
7ヶ月の娘が熱で夜間病院に行き、解熱剤で熱が下がったが再び上昇。様子を見ても大丈夫か、クリニックで再診断したいと相談したい。
もうすぐ7ヶ月の娘がいます。
昨日の夜から39.8℃の熱をだし、夜間病院にいきました。小児科あるから、総合病院いったけど、内科の先生にみてもらい、夏風邪と言われ、背中に発疹もあったので聞いたら、ウイルス性の発疹とのことでした。
解熱剤でカロナールシロップを出して、飲んで寝たら、朝は36.9℃まで解熱。
と思ったら、先ほど38.3℃までまた上がりました。冷えピタでひとまずクーリング。
母乳もよく飲み、機嫌もよし。
自宅で様子みてても大丈夫ですよね?
近所のかかりつけのクリニックに行って、もう一度みてもらってもいいのでしょうか?
先輩ママさんや、同じ経験したかたに伺いたいです。
- マユミ(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
突発性デはないですか?

しおり
私も突発だと思います。

みゆ
突発の可能性もまだ考えられると思います!
突発だと熱は上がったり下がったりしますし、熱が下がってきた頃に発疹でてきますよ!
-
マユミ
熱は上がったり下がったりするんですね。発疹、注意しながら診てみますね。
- 7月7日

ゆうこ
いつも見てもらってるところに改めて行きます!
-
マユミ
やはりそれがいいですよね。
これから、行ってみます❗- 7月7日
マユミ
私もそれを考えました。
汗疹かなと思っていたんですけど、ウイルス性と言われて…。
やはり、かかりつけの小児科に行ってみます。
退会ユーザー
突発性だと全身に出ますよ。
マユミ
全身ではなく、背中と首と胸腹部にちらほらぐらいなんです。
これだと、突発性発疹といえますかね?
ちがうのかなあ?と思ってしまいます。
退会ユーザー
今から広がりますよ。
マユミ
なるほど、これから広がるかもなんですね。
気をつけてみてみますね。