
生後10日の赤ちゃんが夜中に授乳で起きることが多く、昼間は抱っこしないと泣いて起きるため、不安を感じています。友達の赤ちゃんは寝ているのに、自分の子供だけが違うのか心配です。どうしたらいいでしょうか?
生後10日の新米ままです。
退院してきて生活リズムがまだイマイチ安定しません😩
まだまだゆっくりとと思っていますが、、
夜中は2.3時間起きで授乳。
昼間は抱っこじゃないと泣き、起きます😰
頻回に母乳もあげてるんですが起きるとすぐ欲しがります。
そきて、抱っこから置くと泣きます。
周りの友達はずっと寝てたよーって言ってたので
我が子だけ?と思ってしまいます😂
癒される時がほとんどですが
もーーーーっとイライラしてしまう時もあります。
みなさんどうでしょうか?
- maccha!(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

SAEKO.
私の子供もずっとそんな感じですよ
2.3時間おきに授乳も慣れました!
まだ10日しか経ってないので、
欲しがるだけくわえさせたらいいと思います
うちの子も置いたら起きるので
ぐずってる時は一緒に遊びますが
ちょっとご機嫌な時はそのまま放置でごはんをつくったりしてます。
生活リズムは絶対安定しないって思ったら
イライラも減るかもしれないですね!
すべて子供中心!!って思って見てください♪

mi.
お疲れ様です⸝⸝⸝⸝◟̆◞̆
毎日寝不足で疲れますよね。
寝てくれなかったら尚更💦
生活リズムは3ヶ月ぐらいから
徐々にってかんじなので
まだまだですよ!
夜中2.3時間置きの授乳はみんなですよ〜
てか新生児のうちは3時間置きで授乳しないとダメなので( ˟_˟ )
うちの子も飲んですぐ寝てくれなかったので寝かしつけて次の授乳まで1時間寝れるか、寝れないかってかんじでした!
寝る子は寝るし、寝ない子は寝ないみたいです。
maccha!さんのお子さんはなかなか寝ない子なんだと思います😰
辛いと思いますが割り切って接するしかないかな〜と思います!
-
maccha!
癒しもたくさんあるんですけどねー😂
産後の情緒不安定も響きます!
1時間おきの授乳も腕がパンパンで、、(笑)
割り切って乗り越えます😇- 7月6日

退会ユーザー
うちはよく寝てくれる子でミルクメインの混合だからか尚更よく寝ます。
でも時には泣いて仕方ないこともあるので先日ついにスリング買って自宅で使ってます。
スリング使うと家事も少しは出来るし抱っこしながら座って寝落ちしても赤ちゃんを落とすまでには至らないと思って使ってます。
ちなみにスリングはキャリーミープラス買いました。
寝ないと自分がきつくてイライラしちゃいますので、適度に手抜き、息抜きして下さいね
-
maccha!
そうですよねー!ミルク腹持ちいいですよね😂
私も混合にした方がいいのかと思ってたんですが意外と母乳で満足してくれてたので😂
スリング揺れるやつですかね??
試してみます!!
ありがとうございます❤️- 7月6日

ちぃ
同じく、新米です。
生後2週間です。
うちも、起きたらすぐ泣いて欲しがります。あげるまえに、オムツ変えしたらマジ切れされます(笑)
お腹いっぱい飲んだら5時間とか寝てる時もありますが、ぐずぐずしながら2時間経ってる時もあり
中々思い通りにならないですね〜
お互い気負わずにがんばりましょう٩( 'ω' )و
-
maccha!
良かったですーーー同じなんですね😰安心しました!!
ほんと思い通りにならないと済まない私の性格がだめですね(笑)←
気負わずがんばります💕
がんばりましょーーー😇- 7月6日

モカ
母乳だとそんな感じですよー!私は自分が寝たかったので最初混合でした😊
3カ月くらいからミルク飲まなくなり完母になりましたが、4カ月入る頃にはまとまって寝るようになってきてたので、割と楽でした😊
生後1、2カ月は寝たと思ったらまたすぐ起きるような生活できついですよね💦
3カ月すぎるとずいぶん楽になりますよ😅
ミルク足してみたら、多少楽になると思いますよ〜😊
あと、これは私が感じてることですが、完母だと預けられなくて大変なので、ミルク1日1回はあげておけば良かったです💧
あと、添い乳はしなければ良かったです。今、やめていて、慣れるの大変です💦
-
maccha!
私も混合にしようかと思ってたんですが、思ったより母乳の出がよくて😂
混合でも途中で完母になれるんですね!!
ちょっとぐずぐずしたときはミルク試してみます😇💕
添い乳はまだ未経験ですが、辞めるの大変なんですねーーー!
コメントありがとうございます😂- 7月7日
maccha!
そうですよね😂なんか焦ってしまいます😂
今日は一日、大泣きしておっぱいして抱っこで寝ての繰り返しでした。
焦らずゆっくりと育児します!
ありがとうございます!