
10ヶ月の息子が急に癇癪を起こすようになり、困っています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
10ヶ月になった息子が人が変わったように癇癪を起こすようになりました。
いままでは比較的温厚で、朝からニコニコ、泣くことはありますが、おもちゃを置いてあげれば1人遊び、寝るときも布団を掛けてあげれば1人で寝れていました…が、10ヶ月になった途端パパが抱っこすればギャン泣き、大好きだった立っちをさせてあげればギャン泣き、座らせればギャン泣きでどうすれば良いか分かりません(꒦ິ⌑꒦ີ)唯一泣き止むのがママが抱っこです…しかしずっと抱っこしてるわけにもいかず>_<
同じ月齢くらいで同じことを経験された方いらっしゃいますか?アドバイス下さい!!
- まあミ(2歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

えりかママ0221
パパ見知りが始まり、自我が芽生えてきたんだと思います!!

退会ユーザー
子供って、コロコロ変わります。
でも一時的な事の方が多いように感じますね。
ウチも、温厚で大人しい赤ちゃんだったのですが、9ヶ月位から大変になりました。
出来ることが増えたからなのですが、目がはなせないし、歩けないのに歩きたがって・・・
伝え歩きの頃、動物園で、ベビーカーに乗っているのがイヤだと泣いて、ベビーカーにつかまり歩いていました。
その場に居合わせたお客さんたち、みんな動物よりもベビーカーに捕まって歩く赤ちゃんに釘付けでした(笑)
でも今、3歳になって、元気にたくましく遊んでいますが、お友達と比べると、大声で騒いだりしないし、比較的おおらかなタイプのように感じています。
一時期はどうなることかと心配したり、イライラしたりしていましたが、大変な時期も過ぎてしまえば、あっという間に感じます。
-
まあミ
一時的なものですかね☺️
そーです、歩けないのに歩きたがって…😩ベビーカーに捕まって歩く赤ちゃん❗️✨微笑ましいですが、親としては気が気じゃないですよね😅
コロコロ変わるんですね〜面白いですね😊- 7月5日
-
退会ユーザー
可愛いので、親も楽しんでましたf(^^;
が、1歳半位まで、大変だったように思います。
2歳半から、お友達と仲良く遊べるようになり、急に楽になりました。
言葉が遅かったのですが、3歳を目前に会話が出来るようになってきたと思ったら、急にトイトレしていなかったのにオムツも取れて、補助無し自転車も乗れるようになったり、公園帰りにコンビニに行っても『お菓子買わない!ごはんだけ~』とブツブツ言いながら買い物してます(笑)
今、大変だと思いますが、イヤイヤ期が過ぎると、どんどん可愛くなっていきますよ~- 7月5日
-
まあミ
すごーい良い子に成長してますね❗️✨うちもそうなってほしいな〜と希望を持って立ち向かいたいと思います笑
イヤイヤ期が過ぎるまで長過ぎますが、今だけの可愛さも楽しみたいと思います❤️- 7月6日
-
退会ユーザー
うんうん(^-^)そうですよね~!
小さい頃は大変だったけど、でもこれから一番可愛い時期ですよね~
あぁ、もうすっかり大きくなっちゃったな…って淋しく思う今日この頃ですf(^^;- 7月6日

M
うちも10ヶ月くらいから癇癪までではないですが、自我が芽生えた感じで、嫌な時は泣く、甘えまくる、なかなか寝ない、が、始まりました💦
初めて「大変」と感じ始めました。
これも成長の一部かなーと見ていますが、今まで余り手がかからなかっただけに、大変と感じてしまいますね😅
今はそういう時期だと受け止めて乗り切りましょう😄
-
まあミ
今も同じような感じでしょうか??うちも初めて大変さを感じてます😰今までが手がかからなかっただけに😥
- 7月5日

smileharu
うちも今週入ってから急に後追いのようなのが始まり、私の側から離れないし近くにいないとグズグズ泣いてます。
窓開けたいのに泣き声響くので開けられないです😣
成長の証だし必要としてくれて嬉しい反面、何もできなくて少ししんどいです。
アドバイスじゃなくてすみません💦
-
まあミ
本当ですか〜同じくらいに始まりましたね😅親近感☆笑
いえいえ、皆さんのお返事読んでいて、うちだけじゃないんだな〜って救われました😆本当、成長って分かっててもシンドイです💦- 7月5日
-
smileharu
おはようございます!
今日も朝からベッタリです😂ゆっくりごはんも食べられないですよね。でも今だけなんでお互い頑張りましょう!!- 7月6日
-
まあミ
そうですよね❗️一緒に頑張りましょう😆🙌
- 7月6日

てんし
うちの子は喜怒哀楽が激しくて元から手のかかる子でしたが…
やはり10ヶ月頃からさらにひどくなりましたね(・ω・;)
私も参ってしまって毎日のように怒鳴りつけちゃってました…
今も続いてますが、だんだん扱いに慣れてきたって感じです(;´・ω・)
-
まあミ
怒ってもしょうがないって分かっていても、声荒げちゃいますよね💦まだ意思疎通も出来ないので大変です💧
早く扱い方を取得したいですー❗️笑- 7月5日
まあミ
これがパパ見知りなんですね❗️6月まではパパ大好きだったのに、7月から別人です😅あやすもんなら引っ叩かれます😭自我が芽生えることは成長の証ですよね💡どのくらいで収まるのでしょうな😢