※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ✨
子育て・グッズ

娘が9キロ弱で、ベビーシートの取扱証明書は13キロまでと書いています。買い替えの必要はありませんが、前向きにする時期か検討が必要です。

いつもお世話になります。
今1歳頃まで対応のベビーシートを使っています。
来月で娘は1歳になるため買い替えようと思っていました。ただ取扱証明書には体重13キロまでと書いていました。
娘は9キロ弱です。
まだ急いで買い替える必要はないのでしょうか?
後ろ向きなためそろそろ前向きにしてあげたい気持ちもあります。
皆さんのご意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

コメント

匿名

1歳で、1歳から使えるジュニアシートに買い替えました。
新生児から4歳まで使えるものでしたが、やはり作りがしっかりしてるからか、窮屈で暑かったりで、
グズグズが多かったのですが、
ジュニアシートにしてから、
はやり普通の席に近い感じで、
自由度が高いしメッシュで通気性もよく、
本人はご満足のご様子でした。
あと、だんだん重くなるので、
ジュニアシートの方が断然乗せやすいです。

6万オーバーの、チャイルドシートだったのでもったいないかな?と思ったのですが、買い替えて正解でした!

  • ママリ✨

    ママリ✨

    回答ありがとうございます‼
    そんな高いチャイルドシートなのに勿体ない気もしますが、気持ちよく子供が乗ってくれるほうが助かりますね👌

    ちなみにどちらのジュニアシートを買われましたか??
    寝てしまったときの首がいつも気になっているので、参考までに教えてください。😊

    • 7月8日
  • 匿名

    匿名

    わたしも初めは勿体無い!と思ったのですが、
    新生児からのチャイルドシートは、
    知人のご夫妻に孫ができて、時々帰省してくるから、その時用に貸してと言われて、レンタル中です!(笑)
    6歳差までにお二人目お考えなら、無駄はないと思いますよ。

    今のチャイルドシートは、コンビのジョイトリップです。
    肩にパッドが付いてるので、
    寝てる時も首が支えられてガクッとなりませんよ。
    あと、メッシュがふんだんに使われてるので、かなり快適そうです。
    座面も車のシートに近いので、乗せやすいですし、子供も広々して快適だそうです(笑)

    最終、ジュニアチェア(座面だけ)になるので、この先買い替えなくて済みますし。
    来月3歳になりますが、もう自分で上がって座るので、親も楽です。
    (16キロあるので、抱えて乗せるのは無理ですし(笑)

    保育園友達にも勧めて、みんなだいたい1歳で買い替えてますね(笑)

    • 7月9日