
自分の容姿に自信がない方が、産まれてくる子供の容姿に不安を感じている状況について相談しています。
ごめんなさい、不快な質問かもしれませんが。
自分の容姿に自信がない方で、産まれてくる子供の容姿が今から不安……って方いらっしゃいませんか?
「自分の子供はどんなふうでも可愛い」
エコー写真を見ても産まれてからのことを想像しても確かにそう思えるのですが、ふとした瞬間に「自分と同じように容姿に悩むようになったらどうしよう…」と考えてしまうのです。
幼少期は私以外の家族が皆ぱっちり二重の中で過ごしてきて、妹だけが容姿を褒められ、そして思春期にはアホキャラを演じました。どうやっても美しい人にはなれないと思っていたからです。
お洒落やメイクは好きだったのでそういう点では自信が持てていたんですがどうしても土台を好きになれず、高3の時にダイエットにどっぷりはまり込んでしまい摂食障害を経て鬱になり、漸く社会復帰出来た感じです。
今となってはダイエットが功を奏したのか家族程ぱっちりではないけどずっとコンプレックスだった目が二重になったし、私の容姿を好きになってくれた主人という存在が自信に繋がって、昔より明るくなれたと思います。
その反面でやっぱり自分は醜いと落ち込んでしまう一面もあり、今がまさにそうです。
きっかけは母にエコー写真の我が子の容姿をいじられたこと(この発言も可愛さ故のいじり、冗談半分だと理解している)でしたが、私自身も子供の容姿のことは心の奥底でずっと思ってきていたことだったので……なんだか負の感情が一気に溢れ出てきてしまった感じです。
泣きながらでの投稿なので纏まりのない文章で申し訳ありません。
「二重じゃないと可愛くない」とかそういうことを言いたいんじゃないんです。
ただただ、自分の容姿に負い目を感じてほしくなくて、でも私に似たら感じてしまうかもしれないというか。
誹謗中傷や批判的なお言葉を今は受け止めきれないかもしれないので、ご遠慮願います。すみません。
- はる(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

sakicham
私もそぉです!
自分にそっくりな子が
産まれたら
ちゃんと可愛がれるかな…
ってずっと不安でした!!!!
最初は旦那に似てて
一安心しましたが
最近、私に似てる♡って
皆ゆってくれるけど
可愛いですよ!!!!
だし最初と今じゃまた
顔つきも全然違うし
気にしなくても大丈夫じゃないですか?
ベビーマッサージ行ってますけど
自分の子が1番可愛いですよ♡笑

ろん太
はるさんは、まだお若いのでしょうか?
私は37歳です。(聞いてない?(笑))
この年になって思うのですが、人間中身です。綺麗事ではなく。
心が顔に表れます。
悩んで、努力して、乗り越えて、愛する旦那さんに出会えた。
自信持っていいと思いますよ。
もうすぐ生まれてくる赤ちゃんを、愛してあげて下さいね😊
無事に生まれますことをお祈りしています。
-
はる
ろん太さんのコメントを見て、涙が溢れてきました。
こんな私ですが、結局のところ誰かに認められたくて愛されたくてもがいてきたんだと思います。
見ず知らずの方に自信持っていいですよ、頑張ってきたんだから。と言ってもらえることの温かさに初めて触れてような気がします。
容姿に執着しすぎている人間性すらも醜いなと思っていたので、なんだか少し救われた気分です。
産まれてくる我が子に、少しでも綺麗な心で接してあげたいです。
ありがとうございました。- 7月7日

すず
健康で五体満足これ程幸せなことはないですよ。きれいごとのように聞こえるかもしれませんが。これ以上の幸せはありません。
-
はる
本当にその通りだと思います。
産まれてくる我が子がそう思える子であってほしいです。- 7月6日

ちな
わたしも不安です!
自分に似ないようにまいにちお腹に願掛けしてます笑
人間誰もがコンプレックスなどはあるんじゃないでしょうか😓そんなに気にしなくても大丈夫ですよきっと可愛い子に育ってくれます😋
-
はる
きっと誰もが大なり小なりありますよね。
自分が一番悩んでいる!とは思いませんが積年のものがあり私の人間性の根幹に関わるものだからか、たまーにこうやってマジ凹みしてしまいます(笑)
明るく、きっと大丈夫!と思える一面もあるので、その気持ちを継続できる時間がもっともっと長くなればいいなあと思いました。
コメントありがとうございました🙇- 7月6日

いぬがお
分かります。私も自分に似たら嫌だなとずっと思っていました。
旦那もイケメンじゃないですし。(笑)
でも我が子はかわいいです。子どもってよく分からないとか思ってた私ですら本当にかわいいです!
たまに自分に似ちゃったかなぁと思うこともありますし、周りからも言われますが、不思議と嬉しいです。
顔が美形かどうかより、表情のが大事だと思うんです。
娘がニコニコしてると本当に幸せな気分になります。
-
はる
私自身も子供が大好き!という類の人間ではなかったので、余計に不安感がありました。
が、いぬがおさんは本当に可愛いと思えているのですね😊
自分の容姿を気にしすぎて私のような病気になられることが一番危惧していることなので、私の子も素直に真っ直ぐ、いつもニコニコしているような子になってもらいたいです。
コメントありがとうございました🙇- 7月6日

ぽんた
私もです!
私なんて旦那に俺に似てほしいなって言われて結構ショックだったのに
母にまで同じ事言われました!笑
そんなにブスかい?と開き直ってますが、たまに本当に凹みます。
産まれてみないと分からないですが、怖いですよね!
その気持ちはすでに母親としての愛情ですし、マイナスに取らなくて良いと思いますよ(*´ω`*)
-
はる
母親としての愛情、という言葉にまた涙が出てきました。
また私はこんなことで悩んで、胎教にもよくないのに…とどんどん負のスパイラルに陥っていたので少し気持ちが軽くなりました。
ありがとうございます。
色んな方と気持ちを共有できたので、少し前向きになれそうです🙇- 7月6日

にこママ
自分の容姿で悩まない人っていないと思いますよ!
思春期とか小学生の頃のちょっとした他人からの言葉とかってすごい気にするし…
エコーはあくまでもエコーですし🤗
周りがどんなに「可愛い」とか「痩せてるとか言っても本人にとってはコンプレックスだったりしますよね!
私も天パーとか声とかコンプレックスだった時がありました!
気にする、気にしないは正直、本人の性格かな〜と思いますよ🤗
-
はる
たとえばどんなに美形に産まれても、自信がない人はないですもんね。
容姿も大事ですけど、私としては我が子の人間性が私に似ないことが一番だなと思いました。
コメントありがとうございました🙇- 7月6日

まゆ⁂
私は1人目産んでからそういうことがあります。私は一重、旦那はパッチリ二重です。娘も二重です。
私は一重でしかも逆さまつ毛でまつ毛も短いです。それがコンプレックスで化粧しても何も変わらず(--;)
娘はホントに旦那の目に似て、パッチリ二重のまつ毛も長く、ビューラーもいらないくらいクルンってなってます💧
2人目が女の子で私の目に似たら可哀想だなと…お姉ちゃんと比べられたらと思うと今から不安です。
-
はる
お気持ちとってもわかります。
自分が妹と比べられて生きてきたので同じように兄弟の中で誰かが窮屈な想いをするんじゃないかと私も今から心配してしまいます。まだ一人目も産んでいないのに(笑)
どんな容姿に産まれても私は私!と思える真っ直ぐな子に育ってくれたらそれが一番だなあと思います。
コメントありがとうございました🙇- 7月6日

にゃん汰
わたしも全く同じこと思ってました😌
昔からよく「ブス」と陰口言われる顔立ちで、エコー写真でもデリカシーのない人からは「あんたに似てブサイクやな」なんて軽口叩かれたりもしました。
ですが生まれてきた我が子を見ると、やっぱり親から見れば可愛いとしか言いようがないんです。笑
しかし思春期になれば子供自身、自分の容姿に不満を持つ日が来るのだろうなとは思うので、許容範囲内で好きなことはさせるつもりです。例えば私が学生時代したかったけど、親に反対されてできなかったことですね。自分の人生なので、好きに生きてくれれば良いと思っています😌♡
-
はる
素敵な考え方です。
そうですよね、思春期になればきっとどんな容姿であろうと不満を持つこともあるでしょうね…成長過程では当たり前のことですもんね🌟
そのときに親がどうしてあげられるか、それってすごく大事ですよね。
コメントありがとうございました🙇- 7月6日

くーまん
お気持ちわかりますよ😭
うちも容姿には全く自信ないです
顔もいいわけではないし
太りやすい体質で
学生時代に拒食症になって痩せました…
産後戻りつつありますが😅
息子が生まれるまで不安でしたが
生まれて見てみたら
何悩んでたんだっけ?ってくらい
可愛くて仕方ありません💕
どっちかに似るってもちろんありますが
100%ではないし顔は成長していくと
どんどん変わります😃❗
可愛いーね❤って言われたあとに
ママに似てるねって言われると
嬉しくなっちゃいます💕笑
あまり気にしすぎないでくださいね🎵
-
はる
今こうやってウジウジ悩んでいることも産んでしまえばすこーんと突き抜けてくれますかね😅
きっとそうなれる!と思う反面、いつかの未来を思っては不安になり…と夜は余計なことを考えてしまっていけませんね💦
ありがとうございます🙇- 7月6日

ririchanman
すごくお気持ちわかりますよ〜!!
私たち夫婦も2人とも太りやすい体質でスタイルも良くありません。
だから2人でジムに通い努力しました。
容姿も至ってその辺にいる奴程度です。
私もずっとチビデブスで一重でいじられてました。
社会人になり初めてのボーナスでプチ整形しました。
主人とは既に付き合っていましたが、自分がやりたいならやったらいいと言ってくれました。
ずっとつけまつげを二重に重ねて目の周りを真っ黒にしたメイクだったのが、一気にナチュラルになり周りからすごく褒められ、1番は自分に自信が持てました。
生まれてくる子は女の子で、主人と子供の容姿は期待出来ないね。
と笑いながら話していますが、私がなんとかなってきたわけだから、子供もなんとかなるんです!!!
はる様も努力してダイエットして二重になり、ご主人と巡り会えたのですから!!!
容姿よりももっと大事なことがあるはずです(^^)
-
はる
自分の容姿が嫌で嫌で努力した=子供だってなりたい自分になれる為に努力が出来る…なるほどなと思いました。
私のように思い悩んでほしくないと思っていましたが、私がしてきた苦労は努力であり、子供もまたいつか思い詰めた時になりたい自分になれる力があるんだと思うと…目から鱗です。
明るく、真っ直ぐ、素直に。
幸せだな〜とニコニコ笑っていられる環境にまずは親がしていかないとですね!
コメントありがとうございました🙇- 7月6日

ゆず👧🍋🍃
私の場合、子どもはハーフになるので容姿は絶対良いだろうと自信を持っていました。娘が生まれて10日目ですが、容姿は客観的に見ても良いです。
ですが、顔より本当に健康五体満足がいちばんだと思います。私の娘は多合指症という先天性を持って産まれて来ました。左足の小指が1本多く外側に向いていてなおかつ2本合わさっている指を持っています。
私はこの事実を産んでから、すぐ知らされました。本当にショックで聞いた瞬間言葉が見つからず声にならない涙を流しました。医者には『見た目だけの問題で治してあげたければ手術で綺麗に治りますから』と言われましたが、女の子なのに普通の身体で産んであげられず、手術などで小さいうちから痛い思いをさせると思うと、産んだ母親として申し訳なさ、罪悪感でいっぱいです。
容姿よりも健康五体満足が1番です。わが子はどんな顔でも可愛いものですよ。自信持って下さい!!
-
はる
そうでしたか…大変な時にこんな質問に真摯にお答えくださり、本当にありがとうございます。
私の理性的な部分ではそういう風に思えていたのですが、いつか私と同じように思い悩んでしまって同じ病気にならないかと今から不安で…同じ轍を踏ませたくないと。
お辛い気持ちの中で励ましてくださりありがとうございました。
ゆずさんと赤ちゃんのご多幸を願います。- 7月6日

rrr@mama
私ブスですけど子供めちゃくちゃ可愛いです(笑)私鼻低いし一重ではないですが目ちっちゃいです!
子供も私に似て鼻低いですが旦那に目似てクリクリお目目で二重でまつ毛長いです💕
全部が全部自分に似るわけじゃないし、自分の子は一番可愛いですよ!本当に❤️最近周りからママそっくりとか言われますが、自分ってこんなに可愛いんだぁとか思ってます(笑)それくらい娘が可愛いです!ブスの子でも可愛い子は生まれます!
-
はる
ママそっくりと言われて喜べる、そんな綺麗な人間性を養いたいです。
きっと産まれたらそう思えるとは思うのですが、夜に余計な考えごとをしてしまうと駄目ですね、ズブズブと負の連鎖にはまってしまって💦
明るく真っ直ぐ、逆境も力に変えられるような強い子になってほしいなと思いました。
コメントありがとうございました🙇- 7月7日

ママリ
確かに赤ちゃんで目がぱっちりだと可愛いですが、二重だからといって将来も可愛いくなるかはわからないですよ!
二重でなくても綺麗な人はいますし、可愛い人は可愛いです!
それより、キャラじゃないですかね?
明るくて、愛されキャラの子になれば自分に自信もあるし周りからも可愛がられると思います(^^)
表情豊かになるように楽しく子育てするのが1番だと思いますよ!
可愛いって育てていればその子は可愛いくなりますよ!
あとは、体型ですかね?
欲しがるからと何でも与えて太りやすい子にしてしまったら将来体型でいじめられるかもしれないですし、バランスよく食事をあげたりとできることを自然にやってあげるのがいいと思います(^^)
-
はる
そうですよね。
どんな容姿であろうと、何よりも自分は自分なんだからと強く思える子になってほしいなと思います。
私がそうではなかったので、同じ轍を踏ませない為にも沢山愛情を注いで育ててあげたいです。
コメントありがとうございました🙇- 7月7日

ちゃそ
私は自分に旦那に似たら
嫌だなーって思ってます😅
旦那自身も俺に似たら
可愛くないから私に似てほしい
と言ってますが、
元気に産まれてきてくれれば
きっと可愛いですよね!
ぶさかわ←でも我が子が1番です💕
-
はる
きっと誰もが思うことなんですよね💦
泣くほど思い詰めてしまってお恥ずかしい限りです。。笑
本当に!まずは元気に産まれてきてくれること、これが一番ですよね。
こんなことで悩んでたら赤ちゃんにも不安が伝わってしまいますよね。
コメントありがとうございました🙇- 7月7日

penoko
私も同じでした。
私自身の親兄弟はみんな小さい頃から周りに可愛い、美人、かっこいいと言われてきたのに、幼い私はピンクのスカートを履いていたのにもかかわらず、大人の女性から男の子に間違われ、同じように容姿についてはコンプレックスのかたまりです。
子供も私に似たらと心配しましたが、出産当初は旦那に似て安心してましたが、どんどん最近は私に似てきて、心配ではありますが、可愛いと思えます。
子供は子供、多少私に似ても愛想よく雰囲気で周りから愛される娘になってくれたらと日々子育てしてます。
大丈夫です。
ちゃんと可愛がってあげれると思いますよ(^ ^)
-
はる
同じ境遇の方でしたか。
積年のコンプレックスってなかなか晴れませんよね…どんなに変わろうと努力しても💦
そんな気持ちを子供に背負わせたくなくてぐるぐると悩んでいました。
うちの子が一番可愛い!と胸を張って産まれてくる我が子に伝えたいと思います、それが一番大事なことですよね。
コメントありがとうございました🙇- 7月7日

lily
私も娘がお腹にいるときは不安に思ったことありましたが最終的には健康で何もなく生まれてきてくれることが一番大事だって思いました。容姿なんて二の次です。。。
-
はる
本当にその通りだと思います。
こんな質問で不快にさせてしまったら申し訳ないです💦
ぐるぐると無駄なことに悩んでいたら赤ちゃんにも不安が伝わってしまいますよね。
コメントありがとうございました🙇- 7月7日

(*≧∀≦*)二児ママ
容姿より内面派です🙌
内面からでる愛嬌って絶対あります❤
お母さんが可愛い~❤可愛い~❤っていってあげてたらニコニコになると思います‼
ニコニコ笑ってる子供を醜いなんておもいません
成長していくなかにおしゃれもするだろうし、そのときお母さんの得意のお化粧も教えてあげたらいいと思いますよ🙌❤
私はお化粧も苦手なので女の子二人ですが聞かれたら本当に困ると思います…😨だから羨ましいです🙆
お母さんが泣いてたらお腹のこも悲しいですよ~💦今から可愛い~ってたくさんいってあげてほしいです😄
-
はる
本当に、愛嬌って大事ですよね。
私は容姿がコンプレックスでそのあと人間性も拗らせていったので…まさに負のスパイラルです💦
そうですよね、こんな私にも得意なことがあるんだからいつか思春期になった時に思い悩むことがあったら一緒に打開策を見つけてあげたいです。
お腹の赤ちゃんに不安が伝わってしまいますよね😥
こんなことで悩むのは今夜限りにしてしまいたいです💦
コメントありがとうございました🙇- 7月7日

退会ユーザー
私もです!
母、姉はぱっちり二重で鼻も高いのに私は一重だし鼻も低い。
周りから比べられることも多くて、めっちゃ悩んでました。
もし子供も一重だったらどうしよう、、自分のように悩むかもしれない。遺伝してしまったら、、、
って産むまで思ってました。
実際子供はたまに片目二重ですが、一重の時でも充分かわいいし、やっぱり我が子は1番かわいい!!っておもいます。
産まれてくるまでは不安かもしれませんが、、難しいとは思いますがプラス思考に頑張りましょ!(^-^)
-
はる
同じように悩んでらっしゃった方のコメント、とても参考になります。
生まれてきたらきっと突き抜けて考えられるようになりますよね、なんであんなことで悩んでたのかな?こーんなに可愛いのに!となれる日が待ち遠しいです💦
夜中はうだうだと無駄なことを考えてしまって駄目ですね😣
コメントありがとうございました🙇- 7月7日

sound
私は目が細くてキツく、旦那は一重で可愛く言うとつぶらな瞳です( ˙-˙ )
私は結婚する前から、あんたと〇〇(旦那)の子供は目が点なんじゃない😂?あたしに似れば大丈夫だけど〜👀と母親に何度も言われ、実際そうなので言い返せずとっても不愉快でした😩
また、最近祖母に4Dエコーを見せたら、亡くなった親戚(70歳)にすごく似てると思う‼️とか言い出す始末。70歳の親戚の顔に似てるって…4Dエコーでそこまで顔がはっきり分かる訳ではないし気にしなくて良いと頭では分かっても、なんだかモヤモヤ😅
でも、誰に似てようが、似てなかろうがあたしの子供😤です。
もし将来本人が顔のパーツで悩むようなら、化粧でも整形でもしてくれて構わないと思ってます🙆悩みすぎて苦しくなる前に、話してくれたら嬉しいのですが。そしたら私も一緒に整形しちゃおうかな〜なんてw
似てほしくないと思いつつ、顔も性格もきっと似たら似たでかわいいです。楽しみましょう🤗
-
はる
とある日のエコー写真がとってもぱっちりだったので一応二重だし私に似たのか?とも思いましが、母が横から「このぱっちり具合は私だね!」と…まあ確かに私の赤ちゃんの時は目大きくなかったけど、なんだか私に似たら悪いかの如く目の大きさを執拗に言われた時は同じく不愉快でした😣
私に似てほしくない反面、隔世遺伝などで私達両親以外の人間に似てしまうことの悔しさみたいなものを感じてしまっていたことをsoundさんのお話で思い出しました…ほんと、こんなことで悩んでいて自分勝手な話なんですが💦笑
いつか我が子が思い悩む日が来るのも、全て無事に産まれてきてからの話ですもんね。
未来に思い馳せていられることに幸せを感じるべきだなと思いました。
コメントありがとうございました🙇- 7月7日

ちぃ
私も…不安な毎日でした。可愛い我が子ですが、ビジュアル面ではいたって地味です。
私の顔面( '.' )こんなんです笑
小顔でストレート、パーツ小さいし一重だし。ぱっとしない。
残念なくらい似ています😂幼い頃の私に顔面がそっくりです
主人の癖っ毛、四角いおでこが似てしまいました(°Д°)💔二重や大きな口が似て欲しかったのに⚡
顔ではないですがアザがあるので、物心つく前に消してしまおうか実母とコッソリ話しています。
あと、産前産後はホルモンバランス崩れて情緒不安定になりがちです。その気持ちも悪いものじゃないんです、いたって正常なものですよ。嫌な気持ちだとは思いますが、今の気持ちも大事にしてください。
-
はる
同じように不安な方がいらしたということで少しホッとしました。
やはりホルモンバランスの乱れですよね……普段は理性でどうにかなることがブレーキがきかず、こんなに号泣してしまったのは久々で自分でも驚いています💦
産んでしまえば、こんなことで悩んでいたな〜と笑える日が来ますよねきっと。
お腹の子に悪いのであまり思い悩みすぎず、残りのマタニティライフを楽しみたいです。
コメントありがとうございました🙇- 7月7日

うめ
私は容姿を気にしたことないので、そういう感じに思ったことないのですが、妹がよく気にしてました。
でも母は、容姿容姿って、お母さんは三姉妹みんな可愛いと思ってるのにそんなこと気にされてつらい、って泣いてました^^;母を傷つけてしまったねって妹と反省したのを覚えてます。
周り見ると、結婚したくても出来ない人もたくさん見かけます。そんな中、旦那さまははるさんを選んでるんだから、マイナスに考えなくてもいいのではないでしょうか?^ ^
世の中、容姿だけだなんて私は思ってないですよ^ ^私は健康で、心の優しい子が生まれてくることを願ってますよ^ ^あまり考えすぎないで、元気な赤ちゃんをうんでくださいね^ ^
-
はる
私も母に辛い思いをさせていました。
本人は可愛いと思って言った言葉がずっと私の心に根付いて、思春期は病気で迷惑をかけて……「お母さんのせいだね」と言われるととても心苦しくなります。「そうじゃないよ」と言いつつ、「あの言葉さえなければ」と思うこともあるので……
こんな私を選んでくれた主人の存在は確かに大きなものです。
こうやってぐるぐると負の連鎖に陥った時に主人のことを思い出すのは効果的だなと思いました。
お腹の赤ちゃんに不安が伝わってしまいますよね💦
思い悩みすぎず、いよいよ迫った出産に備えたいと思います。
こんな質問にコメントありがとうございました🙇- 7月7日

かおりん
わかります。
私ははれぼったい奥二重、旦那さんはぱっちり二重で、産まれた息子ぱっちり二重!しっかりした顔だね〜とよく言われます。
次の子が、もしはれぼったい目元なら正直ごめん…😅ってなると思う。
人間中身が一番大切とか言うけど、初対面では外見から入るし、普通に考えて外見が生理的に無理じゃない人と仲良くしたいって思いますよね。
昔見たドラマで『ブスはブスなりに自分の顔が好きなんだよ。でも周りがブスブスって言って嫌いにさせるんだよ』という台詞がありなるほどと思いました💡
あと、思春期・学生時代にモテたかどうかってその後の人格形成や自信?に結構影響するかもと思います💡💦
他人や親戚のいうカワイイね、ブサイクだね、は言われて嬉しい心があったかくかる漢方薬にもなるし、すごく心を傷付けてトラウマになってしまう劇薬にもなります。1番は気にしないことですが、気にしてしまうのが人間ですもんね…。
器量よしでも不器量でも子ども自身や親がその顔をカワイイ好きって思ってまっすぐ育ってくれたらいいと私は思います👍✨
その上で、子ども自身が成長して自分の容姿を好きになれないなら化粧したり整形したり性格やキャラを磨いたりするのはアリだと思っています。
-
はる
そうなんです。兄弟の中で差がついてしまったらどうしよう…って一人目もまだなのに思ってしまっています💦
まずは一人目を無事に産むことが大事なのに…馬鹿ですよね😣
中身が一番大事と思いつつ、やはり外見が大いに影響する部分もあるのが現実だなあと私も思います。そういうエピソードをたくさん経験してきたからですかね…
と、思いつつやはり内面は外面に現れるよな、とも思っています。矛盾してますが💦
わ!リーガルハイですよね。
私もあの回のそのセリフ、とっても印象深いです。
わかります、幼少期思春期の積年のものって本当に大事だなあと私も思います。
だからこそ娘にも同じ思いをしてほしくなくて…とぐるぐると負の連鎖に陥っていました😅
私が親にされて嫌だったこと、嬉しかったことを上手に子供に伝えることが大事ですよね。
どんな子であろうと目一杯オンリーワンでナンバーワンなんだよと伝えてあげたいです。
それでも悩む日が来るなら、同じように打開策を一緒に見つけてあげたいなと思いました。
とっても共感できました。
コメントありがとうございます🙇- 7月7日

COCORO
最初は旦那さんが薄ハゲなんで先生にエコーでどーにかして頭薄いか分かりませんか?なんて聞いてました😅💦
もちろん先生大爆笑‼️
こちらは真剣なんですけど。。
話変わって…うちの妹は一重なんですけど…コンプレックスです💦
子ども生まれましたが…一重です😳
でもとーってもかわい〜ですよ😍
妹が言うには、大人になってその子がら嫌ならアイプチでも整形でもしたらいーやん!だって😳💦整形はまぁ。個人個人の意見が分かれそうですけどね😅💦そんな考え方もあるんだなー程度に思って下さいね。。
あっ。ちなみに私の子どもの髪の毛はモフモフでした。そんな事口が裂けても旦那さんには言えませんけどねぇ😝🍀✨
-
はる
明るくて素敵なご家庭だな〜と思いました😊ほっこりしました。
私も産まれてきた子供が容姿のことでどうしても悩むなら整形でもなんでもしたらいいよ、それで明るくなれるなら!って言うかな?
とにかく私が思春期の時と同じ気持ちを味わってほしくないなあという一心でした。
ですが、それも親である私次第なんですよね、きっと😔
思い悩むことがあったら、大丈夫だよ〜って何でも肯定的に、そして愛情を降り注いであげたいなと思いました。
コメントありがとうございました🙇- 7月7日
-
COCORO
今後いろんな事あるだろうけど…はるさんみたいなお母さんがいてくれたら子どもさんも♡優しい子に育ちますね‼️楽しみですね赤ちゃん👶🌟体調には気をつけて下さいね
- 7月7日

はる
皆さんありがとうございました。
皆さんとお話していくうちに気持ちが落ち着いて「なるようになる」と思えてきました。
ホルモンバランスの乱れも大いにあると思いますが、お見苦しい質問で不快な思いにさせてしまった方々もいらっしゃるかと思います。
申し訳ありませんでした。
そして、こんな夜遅くまで真摯にお付き合い頂き本当にありがとうございました。
まずは責任と愛情を持って、出産に臨みたいと思います。

ピク
うちは、旦那も私も欠点だらけの顔だと思ってます(^_^;)(旦那には内緒です^_^)子供は三人共見事に糸目族です^_^でも、うまい具合に二人の辛うじて良いところを全て選んだんじゃ無いかって位可愛いです^_^まぁただの欲目で、世間一般ではどうかわかりませんが(^_^;)今はあっさり、塩顔のイケメンに三人を育てるのが目標です^_^もちろん自分の子供が不細工に見えることもありますが、それはそれでまた可愛いです❤️大丈夫ですよ🙆
-
はる
私もどんな子であろうと「やっぱり我が子は可愛いな」と思えると思うのですが、ホルモンバランスの乱れと夜中ということもあってかぐるぐると駄目な思考にはまり込んでしまいました💦
私がこんな風に思ってたら赤ちゃんに不安が伝わってしまいますよね。
産まれてからは突き抜けた愛情で優しく包んであげたいです。
コメントありがとうございました🙇- 7月7日
はる
同じように悩まれていた方が産んだ後「やっぱり自分の子供が一番可愛い!」と思えている事実を聞くだけで少し心が軽くなります。
きっと私もそうなるとは思うのですが、我が子が私のように自分の容姿に悩まないかなと今から不安で💦
先のことを憂いても仕方がないのですが…
コメントありがとうございました🙇
sakicham
悩む子は悩むと思うけど
そこは親が悩んだって
仕方ないと思いますよ(๑ ́ᄇ`๑)
人間無い物ねだりだし…
美男美女の子供が
悩みないのか!!!!って
そぉゆう訳じゃないと思うし…
元気に育ててあげることが
大切ですよ(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°