2ヶ月半になる息子を完母で育てています。
ここ1週間くらい、起きてる時におっぱいを求めて泣くことがほとんどないです(;´_ゝ`)
前の授乳から3時間経っても4時間経ってもご機嫌で一人でお話したり、手足バタバタしたりしてます。
なので、全然欲しがってないけどおっぱいをあげる体勢にするとちゃんと飲みます。
これでいいんでしょうか??
泣くの待ってたらおっぱいがパンパンになってしまうので(ToT)
体重は成長曲線の下の方を順調に上昇中です。
- まっすん(8歳)
コメント
yhym
それで良いと思います(*゚▽゚*)
うちの子供たちもそんな感じでした(*゚▽゚*)
とってもお利口さんなんですね(^o^)
機嫌が良くて元気ならそれでいいと思います(*゚▽゚*)
てぃん
泣かなくてもちゃんとママがおっぱいくれるから、って安心してるのではないでしょうか😊
もう少し大きくなったら哺乳量も増えて自分から求めてくるようになりそうですけどね😂
そのままで良いに1票です😊
-
まっすん
楽しておっぱいゲットしてる感じなんですかね~(笑)
おっぱい星人にはなって欲しくないんですけど、仕方ないですね(・・;)- 7月7日
まっすん
同じ感じだったんですね!
安心しました(*^^*)
具合悪そうじゃないし、なんでなんだ??と謎だったので。
ありがとうございます!