20時に寝かしつけても、夜中1〜2時に必ず起きる原因が分からず困っています。日中は1時間半ずつ寝ている状況で、夜中に起きることに戸惑っています。何かアドバイスありますか?
ほぼ毎日20時ごろ寝かしつけして
早くても4時ごろまで寝てくれて長い時は
5時過ぎまで寝たりしてました
ここ最近3日くらい同じように
20時ごろ寝かしつけてるのに
夜中1.2時に必ず起きます😅
何が原因なんでしょうか?(´・_・`)
日中は変わらず朝1時間半くらい寝て
昼間も1時間半くらい昼寝
夕方からお風呂までの間にうとうと
するかしないかくらいです!
8時間9時間寝てくれてたので
夜中の途中で起きちゃうことに
戸惑ってて何が原因か不明で💧
誰か何か教えてください(´・_・`)
- 、(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
暑くはないですか?(^^)
湿度が高かったり、室温が高かったり、、
退会ユーザー
うちも新生児過ぎた頃から4時に一度起きる程度だったのに、4ヶ月くらいから2、3回おきるようになりましたよ😭💦
ひどい時は寝てから1時間後とか、日付け変わる前には起きちゃったりとか😭
どうやら赤ちゃんにとってそういう時期みたいです(o_o)
-
、
なるほど。。ありがとうございます(´・_・`)何時頃になったらまたまとめて寝るようになるんですかね(´・_・`)
- 7月8日
-
退会ユーザー
本当ですよね😣
うちもまだ生まれてから一度も朝まで寝てくれたことがないので、その日が待ち遠しいです😭- 7月8日
退会ユーザー
うちも3ヶ月~5ヶ月まで、必ず起きてました!1~2ヶ月の時は起きないで寝てくれてたのに…(´・ω・`)
色々試しても必ず起きてました。
起きるものだと諦めてたら、5ヶ月入ってまた寝るようになりましたよ♡
-
、
3.4カ月は寝ない時期なんですね(´・_・`)
起こされるの眠たいけどとことん付き合ってあげるべきってことですねw- 7月8日
ままさん
暑くて寝苦しくなったか、喉が渇いたとかですかね??
-
、
部屋の温度は熱くなりすぎないように気をつけてます(´・_・`)
喉が渇いた!ありえるかもです!- 7月8日
KOU
寝返り次期や何か成長の過程では
ないですか?
私の子も0~3ヶ月まで
呼吸確認するくらい毎日ずっと何十時間も寝て
夜もずっと寝てました!(^^)
寝返りをすぎてズリバイ?!になってきてから
夜中ちょこちょこ起きるように
なりましたよ!
知らない人に会うと夜中しくしく
泣くこともありましたし。
今ではハイハイや伝い歩きもどんどん
速くなってきたので
夜中に寝ぼけてハイハイしたり
つかまり立ちしたりして
バタって寝ることもありますし
ゲラゲラ笑うこともありますし
クイーン布団で寝てますが
転がりすぎて足りないくらいです^_^;
寝ている時に脳が整理しているようなので
お腹空いた
暑い寒い
添い乳
以外の原因だとしたら成長の過程で
脳が刺激されているのだと思いますよ!
これからどんどん出てくると思います!
、
除湿だったり隣の部屋冷房入れて熱くなりすぎないように対策はしてるんですが熱いんですかね(´・_・`)(泣)