
コメント

ぴぴぴ🌟
1人目完ミで2人目母乳
頑張ってる最中です(>_<)!

ぽちの助
長女は完ミ、次女は完母です(*´ω`*)
長女の完ミ理由は全く同じです!(´;ω;`)
-
mei
同じ理由なんですね( ´ ▽ ` )
完母すごいです!どうやって頑張れましたか?
息子のときは、保護器も怒って外されてしまって…- 7月6日
-
ぽちの助
次女を妊娠中に、9ヵ月くらいからおっぱいマッサージ頑張ってました(*´∀`)
分泌液が出るように、毎日お風呂でマッサージをしてました!
産まれてからは、母乳推奨病院だったのもあり、経産婦を理由に1日早く母子同室にしてもらい、泣いたら咥えさせるを繰り返し、痛かったり切れても保護器に頼らずに頑張りました!
帰ってからは、保護器に頼りましたが、入院中から完母になりしたよ(T▽T)
今は逆に、哺乳瓶も拒否なので、搾乳しても直母じゃないと飲んでくれなくなりました…:( ;´꒳`;):- 7月6日
-
ぽちの助
最初の1ヵ月くらいは保護器使ってましたが、その後はずっと直母です(´・∀・`)
毎月、町でやってる助産師さんからのおっぱいマッサージ(無料)を受けて、助産師さんの指導の元、咥えさせ方とか見てもらいながら、完母続けられてます
きっと、これがなかったら、また挫折してたと思います(´;ω;`)- 7月6日
-
mei
詳しくありがとうございます!
9ヶ月ですか…私も9ヶ月あたりから始めてみます!
母子別室は、やっぱりいいんですね( ´ ▽ ` )今回の病院も、基本は母子別室なので、私も経産婦を理由に早めに同室になれるようにしてもらいます!
ただ、1人目のとき、息子が黄疸治療のため産後2日目から退院まで保育器にいたので、少しでも長く治療したいと言われ、母子同室もできず、授乳もろくにできずでした…
今回はそうならないといいです(*_*)
でも、産後もマッサージを受けたりと、はやり努力ですね!!
私の町でも、あるか調べてみます(^ ^)
お話が聞けていろいろ詳しくなれて良かったです!
ありがとうございます(^ ^)- 7月6日

みか
一人目、完母
二人目、混合ですよー。
-
mei
ありがとうございます(^ ^)
完母と、混合なんですね!
うらましいです。。- 7月6日

たあしい
乳首が短くても陥没でも完母になれますよ(^-^)
私も乳首が短くて、授乳に泣きながら苦労したうちの1人ですが、
ギャン泣きされつつ頑張って、生後2ヶ月から卒乳するまで完母でした!
絶対上手くいくので頑張ってください(^-^)
ちなみにこちらのサイトを参考にしてました!
http://bonyu-ikuji.hatenablog.com/
素敵なお産&母乳ライフになるよう願っています★
-
mei
そうなんですね!
そうなんですよね!
最近、ネットで調べて、完母になれることを知りました!
産院でも、母乳のあと当たり前のようにミルクを足す感じだったので、退院後もそのようにしていたら、息子はミルクのが楽だと気づいたらしく、おっぱいは怒って拒否されるようになり、私も挫折…という感じです。
最初からミルクに頼ってしまったのと、みなさんのような努力が足りなかったのがすごく後悔していて、今回は頑張りたいと思いました!
サイト教えていただきありがとうございます(;_;)見て見ます!- 7月6日
-
たあしい
私も完ミから完母になれたので、meiさんもきっとなれます(^-^)
私が完母になれたのは、途中で諦めなかったこと、ただそれだけです♡
途中何度も何度も心が折れて、
もう無理、きっとダメだ、、
諦めよう。辛い、、、
って思ってたのですが、
赤ちゃんが成長してくるとお口も大きくなって、
あるときに、乳輪全体をカプッと加えられる日がくるんです♡
大丈夫ですよ(^-^)焦らず頑張ってくださいね!
母乳育児、楽しかったですよー♡- 7月6日
-
mei
そう言って頂けて、嬉しいです!
みなさん完ミから完母になるのに、すごく努力して、根気強く頑張ったお話をきいて、私の努力なんて鼻くそレベルだったと気づきました…( ´ ▽ ` )
今回はくじけずに、頑張りたいです!
と言って、また産後ママリで母乳相談するかもしれませんが…また教えてください(^ ^)- 7月6日

みー
1人目、完ミで、
今回は完母で頑張ってます。
私も乳首が短く、陥没で1人目の時は傷だらけで諦めてしまいました。
今回は妊娠中に乳首マッサージをできるだけがんばって柔らかくしました!
1人目の時はサボり気味で産後乳首が硬くて硬くて💦💦
あとは乳輪をマッサージして柔らかくし、できるだけ下顎から深く吸わせるように練習してその都度看護師さんに確認してもらってました!
2人目は吸うのも上手く、ひどい傷は今の所できてませんが、搾乳しながら休み休みしてますよ!
母乳の出も良い方です! 頑張りましょうね😢✨✨
-
mei
同じ悩みの方なのに、すでに完母ですごいです!(*゚▽゚*)
教えて頂きたいですが、乳首マッサージはいつごろ始めましたか?( ゚д゚)
私も産後乳首が硬かったです…マッサージしても痛くて痛くて…
あと、やっぱり完母にするにはとにかく吸わせましたか?
私は思い出してみたら、入院中から授乳のあとはミルクを足され、ミルクを飲んでるから退院後もおっぱいを吸わせるのは3時間おきをきっちり守ってしまってました。(産院もあまり完母完母!って感じではなく…)- 7月6日
-
みー
乳首マッサージは、切迫早産だったので35w頃から始めました!あとオイルパックもしました(*´꒳`*)
産後だと胸も張るし乳首も痛いし乳首マッサージ難しいですよね!
1人目がそうでした。乳首つままれるだけで痛い!ってかんじで😢😢
私が出産したところも母乳で足りなかったらミルクのところでした!
なので私も1人目はすぐミルクを足してしまい、三時間開けてました😓💦
それプラス上手く吸わせられない、乳首痛いでどんどんミルクよりになり完ミに💦
張りがすごいので欲しがったら吸わせてます!あと圧抜き程度に搾乳してます。でも乳首が痛い時は片方、片方と休めながらしてます(*´꒳`*)
とりあえずあげたらピュアレーンでラップパック、搾乳したらラップパックと保湿を心がけてます💓- 7月6日
-
mei
そうなんです…あの乳首つままれる激痛が忘れられません😭
やっぱり産前からみなさんしっかりマッサージしてるんですね…私も1人目のときはサボり気味でした…
ラブリさんのお話をきいて今日から早速オイルパックしてみました!
もう少ししたら、マッサージも始めてみます(^ ^)
いろいろ教えて頂けて良かったです!ありがとうございます!
またママリで悩んでたら助けてください😂- 7月6日
mei
まさに真っ最中ですね!
1人目の時と、母乳の出方とか違いますか?(*_*)
ぴぴぴ🌟
乳首が大きくて小さい我が子が
上手くくわえられず
入院時から搾乳でした( •o• )
上の子の時は家に帰ってから
直母で頑張ってても
やっぱり無理みたいで
生後10日から全搾乳になり
それでも量が足りず混合になって
母乳母乳っていう考えが苦になり
20日には完ミになりました( •o• )
下の子は入院時から家に帰ってからも
生後1ヶ月まで全搾乳でした☺︎
毎日8回~の搾乳頑張っていたせいか
母乳が出るわ出るわで
捨ててたくらいです。
1ヶ月たって体重も順調という事で
体重十分増えてるから減ってもいいから
1週間直母で頑張ってと助産師さんから
言われて今頑張っているところです!
はじめはやっぱり下手くそでしたが
直母2日目にしてだいぶ上手に
なってきましたよー( *°ー°* )✨✴
2人目、慣れてるからか
すごい楽なので少しの事じゃ
大変だって思いもしないし
とりあえず頑張るしかないって
感じです(>_<)!!
mei
乳首が大きくても小さくても、大変なんですね(*_*)
2人目は母乳の出がいいんですね!
うらやましいです!
1人目のときは吸ってもらえないせいか、母乳もだんだん出なくなり、搾乳さえも辛かったので、私も今回はいろいろ知恵をつけて、頑張りたいです٩(^‿^)۶!
とにかく努力ですね!
ちいくんさんにお話聞けて良かったです!